ミキの“裏側”全開ラジオ! 文化放送『ミキの深夜でんぱ!』インタビュー

女子が頑張らんと聴かれへんラジオ。でも、それがいい!

Photo by:Ryota Isomura

――番組の魅力はどんなところでしょう?

昴生ミキの裏側を見せてます。完全に(笑)。

亜生僕は聞かれたことに対して、全部答える姿勢ですね。「読者モデルとDMしてます」とかもちゃんと全部番組で言うてますし。

昴生:『深夜でんぱ!』は、『兄弟でんぱ!』よりも素。昼の『兄弟でんぱ!』は、これは無理やなとか考えながらしゃべってるんですけど、『深夜でんぱ!』は基本的に考えてないです。こないだも浦和レッズと湘南ベルマーレの試合で問題になったジャッジの話をしました。

亜生:あれは『兄弟でんぱ!』だったら、カットですね。どこがスポーツマンシップやねん、ていう話。ゴール入ってたやん、ていう話。僕らが今のニュースにちょっとだけポンと言えるのはこのラジオだけ。

――京都のラジオ同様、深夜でも「あるある」コーナーがありますよね。

昴生:シンプルに「深夜あるある」おもしろいんちゃう? って。

亜生:ネタの範囲が広くて、エッチなこともいけるし、深夜ならではのマジしょうもないあるあるも。下ネタ以外で絶妙なものも送ってきてくれはるんで。「ワンピース30巻から読み直す」とかあんなん最高。いいなと思って。地元の男友達がむちゃくちゃこのラジオ聴いてます。むっちゃ好きって言ってくれてますね。

――女性も楽しめると思いますけど。

昴生:そうなんすかね……。あまり下ネタとかに免疫がない女性は困ってはるのかなと。

亜生:『兄弟でんぱ!』しか聴いて無かった子は、だいぶ戸惑いはったと思いますね。「めちゃくちゃ頑張って聴いてます」とかメッセージが来ました(笑)。やっぱ頑張らんと聴かれへんねや、このラジオ。でも、それがいいなと。おもしろいなと思いました。

おかん「ああいうことはやめてくれ」おとん「ラジオってああいうもんや」

Photo by:Ryota Isomura

――ラジオはよく聴いていたんですか?

昴生:部屋にテレビが無かったからずっと聴いてたんですよ、深夜ラジオ。シャンプーハットさん、ナインティナインさん、くりぃむしちゅーさんとか。

亜生:同じ京都だと、チュートリアルさんも。

昴生:深夜ラジオは、ずっと下ネタのイメージだったんですよ。シャンプーさんなんて、男性器の名前だけで替え歌作ってたり、そのイメージやったから。でも京都のラジオではそれがでけへんから、なんかできたらなって。

亜生:そう、深夜のラジオっぽいこと!

昴生:おかんが『深夜でんぱ!』を聴いて、「お願いだから、ああいうことを言うのはやめてくれ」って言ったんです。そしたら、おとんが「ラジオってああいうもんや」って。

亜生:おとん、すげえなと(笑)。そしておかんに「嫌やったら聴くな」って。

昴生:俺は心の中でおとんも聴かんとってくれって思った(笑)。

亜生:おとんは聴いとんのかいって(笑)。

昴生:おとんはラジコで聴いて笑ってくれてます!

【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「新たなライオンズのスター選手が出てくる年になる」


3月25日放送のライオンズエクスプレスでは、埼玉西武ライオンズの仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチにインタビューした模様を放送した。今年のライオンズのアピールポイントを訊いた。

――オープン戦、非常に調子がいいですね。
仁志「調子がいいというか、シーズンさながらのゲームをしていますね」

――シーズンさながらというのはどのあたりですか?
仁志「ピッチャーが頑張ってくれているので、少ない得点でもゲームを作っているところがシーズンさながらですかね。得点をしているゲームもたくさんあるのですが、ピッチャーが頑張っているゲームだとミスができないので、そういう意味ではミスの許されない状況でやっているのはすごくいい環境だと思います」

――今年の西武の課題として得点力、バッティングという部分もあったと思いますが、その部分に関していまのところ手応えはいかがですか?
仁志「爆発的に改善するかどうかということはなかなかわからないのですが、上位打線はある程度文句のない形ができてきたのと、あとはルーキーの渡部聖弥も非常によく頑張っています。チーム戦力の中枢みたいなところでもあるので、そういう意味では去年と全く違うチームになっているかなと思います」

――今年のポイントはどこですか?
仁志「(シーズン中に)息切れするとしても息切れするまではいきたいですね。どこかで突っ走れれば当然相手の警戒が大きくなるので、その状況にならないとわからない課題だと思いますが、せっかくいい若手が出てきているので、彼らが息切れするまで開幕から全力でいけたらいいなと思います」

――今年のライオンズのアピールポイントを教えていただけますか?
仁志「今までもゲームに出た選手はたくさんいますが、レギュラー陣の顔ぶれとして、この選手たちというふうに認識される選手が今年はたくさん出そうだと思っているので、新たなライオンズのスター選手が出てくる年になると思います」

――今シーズンが非常にいいシーズンなることを祈っております。
仁志「期待していてください」

※インタビュアー:文化放送・長谷川太アナウンサー

Facebook

ページトップへ