ゲストの小泉氏、総裁選の出馬「自分で決める」 その真意とは『吉野直也のNIKKEI切り抜きニュース』
前方:小泉進次郎氏 後方左:吉野直也 後方右:木村恭子
ラジオNIKKEIが配信している、政治がわかるPodcast「吉野直也のNIKKEI切り抜きニュース」。
8月10日(土)の配信回では、元環境大臣・自民党衆議院議員の小泉進次郎氏をお迎えし、お話を伺いました。きょう14日(水)にはラジオNIKKEI第1でもこの模様を放送します。
岸田首相の総裁選不出馬が報じられ、揺れる永田町。今回の配信では小泉氏に、日本の安全保障政策やエネルギー政策、憲法改正についてはもちろん、自身の自民党総裁選への出馬の可能性についても切り込んでいます。今後の政局を占う総裁選に向けてどのように語ったのか、ぜひお聴きください。
※該当回の聴取期間は終了しました。
Podcastの活用で日常生活の解像度を上げる!山崎怜奈が「新生活に聴きたいPodcast」を専門家とチェック!
山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。「誰かに話したくなるウワサワード」のコーナーでは、世間やニュースで耳にする、気になるワード、言葉をピックアップします。4月14日(月)の放送では、「新生活に聴きたいPodcast」に注目しました。
パーソナリティの山崎怜奈
◆れなちが気になったPodcast番組は?
Podcast(ポッドキャスト)とは、インターネットを通じて様々な音声コンテンツが楽しめるサービスです。
Amazon Musicをはじめとするリスニングアプリを使えば、好きなときに好きな場所で、さまざまなジャンルのトークを楽しめます。近年では、ラジオ番組をポッドキャスト向けに編集して配信するケースも増加しており、れなちは「好きなときにいつでもどこでも聞けるという楽しみ方の多様化が進んでいるなと思います」と話します。
また、一口にPodcastといっても、その内容はニュースやビジネス、語学学習、エンタメ、料理番組など実に多彩です。移動中やお風呂の時間、家事の合間などにPodcastを活用したいと思っても、自分に合う番組を見つけるのが難しいと感じる人もいるかもしれません。
そこで、れなちはYouTubeにて「山崎怜奈『誰かに話したくなるウワサワード』新生活に聴きたいポッドキャスト特集!」の企画を実施。Podcast伝道師として、Podcast関連メディアを複数手がける株式会社オトナルの原口大輝さんをゲストに招き、Amazon Musicとともに新生活にぴったりの番組をセレクトしました。
動画内では、3つのPodcast番組をピックアップ。れなちは「Podcastの最新情報がわかる番組からニュース、語学まで結構幅広く教えていただきました。カジュアルにエンタメとして楽しめるものから、知っておくと生活の解像度が上がるようなニュースの解説みたいなものまで。例えば、他のメディアだとそこまで掘り下げられないところをすくってくれる番組なんかも紹介していただきました。これからも聴き続けたいなと思いました」と感想を述べました。
これからPodcastを活用してみたいけれど何を選べばよいか迷っている方や、新しい習慣を始めたい方は、TOKYO FM公式YouTubeチャンネルの動画で山崎怜奈による「新生活に聴きたいポッドキャスト特集!」を公開中です。
Amazon MusicのPodcastは公式サイトからチェックしてください。
Sponsored by Amazon Music
<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送エリア:TOKYO FM
放送日時:毎週月~木曜13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈