【爆速レシピ】食パン+むきえび+中華だれ=絶品エビ揚げパン

今回は爆速レシピクリエイターおよねさんが登場。

先日「およね式手間どろぼうレシピ」という本を発売したおよねさん。「毎日忙しいのに、料理はしなくちゃいけない」。そんな方のために、「料理の手間」を盗むレシピを考案!だけど、おいしさはマシマシです!この本に掲載しているレシピから3つご紹介いただきました。(スーさんに名付けてもらった「ピーかまの塩昆布あえ」も掲載しています!)

春雨を別でゆでるのは面倒すぎるから盗みました!熱湯春雨ひじきサラダ!

こちらも、“熱湯かけるだけ系”のレシピ。春雨の別ゆで、そんな面倒な工程は不要です!これさえあれば、栄養はOKじゃない?と思える副菜。まずは食べてみてください!

材料(2~4人分)

・乾燥春雨... 40g
・にんじん...1/3本
・乾燥ひじき... 大さじ1
・水菜...1株(50g)

調味料として・・・
・マヨネーズ...大さじ2
・ごま油...小さじ2
・砂糖...小さじ1
・酢...小さじ1

作り方

1:耐熱ボウルに春雨を入れ、にんじん はスライサーでせん切りにしながら入れる。
2:ひじきを加え、ひたひたになるまで熱湯を注いで3分ほどおく。水けをよくきり、味がぼけないように余分な水分をしっかりとり除く。キッチンばさみで春雨を食べやすい長さに切る。
3:食べやすく切った水菜を加え、食材の上から調味料を加えてあえれば完成。

<レシピのポイント>
熱湯をかけて放置するだけ。お湯はひたひたまで注いで全体を温めるのが、ちょうどいいシャキシャキ感をキープするコツ!

準備を始めて作り終わるまで・・・最短10分です!

フライパンを出して洗う手間を盗みました!皿だけ梅チャーハン!

チャーハンを作るのに、フライパンを使う時代は終わりました!お皿の上で調理してレンチンでできちゃいます!私が愛用している「梅だれ」を使います。

材料(1人分)

・ごはん...150グラム
・卵...1個
・小ねぎ...2本
・塩...少々

・およねさん特製の梅だれの材料
・梅干し4~5個
・めんつゆ 大さじ2
・ごま油 おおさじ1

作り方

・まず、「梅だれ」を作ります。こちらはいろいろな料理に使えるので、うちでは大量に作って冷蔵してあります。
・梅干しの種をとった梅干しとめんつゆとごま油を、みじん切り器で細かくしつつまぜます。
※みじん切り器とは、「ブンブンチョッパー」などの名前で販売されているボウル型の調理器具です。

1:深さのある耐熱皿にごはんを入れ、卵を割り入れて塩を軽く振り、全体をまぜる。
2:小ねぎはキッチンばさみで小口切りにしながら加え、さらにまぜて全体を平らにし、電子レンジで2分ほど加熱する。
3:梅だれを回しかけてあえ、平らにしてさらに3分ほど加熱する。
4:全体をふわっとまぜ、好みでかつお節を振る。

<レシピのポイント>
お米ひと粒ひと粒に卵液がからむようにしっかりとまぜましょう。

準備を始めて作り終わるまで・・・最短10分です!

この「梅だれ」、他には「梅だれ即席スープ」がおすすめ。器に、さきほどの「梅だれ」.大さじ1と、乾燥わかめに熱湯をかけて、小ねぎ、いり白ごまを入れたら、スープが完成!

揚げパンだけど、油は少なめ!えびパン!

夫が悶絶した絶品揚げパンです!こちらも、私が愛用している「中華ねぎ塩だれ」を使います。まずは食べてみてください!

材料(2人分)

・食パン(6枚切り)...1枚
・冷凍のむきえび...60g

中華ねぎ塩だれ」の材料です。
・長ネギ 60グラム
・ごま油 大さじ3
・白だし 大さじ2
・鶏ガラスープのもの 小さじ1
・入り白ごま 小さじ1
・砂糖 小さじ2分の1
・酢 小さじ2分の1

作り方

・まず、「中華ねぎ塩だれ」を作ります。こちらはいろいろな料理に使えるので、うちでは大量に作って冷蔵してあります。
・長ネギなどの材料をみじん切り器で細かくしつつまぜます。

1:えびは解凍し、みじん切り器に入れて細かくし、中華ネギ塩だれ 大さじ1、片栗粉 小さじ2を加えてよくまぜる。
2: 厚さを半分に切った食パンにタレを塗る。
3:フライパンに揚げ油...100mlを熱し、パンをえびを塗った面を下にして揚げ焼きにする。 火が通ったらひっくり返し、反対もこんがりと揚げる。

<レシピのポイント>
食パンは、薄めがサクッとしておすすめです。

準備を始めて作り終わるまで・・・最短10分です!

【爆速レシピクリエイター・およね】
会社員として働きつつ、子育てをする中で、趣味の料理を両立するため、調理工程や面倒なことは極力省くレシピを考案。ラクしつつ、ちゃんとおいしいものを作りたい。そんな気持ちから生まれた爆速レシピをSNSにアップするようになりました。2021年から始めたInstagramやTikTokがバズって、現在、総フォロワー数はおよそ30万人。

ジェーン・スー 生活は踊る
放送局:TBSラジオ
放送日時:2024年3月12日 火曜日 11時00分~14時00分
公式X

※該当回の聴取期間は終了しました。

有吉「オールスター後夜祭」で大仁田厚のヤバさを再確認「大仁田さんとの絡みは昔からいつだってシビれるよ」

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(サンドリ)」。3月30日(日)の放送は、アシスタントにタイムマシーン3号の山本浩司とアルコ&ピースの酒井健太を迎えてお送りしました。


(左から)山本浩司、有吉弘行、酒井健太



この日は、3月29日(土)に有吉がMCをつとめ、山本や酒井も出演した「オールスター後夜祭'25春」(TBS系)のエンディングで、クイズ成績が最下位だった芸人への罰ゲーム執行人として登場したプロレスラー・大仁田厚さんの話に。

有吉によると、今回の罰ゲーム「電流爆破」をおこなう際、まず大仁田さんが今回のクイズで最下位だったヒコロヒーさんを捕まえ、スタジオから電流爆破ができる会場まで連れて行く予定だったのですが、ここでいきなりのハプニングが。

「ヒコロヒーが(「オールスター感謝祭'25春」で)江頭2:50さんに追いかけられる永野芽郁ちゃんのようにダッシュで逃げまして。それに大仁田さんが慌てちゃって、追いかけようとしたら“ステーン!”って。しかも、(転ぶときに)もう1人のMCの高山一実さんの肩を持ってしまい、高山一実もろとも“ステーン!”って転んで(笑)」と説明すると、番組に出演していた2人も「あれはすごかった」と爆笑します。

さらに、電流爆破の会場でもハプニングがあったと言い、「飛んだ火花で髪の毛とかが燃えちゃうといけないから、俺がヒコロヒーに水をかけていたんだけど、その途中で大仁田さんが“バチーン!”って爆破させちゃって!“俺の髪の毛まで燃えるだろ!”っていうくらい(近くで)。あれはスタッフも顔を青ざめていたね、(いきなりすぎて)“カメラに映った!?”みたいな。結果的に映ってはたんだけど、電流爆破のチャンスなんて1回しかないから」と苦笑いを浮かべます。

そんな今回の罰ゲームを振り返った有吉は「大仁田さんとの絡みは昔からいつだってシビれるよ。予定調和を嫌うし、“怖がらせないといけない”ってかかっちゃうんだけど、緊張感があって面白い」と話していました。

<番組概要>
番組名:有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
放送日時:毎週日曜 20:00~21:55
放送エリア:TOKYO FMをのぞくJFN全国25局ネット
パーソナリティ:有吉弘行
番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/27400
スマホアプリ 「AuDee(オーディー)」ではスペシャル音声も配信中!

Facebook

ページトップへ