大友花恋、生ハムで筋肉痛⁉︎ 山田杏奈とW主演ドラマの裏話を語る!

女優・大友花恋がひとりしゃべりでお届けしているラジオ番組に、女優・山田杏奈さんがゲスト出演。

二人は、10月にスタートした新ドラマ『新米姉妹のふたりごはん』でW主演を務めており、放送ではドラマの裏話を語りました!(文化放送『クラスメイトは大友花恋!』10月16日(水)放送分)

山田杏奈、慣れないラジオに緊張気味⁉︎

放送は、大友さんの「いらっしゃいませ~」の挨拶から和やかにスタート。山田さんは、収録前からそわそわした様子だったようで……。

大友:どうですか、ラジオは?

山田:ラジオはあんまりやっていないから、今緊張しています!

大友:この収録の前の撮影も、ずっと「緊張する~!」って言ってたもんね。

山田:言ってたー。なんかそわそわする……でも、花恋ちゃんが「ゆる~っとしてるから大丈夫だよ」って言ってくれて。

大友:すごくリスナーのみなさんがあたたかい番組なので、楽しくゆるっとお話をしていけたらなと思います。

大友花恋、生ハムで筋肉痛に⁉︎

二人がW主演を務めるドラマ『新米姉妹のふたりごはん』は、人気コミックスが原作。大友さん演じる妹・あやり役と、山田さん演じる姉・サチ役が、“新米姉妹”、姉妹になるところから始まる物語です。

先日第一話が放送され、テーマが「ごはん」ということで、撮影ではごはんのシーンを撮らない日はないくらい、さまざまなごはんを食べているそうです。

大友:毎日何かを作って食べてっていうドラマだけど、どうですか? 何か印象に残っているメニューは?

山田:そうですね……1話は、生ハムだね! もう足って感じだったもんね。

大友:すごい迫力で、実際に原木があって、お店でよく見る形に削るシーンがあって。

山田:存在感があったし!

大友:重みもあったよね!

山田:筋肉痛になってたよね、花恋ちゃん! 花恋ちゃんが持ち上げて説明するシーンがあったんですけど、そこで「もうやばい!」って言って……。

大友;撮影で生ハムの原木を持ち上げるシーンがあったんだけど、あまりに重すぎて。撮影が進むにつれて、私が持てなくなっちゃって。カットがかかるギリギリまで耐えるんだけど、カットがかかる瞬間にもう落としちゃうんじゃないかって。その日の夜は、生ハム筋肉痛が来てた!

山田杏奈は来週も登場!

山田さんは、来週10月23日(水)も登場。次回は、二人の生活のルールが分かるコーナーをやるそうです。

今週の放送はタイムフリーで振り返って楽しみつつ、来週もどうぞお楽しみに!

クラスメイトは大友花恋!(『レコメン!』内)
放送局:文化放送
放送日時:毎週水曜 23時30分~23時45分
出演者:大友花恋
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

江原啓之「逃げたほうがいい」「無理してどうするのですか?」限界に達した相談者に送ったアドバイスとは?

スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。
4月27日(日)の放送では、リスナーから届いたさまざまな相談に、江原がアドバイスを送りました。


江原啓之



<リスナーからの相談>
私は39歳、独身の会社員です。趣味で漫画を描いており、これまで仕事と趣味に人生のほとんどの時間を費やしてきました。ありがたいことに、仕事では十分なお給料をいただき、漫画も「続きを読みたい」と言ってくださる方がいます。友人からは「仕事も趣味も両立していてすごい」と褒められます。

しかし実際は、仕事と漫画の二重生活に身体がついていけなくなってしまいました。夏頃から胃潰瘍の治療を始め、生理も止まってしまいました。

体調不良のせいか、「漫画も仕事も辞めたい」と逃げ出したい気持ちが湧くようになりました。この気持ちを乗り越えたいので、ぜひエールをいただけないでしょうか? また、自分のキャパシティを超えた状況になったとき、どのように乗り越えてこられたか教えていただきたいです。

<江原からの回答>
とても簡単なことです。「体調のせいか、『漫画も仕事も辞めたい』と逃げ出したくなる気持ちが湧いてきた」とのことですが、逃げたほうがいい。それだけです。こんな状態の方にエールなど送れません。無理してどうするのですか?

身体に症状が出ているのなら、素直に受け止めたほうが良い。私もいろいろなことをしていますが、身体に異変が出たら辞めます。心と身体は直結しています。身体に現れるということは、心も同じ状態になっているのです。

「なしのまま」という言葉をご存じでしょうか。これは「随神(かんながら)」、つまり「神のおぼしめしのままに生きる」という考えに近いものです。

なしのままとは、神様の意志に委ね、自分に与えられた役割を淡々とこなして生きること。私も今朝、ちゃんとお宮に向かって「なしのまま、受け入れて頑張ります」と祈ってきました。

今のあなたにとって、もしこれ以上続けることが必要でないなら、自然と形が変わるでしょう。なしのままに生きていれば、何も心配はいりません。与えられたままに、自然に、自分らしく生きればいいのです。この考えが参考になれば幸いです。


江原啓之、奥迫協子



●江原啓之 今夜の格言
「人生は、目的と意味を感じて生きることが幸せです」


----------------------------------------------------
4月27日(日)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 5月5日(月・祝)AM 4:59まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25、エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之、奥迫協子
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

Facebook

ページトップへ