「有明海むつごろうラーメン」を食べた事ありますか?

毎週日曜の朝8時から全国32局ネットで放送している『地方創生プログラム ONEーJ』。
この番組は、JRN加盟32局が一丸となり、地方の様々な問題を紹介し、解決しようというもので、地方活性化のために日夜、新しい取り組みを行っている人や団体、企業の方々にご出演いただき、日本全国に「明日を前向きにいきていくための元気になるヒントや気づき」をお届けしています。
今度の日曜日(28日)放送の「ローカルレコメンド」というコーナーで、福岡の話題が取り上げられます。この日のテーマは「ご当地袋麺」。
我らが福岡から、満を持して紹介するのは「有明海むつごろうラーメン」です。
福岡・柳川のお魚屋さんが作った、世界初のむつごろうラーメンです。
「有明海むつごろうラーメン」を知っていますか?
みなさんは、”ムツゴロウ”を食べたことはありますか?
ムツゴロウは、日本では有明海と八代海のみに生息し、干潟で生活する魚です。
数年前にムツゴロウが捕れなくなった時期があり、一時期、ムツゴロウを食べるという文化が廃れかけたことがありました。その後、再び捕れるようになったときには、逆に供給過多になってしまい、活用法を考えた末に生まれたのが「むつごろうラーメン」だったそうです。作ったきっかけや苦労した点、今後の展開などを紹介する予定です。そもそも、むつごろう味(?)のラーメンって、どんな味なのでしょうか?
はたして、「有明海むつごろうラーメン」と聞いて、全国のリスナーや、パーソナリティの本仮屋ユイカとジャングルポケットの斉藤慎二がどんな反応を見せるのでしょうか、楽しみです。
当日(28日)の朝は、ぜひ「#onej」をつけて、twitterでつぶやいて下さい。紹介されるかも。今度の日曜日の朝8時からの『地方創生プログラム ONEーJ』。ぜひお聴きください。

- 地方創生プログラムONE-J
- 放送局:RKBラジオ
- 放送日時:毎週日曜 8時00分~10時00分
- 出演者:本仮屋ユイカ、斉藤慎二
-
番組ホームページ
※該当回の聴取期間は終了しました。