元男闘呼組・成田昭次をラジオから紐解く! 出演番組や魅力を紹介

元男闘呼組でギタリストでもある成田昭次さん。彼がMCを務めるラジオ番組『成田昭次のRockon The Knight』(ニッポン放送)やゲストとの共演を振り返り、ラジオだからこそ見えてくる魅力や人柄をご紹介していきます。

成田昭次のラジオ番組はこちらでチェック!

成田昭次プロフィール

成田昭次さんは、1988年に 「男闘呼組」 のボーカル・リードギター担当として、シングル 「DAY BREAK」 でデビュー。数々の音楽賞を受賞し、ドラマや映画・舞台など役者としても活躍の場を広げていきます。1993年の男闘呼組解散後はソロ活動を始め、自身のバンド「INORGANIC」(後にWhat'sと改名)を結成すると、2004年にはソロとして最初のアルバム 「ボクノスベテダッタノニ」 を発表。同年夏にはアルバム「Free Way」 をリリースしました。

長きにわたる活動休止を経て、2020年秋には音楽活動を再開。2022年7月16日には、『音楽の日』(TBS系)に男闘呼組のメンバーとして出演し、2023年8月までの期間限定で男闘呼組の再活動が行われました。2023年1月、男闘呼組のメンバーを中心に、寺岡呼人さんプロデュースによる新バンド「Rockon Social Club」を結成。同年3月1日にアルバム「1988」、11月17日には「Don’t Worry Baby」をリリースしています。

 

成田昭次出演 ニッポン放送『KURE オキーフ presents 成田昭次のRockon The Knight』

2023年10月5日(木)より、ニッポン放送で成田さんの冠番組『KURE オキーフ presents 成田昭次のRockon The Knight』がスタート。成田さんにとっては、2020年に音楽活動を再開して以降、初となる冠ラジオ番組です。

「木曜の夜に最高にロックなオトナの新番組」として、毎回さまざまなゲストやリスナーたちとコミュニケーションを取りながら、ラフにディープな成田さんの声を発信していきます。また、この番組には寺岡さんが準レギュラーで登場するほか、Rockon Social Clubのメンバーも続々と登場し、オトナの男たちがニッポン放送の夜を盛り上げます。

成田昭次コメント
冠ラジオ番組という素晴らしい機会を与えて頂き、心から感謝しております。毎回、様々なゲストやリスナーの皆さんとコミュニケーションを取りながら、よりラフによりディープに今の「成田の声」をお届けできたらと思っています。ロックなオトナ達と過ごすRockon The Knightをお楽しみに!

KURE オキーフ presents 成田昭次のRockon The Knight
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週木曜 21時00分~21時30分
出演者:成田昭次
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#ロックオンザナイト」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ギタリスト、シンガーソングライター…「成田昭次」の魅力とは?

激レア! 男闘呼組4人が勢揃いでスタジオ出演!(FM COCOLO『Wonder Garden』2023年4月27日放送)

2023年4月27日放送分の『Wonder Garden』(FM COCOLO)では、男闘呼組としてメンバー4人全員がスタジオに生出演しました。2022年8月、男闘呼組29年ぶり再結成の経緯については、高橋さんが成田さんに連絡を取ったことから始まり、成田さんからの連絡は1週間後だったと語りました。

男闘呼組メンバーを中心に始動したRockon Social Clubですが、当初は違うバンド名だった話や1stアルバム「1988」に込められた思い、男闘呼組再結成後のエピソードなど、さまざまな話題で盛り上がりました。

【男闘呼組】4人揃った激レア生出演!大盛り上がりのスタジオ

成田昭次×高橋和也 アナログレコード談義(TOKYO FM『KURE 5-56 Presents ROCKON TIMES』2023年6月10日放送)

2023年5月から9月にかけて、Rockon Social Clubメンバーが週替わりにパーソナリティを担当する番組『KURE 5-56 Presents ROCKON TIMES』が放送されました。2023年6月10日放送分は、成田さんと高橋和也さんが出演。Rockon Social Clubは、2023年7月26日にアルバム「1988」のアナログ盤をリリース。リスナーから寄せられた「今でもレコードで音楽を聴きますか?」という質問をきっかけに、レコードの魅力を語り合いました。

レコードの音について、成田さんは「音が全然違う。温かい。膨らみがあるよね。CDって音はいいんだけど、冷たい感じがするよね」と述べると、高橋さんも同意する形で「僕もアナログレコードの温かみが好きで、相当の数のコレクションを持っている」と語りました。「初めて買ったレコード」の話題になると、成田さんは近藤真彦さんの「スニーカーぶる~す」または「ブルージーンズ・メモリー」のどちらかだったのに対し、高橋さんは志村けんさんの「志村けんの全員集合 東村山音頭」だったと明かします。昔はレンタルレコード屋もよく利用していたという2人は、自転車で店舗に足を運んでいた学生時代を懐かしみました。

寺岡呼人、男闘呼組との出会いのきっかけは?(TOKYO FM『KURE 5-56 Presents ROCKON TIMES』2023年7月1日放送)

2023年7月1日放送分の『KURE 5-56 Presents ROCKON TIMES』では、Rockon Social Clubのプロデューサー・寺岡呼人さんと成田さんとの出会いが語られました。成田さんがLittle Black Dressのライブにゲスト出演した際に初めて対面した2人は、成田さんから「男闘呼組のメンバーに会ってほしい」との働きかけにより、2022年8月にメンバーとの対面が実現しました。

寺岡さんは、メンバーそれぞれとの出会いについて振り返り、岡本健一さんは初対面からフレンドリーに接してくれたことを語ると、会う機会が少ないという前田耕陽さんについては、2023年2月に京都で開催した自身の誕生日ライブに「行ってもいいですか?」と連絡をくれたことを明かしました。同じく誕生日ライブに足を運んだ高橋和也さんは「いちばんロックっていう感じのキャラだけど、ものすごく真面目だし穏やかだし、すごく時間を守る人」と、ステージとのギャップについて口にしました。

Rockon Social Club結成後、「めちゃくちゃハードスケジュールで、めちゃめちゃスパルタだった」と振り返った成田さんでしたが、年明けから開始したレコーディングでは、比較的スムーズに進行したそうです。今後の活動については、他アーティストとのコラボに期待を膨らませながら、寺岡さんは「どういう人とコラボをやってもすごく面白いものができそう。役者系の人がきても、ロック系の人が来ても面白い気がする」とコメントしました。

成田昭次×寺岡呼人「Rockon Social Club」始動のきっかけ、メンバーたちとの出会いを振り返る

過去の放送はradikoで振り返ろう!

ラジオ番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去1週間以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

radikoプレミアムのメリットとは? 有料・無料会員の違いを解説!

成田昭次のラジオ番組はこちらでチェック!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

乃木坂46賀喜遥香「実は背の順に並んでいるんですよ!」新曲「ネーブルオレンジ」のMV撮影で印象に残っているシーンは?

乃木坂46の賀喜遥香がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎週木曜23:08頃~)。4月3日(木)の放送では、生徒(リスナー)から寄せられたメッセージを紹介。ここでは、3月26日(水)にリリースされた38枚目のシングル「ネーブルオレンジ」のミュージックビデオ(以下:MV)の注目ポイントを語りました。


乃木坂46の賀喜遥香



<リスナーからのメッセージ>
「シングル『ネーブルオレンジ』のMVを観ました! やっぱり、(井上)和ちゃんと(中西)アルノちゃんの歌声は素晴らしいです。また、僕が最も好きなシーンは電車の車内です。遥香先生と(池田)瑛紗ちゃんがくっついて寝ているシーンでは、2人とも寝顔が美しすぎました。今回のMVの撮影で印象的だったことや思い出に残っていることはありますか?」(愛知県 14歳)

◆MV撮影前に背くらべ!?

賀喜:乃木坂46メンバーが(電車のなかで)みんな寝ているシーンがあるんですけど、この撮影の日が、朝早くから始まって夜も遅かったんです。だから多分、ほとんどのメンバーが本当に寝ています(笑)! 私も寝ていますね、ちょっと口が開いています。だから、ここは(メンバーの)寝顔がちゃんと見られるシーンだと思います。

いっぱい撮ったから、思い出のシーンがありすぎて悩むんですけど……このMVの始まりが、それぞれ一人ずつ別々の人生を歩んでいるシーンというか、和は制服を着て友達といて、アルノは1人でいて、私たちも1人でポツンポツンっているみたいな。そこのイメージシーンを駅で撮ったんですけど、その日は東京で雪が降ったくらいめっちゃ寒い日で! でも、春のMVだからピンクのシャツ1枚しか着ていなかったんです。

そのなかで「(撮影中は)すんと立っていてください」って言われていたんですけど、もう寒すぎて……鼻なんかも赤くなっちゃって。(MVを)よく観たら、みんなもちょっと鼻が赤いです。だから、メイクさんに鼻の周りをコンシーラーでめちゃくちゃ塗られて、“鼻が変な感じする”って思いながら撮っていました(笑)。

電車のシーンも、みんなでずっと一緒に乗っていたので、みんなといろんな話をしながら撮ったり、2サビのところで、メンバーが1列に並んで踊るシーンがあるんですけど、実は背の順に並んでいるんですよ! だから、一番後ろは梅澤美波さんなんですけど、私は後ろから3番目で“あっ、意外と後ろから3番目なんだ!”と思って。

ほかのメンバーは「私のほうが高い!」「だって154.5cmでしょ? 私は154.8cmだから!」みたいなことをずっと言い合いながら、みんなで背くらべをしていて、それがかわいかった(笑)! 私たちというか背が高い組は「私のほうが高いもん!」って(背くらべを)やっているのを“かわいいなぁ”ってほほえましく見ていました(笑)。思い出深いところはそこかな?

ちなみに、このMVが公開された後に(地元の)栃木県にいた頃の友達が連絡をくれて「賀喜、大人っぽくなったね!」って褒めてくれたんです! イメチェンしてみてから初めて撮ったMVだったので、私も“どうかな? ドキドキ……”って思っていたんですけど、褒めてもらってうれしかった(笑)!

細かいところまで楽しめるMVになっているんじゃないかなと思うので、良かったら皆さん観てみてください! よろしくお願いします!

----------------------------------------------------
4月3日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月11日(金)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ