ジャニーズ事務所前社長による性加害問題で、同事務所の藤島ジュリー景子社長が見解を動画と文書で発表して1週間。ジャニーズ事務所所属タレントがキャスターを務める報道番組はどう伝えたか。音楽プロデューサー・松尾潔さんはRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で「ジャニーズ問題はメディア全体のあり方が問われている」とコメントした。
ジャニーズ事務所の元所属タレントが、創業者のジャニー喜多川氏からの性被害を訴えている問題で、同事務所の藤島ジュリー景子社長が5月14日、自身の見解を動画と文書で発表した。この対応について、所属タレントの共演も多い音楽プロデューサーの松尾潔さんは、翌15日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』でコメントし、記者会見の開催を求めた。
イギリスの人気歌手エド・シーランさんの世界的ヒット曲が盗作かどうか争われた訴訟で、ニューヨーク連邦地裁の陪審は「著作権侵害には当たらない」との評決を下した。音楽プロデューサーの松尾潔さんは、出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で、今回の評決について「ホッとした」と、音楽業界の思いを代弁した。
大ヒット曲「バナナ・ボート」でも知られるアメリカの歌手、ハリー・べラフォンテさんが4月25日、96歳で亡くなった。公民権運動の先導者、そしてチャリティーソング「We Are the World」を提唱。「アーティストになった活動家」の足跡を、音楽プロデューサー・松尾潔が、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で紹介した。
4月24日は、日本を代表するコーラスグループ、ゴスペラーズのリーダー村上てつやさんの誕生日。同日、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演した、音楽プロデューサーの松尾潔さんが、ゴスペラーズの功績についてコメント。あふれるゴスペラーズ愛が大爆発した。
伝説のロックバンドQueenが初めて来日したのは1975年4月17日だった。48年後の同じ日、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演した、音楽プロデューサー・松尾潔さんが、日本を愛し、日本に愛されたQueenの奇跡の復活劇について語った。
「卒業したら俺の女にしてやる」などと、教え子にセクハラ発言をしたとして、東京地裁は4月6日、早稲田大学元教授の渡部直己氏らに賠償を命じた。「学生時代、自分も渡部氏から暴言を吐かれた」と、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で告白したのは、この番組のレギュラーコメンテーターで音楽プロデューサーの松尾潔氏。そこで語られたこととは…。
世界的音楽家・坂本龍一さんが3月28日に亡くなっていたことが明らかになった。YMOや映画音楽での輝かしい功績に加え、脱原発、非核を訴えるなど社会活動にも力を入れていた“教授”。「坂本龍一の時代」に思春期を過ごした音楽プロデューサー・松尾潔さんが4月3日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で“世界のサカモト”を悼んだ。
空前のブームとなっているChatGPT。インターネット社会で最大の衝撃ともいわれている。RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』でコメンテーターを務める、音楽プロデューサーの松尾潔さんが、実際に使用してみた感想を交えながら、考察を披露した。
詩人としてのメッセージを内包した歌詞や独特なリズム、アレンジで私たちを魅了するシンガーソングライター、佐野元春さんが3月13日、67歳の誕生日を迎えた。この日、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演した音楽プロデューサーの松尾潔さんが彼の功績を絶賛した。
radiko.jp
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿