元中日ドラゴンズ松田亘哲 4年間の選手生活を振り返る

TOKAI RADIO『C.A.M.P.BASKET』(日17:00~19:00 DJ小島一宏)12月3日の放送に、今シーズンで現役を引退した中日ドラゴンズの松田亘哲(ひろあき 26歳)さんがゲスト出演した。松田さんは、2019年のドラフトで育成選手として指名されドラゴンズに入団。左腕投手で背番号は207。1軍公式戦での登板はなし。在籍期間は4年だった。

松田さんが注目されたのは、その経歴。地元愛知県出身で、小学生で野球を始めたが、高校時代はバレーボール部に所属。名古屋大学に入学し再び野球部に。学生時代の活躍が話題となり、2019年のドラフト会議で、ドラゴンズから育成選手1位指名を受けた。名古屋大学からドラフト指名された初の選手となったが、この秋、戦力外通告を受けて、現役を引退した。

ドラゴンズの4年間をどう振り返る?

「はじめは、どの球団に行けてもうれしいだろうなと思っていたが、今、振り返ってみると、やっぱりドラゴンズに入れたことは光栄で、自分にとってすごくよかったなと思う。地元(愛知)で生まれ育って、自分にかかわるみなさんが試合を見に来られたのは大きかった。両親や周りの方々に、自分がプロになってドラゴンズのユニフォームを着て投げた姿を見てもらえたのは大きかったと思う」

プロの世界に入ってみてどうだった?

「知らないことも多かったが、2年目以降は、怪我なく投げられたというのは、自分の中で、やりきった感につながっているかなと思う。1年目に怪我をしたから、気づけたこともあるし、新しい自分にも気づいたことがある。最初はがむしゃらに行ってしまった。自分はドラフトの中で(育成選手は)ひとりだけだったので、ほかの人とは差があるので、それを埋めるために、これまでは練習量が足らないと思っていたので、それが怪我につながってしまった」

「1軍を目指してやっている中で、結果が出ないまま、年齢を重ねていくと、どんどん終わりが近づいてくるので、そういう点では、後半の2年は焦りがあった。その時は結構、苦しかった」

4年間は野球漬けの毎日だった?

「入団してすぐにコロナで、外出も制限された中で、野球に向き合わざるを得ない状況だったので、どちらかというと、24時間、野球のことを考えていたと思う。でも、野球のことを考えれば考えるほど、それは、あまりよくないことだと自分は思った。やっぱり、練習は練習、休むときは休む。メリハリが必要」

「プロの世界に入って、野球以外のことをしなくていいというと変だが、食事の心配もしなくていい。通勤時間もない。自分の時間をすべて野球に使える。自分で決めて、それをやったら休憩、リラックスの時間を持つ。そう考えられるようになったのは、結構、後になったからだった。張りつめているばかりでは、発揮できないものがあるのかなということを、やってみて初めて思った」

本当はまだまだユニフォームを着ていたかった?

「結果を残したかったし、最後の年は、自分の中でスタイルチェンジしたシーズンだったので、覚悟はできていたが、自分でできることは、まだまだ、やりたかったとは思う。(育成選手の契約は3年でいったん切れる。)3年目は、ある程度覚悟してやった上で、もう1年いただけるとなったので(残念)」

さあ、これからどうする?

「今、就活中。自分と向き合う時間も長くて、いろいろ考えることができたので、もしかしたら、この4年間を今後の人生に生かせるんじゃないかなと思う。最近、いろんな方のお話を聞いて、やっと、そう思えるようになった。野球で学んだことのひとつは、その場において必要じゃないことを考えないということ。この1球をどう投げるかに集中できるかどうか。今、どうするかにフォーカスできたら、もっとシンプルになるということ」

最後にDJ小島一宏は「1年2年たってから、もう1回話したい」と提案し、松田さんも快諾していた。今後の活躍に期待して注目したい。

C.A.M.P. BASKET
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:毎週日曜 17時00分~19時00分
公式X

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

乃木坂46賀喜遥香「実は背の順に並んでいるんですよ!」新曲「ネーブルオレンジ」のMV撮影で印象に残っているシーンは?

乃木坂46の賀喜遥香がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎週木曜23:08頃~)。4月3日(木)の放送では、生徒(リスナー)から寄せられたメッセージを紹介。ここでは、3月26日(水)にリリースされた38枚目のシングル「ネーブルオレンジ」のミュージックビデオ(以下:MV)の注目ポイントを語りました。


乃木坂46の賀喜遥香



<リスナーからのメッセージ>
「シングル『ネーブルオレンジ』のMVを観ました! やっぱり、(井上)和ちゃんと(中西)アルノちゃんの歌声は素晴らしいです。また、僕が最も好きなシーンは電車の車内です。遥香先生と(池田)瑛紗ちゃんがくっついて寝ているシーンでは、2人とも寝顔が美しすぎました。今回のMVの撮影で印象的だったことや思い出に残っていることはありますか?」(愛知県 14歳)

◆MV撮影前に背くらべ!?

賀喜:乃木坂46メンバーが(電車のなかで)みんな寝ているシーンがあるんですけど、この撮影の日が、朝早くから始まって夜も遅かったんです。だから多分、ほとんどのメンバーが本当に寝ています(笑)! 私も寝ていますね、ちょっと口が開いています。だから、ここは(メンバーの)寝顔がちゃんと見られるシーンだと思います。

いっぱい撮ったから、思い出のシーンがありすぎて悩むんですけど……このMVの始まりが、それぞれ一人ずつ別々の人生を歩んでいるシーンというか、和は制服を着て友達といて、アルノは1人でいて、私たちも1人でポツンポツンっているみたいな。そこのイメージシーンを駅で撮ったんですけど、その日は東京で雪が降ったくらいめっちゃ寒い日で! でも、春のMVだからピンクのシャツ1枚しか着ていなかったんです。

そのなかで「(撮影中は)すんと立っていてください」って言われていたんですけど、もう寒すぎて……鼻なんかも赤くなっちゃって。(MVを)よく観たら、みんなもちょっと鼻が赤いです。だから、メイクさんに鼻の周りをコンシーラーでめちゃくちゃ塗られて、“鼻が変な感じする”って思いながら撮っていました(笑)。

電車のシーンも、みんなでずっと一緒に乗っていたので、みんなといろんな話をしながら撮ったり、2サビのところで、メンバーが1列に並んで踊るシーンがあるんですけど、実は背の順に並んでいるんですよ! だから、一番後ろは梅澤美波さんなんですけど、私は後ろから3番目で“あっ、意外と後ろから3番目なんだ!”と思って。

ほかのメンバーは「私のほうが高い!」「だって154.5cmでしょ? 私は154.8cmだから!」みたいなことをずっと言い合いながら、みんなで背くらべをしていて、それがかわいかった(笑)! 私たちというか背が高い組は「私のほうが高いもん!」って(背くらべを)やっているのを“かわいいなぁ”ってほほえましく見ていました(笑)。思い出深いところはそこかな?

ちなみに、このMVが公開された後に(地元の)栃木県にいた頃の友達が連絡をくれて「賀喜、大人っぽくなったね!」って褒めてくれたんです! イメチェンしてみてから初めて撮ったMVだったので、私も“どうかな? ドキドキ……”って思っていたんですけど、褒めてもらってうれしかった(笑)!

細かいところまで楽しめるMVになっているんじゃないかなと思うので、良かったら皆さん観てみてください! よろしくお願いします!

----------------------------------------------------
4月3日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月11日(金)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ