BOYS AND MENがラジオでツアーリハーサルの裏話を語る!

東海地方を中心に活動する”ボイメン”ことBOYS AND MENの冠番組に、メンバーの水野勝さん、本田剛文さん、吉原雅斗さんが出演。9月4日(水)から始まるツアー「BOYS AND MENホールツアー2019」に向け、生放送でリハーサル中の裏話などを話してくれました。(CBCラジオ『BOYS AND MEN 栄第七学園男組』9月2日(月)放送分)

リハーサルを頑張りすぎて…

放送日はツアー開始の2日前ということで連日リハーサルに明け暮れているボイメンメンバー。

いよいよセットを組んだリハーサルが始まったということでメンバーの気合も高まっているようですが、レコーディングにも影響したようで……。

水野:昨日ガチガチに歌っちゃったんですよ、だから今日レコーディングで「今日どうしたの? 声、いつも以上にガサガサじゃん」ってスタッフさんに言われちゃって(笑)。

 

新喜劇は"笑って見れる演劇をお届けする"っていう感じ

水野:新喜劇だからコントではないので、ベタなお笑いを一生懸命やるって言うチャレンジじゃないですか。だから大きなリアクションを取ったり、大きめのツッコミをする。そういうことをやって、今まで皆さんが小さい頃から見てきた新喜劇をやってみるって言う。

本田:コントよりも“笑って見れる演劇をお届けする”っていう感じの感覚のほうが近いかもしれないですね。

ツアーで披露される新喜劇、一体どんな仕上がりになっているのか楽しみですね!

実は見学者がいました!

ツアーの話以外にもさまざまなテーマで盛り上がり続けた2時間半。実は今回の放送、新学期を目前に控えている小学校の先生が見学に来ていたそう。

果たして出演はあったのでしょうか…? ぜひタイムフリーでご確認ください。

BOYS AND MEN 栄第七学園男組
放送局:CBCラジオ
放送日時:毎週月曜 22時00分~24時30分
出演者:BOYS AND MEN
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#栄第七学園男組」

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

いつも“人を待たせる”プーチン氏が“迅速”対応した習氏との会談 それほど大変な状況なのか

ジャーナリストの有本香が3月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。20日にロシアを訪問した中国の習近平国家主席の、ロシアへの思惑について解説した。

<中国主席がロシア訪問>2023年3月20日、握手を交わす中国の習近平国家主席(左)とロシアのプーチン大統領=モスクワ(タス=共同)

飯田)中国の習近平国家主席がモスクワに到着し、非公式ではありますが、すぐに首脳会談も行われたという。

有本)あの、いつも人を待たせるプーチン氏がすぐさま。よっぽど大変なのでしょうか。

飯田)それだけでも、いままでとは違うのかと思ってしまいますね。

有本)そうですよね。

飯田)ロシアにとっては中国からの支援というのが死活問題になっていると。

有本)そうですね、命綱になりかかっていますからね。

飯田)4時間あまり、まずは会談を行ったと。そして翌日もということでありますが、ウクライナに関しては、中国は「和平の仲介」のようなことを言っていたと。

有本)そういうことを言っていますけれども、評論家・石平さんが言っていました。「本格的に仲介してすぐさま和平への緒に就ける? そんな気はないはずだ」と。

飯田)そんな気はない?

有本)もうこうなってくると、ある程度ロシアが戦線にいてくれる方が、もはやよいのだと。

飯田)そういう方が都合がいいということですか?

有本)というのは、中国としてはカードを持ち続けられると。

飯田)いつでも和平に乗り出せるからですか?

有本)最初にロシアが侵攻したときに見込み違いをしたように、あっという間に。

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ