ミキの“裏側”全開ラジオ! 文化放送『ミキの深夜でんぱ!』インタビュー

この番組は性教育の場。最終目標としては保健体育の教材に!

Photo by:Ryota Isomura

――番組でやってみたいことは?

昴生公開収録はぜひやってみたいですね。

亜生:生で深夜にね。あとスタッフさんと僕らの希望でめちゃくちゃ綺麗な人を呼びたい。山本美月ちゃんとか芸能人(笑)。

昴生:これこそ職権乱用なんですよ。ここで綺麗な人に会いたい。

亜生:ああいう人らが来てくれるとクリーンなラジオになると思うんですよね。

昴生:あと、芸人をゲストで呼びたいですね。仲いい芸人とかおもしろいやついっぱいいるからしゃべりたい。

――リスナーの方に伝えたいことは?

昴生:懲りずに聴いていただければ……。よう聴いてもらったら、下ネタじゃない為になることもあります。

亜生:ほんまに性教育の場でもあるもんな。

昴生:この前も助産師さんから、「性感染症の恐ろしさをミキさんの口から伝えてください」とメッセージが来たので取り上げました。

亜生:アダルトビデオは現実では無いですよ、という話もしてます。

昴生:この番組は、性教育の場。最終目標としては「保健体育の教材になればいいかな」と。ラジオを聴いてみんなが性について学べる。

――世のため人のためになるラジオ番組を目指すと。

昴生本当に。世直しのためのラジオ。

亜生:世直しラジオ。

昴生:世の中の性の乱れを正したい。乱れきっているんで。

亜生:ひとりずつ声をかけていってね。

昴生:「あなたの性、乱れてませんか?」と電波を通してメッセージを込めて。番組グッズでミキコンドーム作りたいんです。性教育のために配り歩きたい。

亜生:コンドームだけじゃなくって、いろんな世直しグッズを作りたいですね! あと、このラジオが時間も拡大して、生放送になったらうれしいです。

昴生:大竹まことさんのラジオ(※2)の枠を僕らがとか(笑)。その前に深夜で生になったらいいなあって。

亜生:『深夜でんぱ!』がトレンドワード入りする日がね、来たらいいなと。

(※2)文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』毎週月曜~金曜 13時~15時30分放送

ミキの深夜でんぱ!
放送局:文化放送
放送日時:毎週火曜 26時00分~26時30分
出演者:ミキ
番組ホームページ

Twitterハッシュタグは「#ミキの深夜でんぱ」

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

高田りぶれ(たかだ・りぶれ)

山形県生まれ。ライターなど。放送作家のキャリアを生かし、テレビ・ラジオ番組のおもしろさを伝える解説文を年間150本以上執筆。趣味は観ること(プロレス、サッカー、相撲、ドラマ、お笑い、演劇)、遠征、料理。

Twitter

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「新たなライオンズのスター選手が出てくる年になる」


3月25日放送のライオンズエクスプレスでは、埼玉西武ライオンズの仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチにインタビューした模様を放送した。今年のライオンズのアピールポイントを訊いた。

――オープン戦、非常に調子がいいですね。
仁志「調子がいいというか、シーズンさながらのゲームをしていますね」

――シーズンさながらというのはどのあたりですか?
仁志「ピッチャーが頑張ってくれているので、少ない得点でもゲームを作っているところがシーズンさながらですかね。得点をしているゲームもたくさんあるのですが、ピッチャーが頑張っているゲームだとミスができないので、そういう意味ではミスの許されない状況でやっているのはすごくいい環境だと思います」

――今年の西武の課題として得点力、バッティングという部分もあったと思いますが、その部分に関していまのところ手応えはいかがですか?
仁志「爆発的に改善するかどうかということはなかなかわからないのですが、上位打線はある程度文句のない形ができてきたのと、あとはルーキーの渡部聖弥も非常によく頑張っています。チーム戦力の中枢みたいなところでもあるので、そういう意味では去年と全く違うチームになっているかなと思います」

――今年のポイントはどこですか?
仁志「(シーズン中に)息切れするとしても息切れするまではいきたいですね。どこかで突っ走れれば当然相手の警戒が大きくなるので、その状況にならないとわからない課題だと思いますが、せっかくいい若手が出てきているので、彼らが息切れするまで開幕から全力でいけたらいいなと思います」

――今年のライオンズのアピールポイントを教えていただけますか?
仁志「今までもゲームに出た選手はたくさんいますが、レギュラー陣の顔ぶれとして、この選手たちというふうに認識される選手が今年はたくさん出そうだと思っているので、新たなライオンズのスター選手が出てくる年になると思います」

――今シーズンが非常にいいシーズンなることを祈っております。
仁志「期待していてください」

※インタビュアー:文化放送・長谷川太アナウンサー

Facebook

ページトップへ