7月の対談は絢香さん×アンジェラ・アキさんに決定!
2016.07.02 up
月替わりのパーソナリティがさまざまなテーマでトークを繰り広げる、対談番組の『Walkin’ Talkin’-徒然ダイアローグ-』。
7月は5週にわたって、絢香さんとアンジェラ・アキさんの対談をオンエアします。
デビュー時期の近い2人が語る、思い出の曲とは?
デビューの時期も近く、もともと交流のあった2人。初回7月3日(日)の放送では、「デビュー当時の思い出の曲」、「2人で再会を祝しての1曲」などがテーマ。どんは話が飛び出すのか、楽しみですよね。
FM802では毎週日曜21時、InterFM897は毎週木曜21時からの放送です。
アーティスト同士だからこそ語られる言葉、流れる楽曲をお聴き逃がしなく!
番組概要
■放送局:FM802、InterFM897
■放送日時:毎週日曜日 21時~22時(※InterFM897のみ毎週木曜日)
■出演:絢香、アンジェラ・アキ
番組をお聴きになりたい方は、以下の番組表からどうぞ!
▼FM802 の番組表
http://radiko.jp/index/802/
▼InterFM897 の番組表
http://radiko.jp/index/INT/
『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、今まで聴けなかったラジオ局の番組も聴くことができます。
▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/
※『Walkin’ Talkin’-徒然ダイアローグ-』の放送エリアでは、今まで通り「radiko.jp」(無料)でお楽しみいただけます。
韓国出身音楽プロデューサー、Night Tempoが昭和歌謡の魅力を語る!
2022.07.06 up
7月6日放送の「くにまる食堂」(文化放送)は、日本の昭和歌謡を愛する韓国出身の音楽プロデューサー、DJのNight Tempoさんをゲストに迎え、昭和歌謡の魅力などについて語っていただいた。
野村邦丸アナ 「Night Tempoさんはとにかく日本の昭和歌謡、アイドルソング、シティポップが大好きということですが、好きになったきっかけは?」
Night Tempo 「昔、父が海外のものを色々仕入れる仕事をしていたんですけど、その中に入っていた日本の曲を聞いて興味を持ってどんどん好きになっていきました。当時、欧米のディスコ曲とか色々聞いていたんですけど、日本の曲はユーロビートとかを日本の文化と混ぜて独特の音楽にしたんですよ。僕はそこが刺さったんだと思います」
邦丸 「一番最初に刺さったのは誰ですか?」
Night Tempo 「中山美穂さんの“CATCH ME”という曲で、角松敏生さんがプロデュースしたんですけど、その曲が好きになって今も一番好きなアーティストは角松敏生さんです」
邦丸 「日本はK-POPがどんどん入って来てメインストリームになっちゃってるけど、Night Tempoさんはその逆ですね?」
Night Tempo 「僕は新しいものを仕入れるよりは、当時に止まっているんじゃないかなと思ったりします。いつも音楽とかもカセットテープで聞いてますし」
邦丸 「今、Night Tempoさんが日本に来たら真っ先に行きたいのが中古レコード屋さんなんでしょ」
Night Tempo 「レコードやカセットを買いたいんですけど、部屋にいっぱいありすぎて最近は我慢してます」
そんなNight Tempoさんは細川たかしさんの「北酒場」をリミックスし、「細川たかし – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ」というタイトルで現在、配信されている。
邦丸 「Night Tempoさんのステージで北酒場がかかると、大盛り上がりするそうですね」
Night Tempo 「アメリカとかでもかけるんですけど、意外とアメリカ人が好きだったりするのは、面白いです。アジアの独特なサウンドがあるけど、すごく踊れるビートは魅力あるんじゃないかと思います」
邦丸 「日本にいるとなかなか気づかないよね。これからも日本の古い曲を生まれ変わらせるんですよね」
Night Tempo 「忘れられた曲とか、今の若い人に聞いて欲しい曲をもっといろいろポップに紹介していきたいと思います」