稲垣吾郎、ラジオ新番組! 初めての生放送で「ちょっと緊張しますね」

9月30日(月)にスタートしたTOKYO FMの新番組『THE TRAD』。月・火曜日のパーソナリティ・稲垣吾郎さんとアシスタント・吉田明世さんが記念すべき初回放送に出演しました。番組ハッシュタグ「#THETRAD」は、Twitterでトレンド1位を獲得するなど、とても話題に!

初回らしく少し緊張感が漂うなか、稲垣さんは番組のコンセプトを紹介し、プライベートでも親交が深いという初ゲスト・片桐仁さんとのトークに花を咲かせました。(TOKYO FM『THE TRAD』9月30日(月)放送分)

新番組スタートに稲垣吾郎「緊張しますね」

『THE TRAD』は、「上質な音楽をじっくり味わう」をコンセプトに、各音楽ジャンルに秀でたマイスターを招いて上質な音楽と趣味の話題をお届けする音楽番組です。架空のレコードショップという設定で、稲垣さんは店長、吉田さんは専属店員としてトークを繰り広げます。記念すべき初回放送は、Stevie Wonderの「Superstition」からスタートしました。

稲垣:ちょっと緊張しますね(笑)。嬉しいです、今聴いてくださってる方とつながってるわけですもんね。

吉田:よろしくお願いいたします! ちょっと迷ってたんですけど、「稲垣店長」か「吾郎店長」どっちでお呼びしたらいいですか?

稲垣:えっどっちだろう!? 吾郎でいいよ! なんかその方が距離が短くていいよね。

稲垣吾郎が、片桐仁に絶賛されたパーツは耳!?

記念すべき番組初のゲストは、稲垣さんと舞台で共演してからプライベートでも親交があり、普段から仲が良いという片桐仁さん。片桐さんは、以前稲垣さんの耳をモチーフにしたスマホケースをプレゼントしていたそうで……。

片桐:吾郎ちゃんは良い耳してるなと思ってたんですよ!

稲垣:いつも言ってくれるんですよ。軟骨の部分が出ている人が良いんですって。

片桐:前から見た耳と横から見た耳が違うっていうのがセクシーなんですよね。あと耳たぶのバランスとね……。

今後も“吾郎店長”のトークをお届け!

このほかにも“吾郎店長”と“吉田店員”は、上質な音楽のラインナップとともにトークをたっぷりお届けしました。

番組パーソナリティは、月・火曜日は稲垣さん、水・木曜日にはハマ・オカモトさんが担当。これから平日の午後がより一層楽しくなりそうですね。新しく生活の一部に取り入れてみてはいかがでしょうか?

記念すべき初回の放送は、ぜひタイムフリーでお聴きください!

THE TRAD
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~木曜 15時00分~16時50分
出演者:稲垣吾郎(月・火曜パーソナリティ)、ハマ・オカモト(水・木曜パーソナリティ)、吉田明世
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#THETRAD」

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

古舘伊知郎、大竹しのぶ、ザ・ぼんち、名取裕子がビバリーに登場! ~昭和100年!オールドメディア王に俺はなる!~

ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(平日11時30分~13時)、4月21日(月)~25日(金)の5日間は「昭和100年!オールドメディア王に俺はなる!」と題し、昭和を生き抜き、長らく芸能界で活躍しているゲストが登場する。

『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』~昭和100年!オールドメディア王に俺はなる!~

初日の4月21日(月)には、古舘伊知郎が登場。プロレス実況や、F-1実況で「古舘節」を炸裂させた当時の話や、キャスターとして1つの時代を築いたエピソード、そして今一番言いたいこと等、高田文夫とのマシンガントークをお届けする。

22日(火)は大竹しのぶが登場。デビュー当時から現在に至るまでの芸能界での印象的なエピソードや、忘れられない共演者との話を伺う。2月に火曜日の『ビバリー昼ズ』にゲスト出演したIMALUはじめ、家族との話も飛び出すか注目いただきたい。

23日(水)には1980年代の「漫才ブーム」で大活躍したザ・ぼんちの2人が大阪から駆け付ける。関西から一気に全国区の人気者に駆け上った当時の盛り上がりや、漫才師初の日本武道館公演を成し遂げたエピソードも聞いていく。

24日(木)は、清水ミチコとナイツの盤石の3人でお送りする。「昭和リクエスト」と題し、ビバリーリスナーから昭和の爆笑エピソードを募集し、リクエスト曲と共に紹介する。

ラストの25日(金)は、『オールナイトニッポン MUSIC10』のパーソナリティとしてもお馴染み名取裕子が登場し、昭和の銀幕やドラマの裏側に迫る。高田文夫が好きなドラマ「団地の二人」でのエピソードも伺う予定。

昭和という時代の破天荒さを懐かしく思い出すだけでなく、番組パーソナリティの高田文夫が最近よく口にする「俺はオールドメディアだから」という言葉の裏に隠された「昭和も良いけれど、今だってこんなに面白い」という発見も、ゲストと共に明らかにしていく一週間。

また、番組では期間中、フルーツの王様が代名詞の「メロン」2玉を毎日5名様にプレゼントする。

【番組概要】
■番組タイトル「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」
■放送日時:2025年4月21日(月)~4月25日(金) 11時30分~13時
■出演者
月曜日:高田文夫・松本明子/ゲスト 古舘伊知郎
火曜日:東貴博・黒沢かずこ(森三中)/ゲスト 大竹しのぶ
水曜日:春風亭昇太・乾貴美子/ゲスト ザ・ぼんち
木曜日:清水ミチコ・ナイツ
金曜日:高田文夫・松村邦洋・磯山さやか/ゲスト 名取裕子
■番組メールアドレス:hills@1242.com
■番組ハッシュタグ:#ビバリー昼ズ
■番組ホームページ:http://www.1242.com/takada/

 

Facebook

ページトップへ