藤原竜也、小山慶一郎、佐藤二朗…5月に誕生日を迎える有名人のラジオ番組

4月に引き続き、5月に誕生日を迎える有名人のラジオ番組をピックアップしてご紹介します。ステイホーム期間こそ、普段聴かないラジオ番組と出会えるチャンスです。さまざまな趣向を凝らしながら、リスナーに向けて想いを届けようとするパーソナリティーやスタッフの努力が各番組からも伝わりますよ!

小山慶一郎(NEWS)出演 文化放送『KちゃんNEWS』

5月1日に36回目の誕生日を迎えたのがアイドルグループ・NEWSのリーダー・小山慶一郎さん。NEWSとしてアルバムをリリース、ツアーを行うなどアイドルとしての活動を行っているほか、コメンテーターとしても活躍中。そのポテンシャルを確認できるのが生放送のバラエティー番組『バラいろダンディ』。梅沢富美男さん、ナジャ・グランディーバさんら個性的なコメンテーター陣が揃う中で見せる抜群の存在感とバランス感。そして瞬発力。小山さんの総合力の高さに圧倒されます。

小山さんのトークは、2005年から続いているラジオ番組『KちゃんNEWS』でも楽しめます。ジャニー喜多川さんが番組タイトルを命名したというこの番組。通常はNEWSのメンバーをひとりゲストに呼んでトークを展開していますが、ステイホーム期間中は小山さんのみの出演となることも。テレビとはまた違った“ホーム”モードの小山さんの飾らないトークが魅力。メンバーが出演中のドラマの感想やリスナーのメールから日々の想いを語るなど小山さんの近況がうかがえます。

KちゃんNEWS(『レコメン!』内)
放送局:文化放送
放送日時:毎週火曜 24時05分~24時30分
出演者:小山慶一郎
番組ホームページ

twitterハッシュタグは「#reco1134」

※放送情報は変更となる場合があります。

本上まなみ出演 TOKYOFM『セブンカフェ presents SOUND IN MY PREMIUM LIFE』

NEWSの小山慶一郎さんと同じ5月1日に45回目の誕生日を迎えたのが女優の本上まなみさん。映画やドラマ、情報番組への出演のほか、言葉のセンスを活かしたエッセイや絵本の翻訳なども手掛けています。2013年からは京都在住の本上さん。国際短編映画祭で主演作『もうひとつの京都』が観光庁長官賞を受賞、京都にまつわる番組にも出演するなど京都や歴史の魅力を伝えるシーンでも活躍しています。

本上さんがパーソナリティーを務めているのは、『セブンカフェ presents SOUND IN MYPREMIUM LIFE』。本上さんが7つの質問からゲストの意外な素顔を引き出していくなどゲストトークが中心の番組です。ステイホーム期間中は、京都の本上さんの自宅からリモートでの出演。京都での近況トークのほか、本好きの本上さんがおすすめの本をピックアップして紹介。本上さんの語り口にほっこり癒されます。

セブンカフェ presents SOUND IN MY PREMIUM LIFE
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週土曜 9時30分~9時55分
出演者:本上まなみ
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

佐藤二朗出演 TOKYOFM『いい部屋ネットpresents「佐藤二朗のいい部屋ジロー」』

5月7日に51回目の誕生日を迎えたのが俳優の佐藤二朗さん。冬ドラマでは『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』でMr.ノーコンプライアンスを演じていました。この春は、ノーコンプラアンス一家の騒動を描いたギャグドラマ『浦安鉄筋家族』に出演中。破天荒だけど家族想いのタクシードライバー・大沢木大鉄役を好演しています。

佐藤さんがパーソナリティーを務めている番組は、『いい部屋ネットpresents「佐藤二朗のいい部屋ジロー』。2019年秋に5分番組でスタートし、2020年春から25分番組にリニューアル。佐藤さんが大家、リスナーが住人という設定で住人たちから寄せられる悩みに親身に答えていく内容。人生経験豊富な佐藤さんの悩み解決力とフリートーク力は聞き応えあり。とある放送回の逆電企画で『浦安鉄筋家族』で共演中の水野美紀さんがサプライズで登場したりも。

佐藤二朗のいい部屋ジロー
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週土曜 11時00分~11時25分
出演者:佐藤二朗
番組ホームページ

twitterハッシュタグは「#いい部屋ジロー」

※放送情報は変更となる場合があります。

平原綾香出演 FM大阪『日商エステム presents 平原綾香のハラホロシアター』

5月9日に35回目の誕生日を迎えたのがシンガーソングライターの平原綾香さん。ラグビーW杯2019開幕戦で国歌斉唱を務めたことが話題になりました。全国各地でコンサートツアーを開催するほか数々のミュージカルに出演している平原さん。主演するキャロル・キングの半生を描いたミュージカル『ビューティフル』は2020年11月に再演が決定しています。

平原さんがパーソナリティーを務める番組は『日商エステム presents 平原綾香のハラホロシアター』。マンスリーゲストともにトークとラジオドラマ「あなたの物語」をオンエア。ラジオドラマはリスナーのエピソードをもとにして作るオリジナル作品です。今まで登場したマンスリーゲストは戸田恵子さん、中川晃教さん、城田優さん、福士誠治さん、尾上右近さんら舞台好きにはたまらないラインナップ。ステイホーム期間中は平原さんひとり出演中ですが、今後平原さんとどんな方がコラボするのか楽しみです。

日商エステム presents 平原綾香のハラホロシアター
放送局:FM大阪
放送日時:毎週水曜 18時30分~18時55分
出演者:平原綾香
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

藤原竜也出演 ABCラジオ『Sky presents 藤原竜也のラジオ』

5月15日に38回目の誕生日を迎えるのが藤原竜也さん。蜷川幸雄さん演出の舞台「身毒丸」で注目を浴びて以来、野田秀樹さんや三谷幸喜さんらが演出する人気舞台作品に多数出演。また藤原さん主演の映画「カイジ」シリーズは、2020年1月に最終章『カイジ ファイナルゲーム』が公開。2009年に第1作目が公開されてから10年以上にわたり、印象的な名言や名シーンで多くの人々の心をつかんでいます。

藤原さんがパーソナリティーを務める番組は『Sky presents 藤原竜也のラジオ』。メールが読まれた人に贈られる番組グッズの種類がとにかく豊富です。グッズの定番であるステッカーだけでも4種類。エコバッグ、ペン、ラジオ、図書カード、クッション、ゴルフボールと続き、驚くべきは高級羽毛布団。実際に布団が贈られたこともあり、藤原さんのトークだけでなくリスナーへのグッズ選びも気になる番組です。

Sky presents 藤原竜也のラジオ
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週金曜 24時30分~25時00分
出演者:藤原竜也
番組ホームページ
公式X

twitterハッシュタグは「#タツラジオ」

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

高田りぶれ(たかだ・りぶれ)

山形県生まれ。ライターなど。放送作家のキャリアを生かし、テレビ・ラジオ番組のおもしろさを伝える解説文を年間150本以上執筆。趣味は観ること(プロレス、サッカー、相撲、ドラマ、お笑い、演劇)、遠征、料理。

Twitter

スマートフォンで聴くなら

パソコンで聴くなら

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「大嫌いな言葉で、僕はなるべく使いたくない言葉だけど、もうしょうがない」毎日憂鬱なリスナーに送った言葉とは?

3人組ロックバンドMrs. GREEN APPLE(大森元貴(Vo/Gt)、藤澤涼架(Key)、若井滉斗(Gt))がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ミセスLOCKS!」(毎週月曜 23:08頃〜)。
3月31日(月)の放送では、生徒(リスナー)から届いたメッセージを紹介。受験で挫折したリスナーにエールを送りました。


Mrs. GREEN APPLE大森元貴



<リスナーからのメッセージ>
私は、今年の春から高校生となりました。受験を通して自分の行きたかった第一志望の高校に入学することができずに、入学式まで毎日が憂鬱な気持ちになっています。そんなときミセス先生はどのようにして物事を受け入れたり、気持ちを切り替えたりしていますか?(15歳)

<ミセスからのメッセージ>

若井:なるほどね。

大森:やっぱり「憂鬱です」って書き込むって、よっぽどだと思うよ。

藤澤:いや、そうよ!

大森:憂鬱って、ただへこんでいる状態のことを指さないじゃん。何かこう、空虚な気持ちになったりとかさ、無気力になったりとかさ、前向きになれない気持ちみたいなことじゃん。だから、難しくない? これから、前も向かなきゃいけないことなんか、たぶんすっげえわかっていると思うんだけど。若井はどうですか?

若井:いや、俺も同じ経験をしたことがある!

大森:いや、滑り止めを滑った人だな、って。

若井:そうなのよ! 滑り止めを滑ったし、もともと目標にしてた学校にちょっと届かなかったから、別の高校に変えたりとか、っていう経験もあったから。

大森:そうなんだ! それは、どうしてたの? 自分で。

若井:自分は、すぐ切り替えられる人だったから、その高校を目指して受かって嬉しくて、その日々が楽しかったというか、切り替えられたけど……まあ、たしかに憂鬱になる! それほど本気だったってことだもんね、きっと。

大森:だから、第一志望に行けたっていうか、合格した自分っていうのを想像して想定して、理想形として日々そこにモチベーションを持ってやってたところ、それが現実には起こらなかったっていう、その乖離みたいなものに自分の心が追いつかない、ってことでしょ? きっと。

若井:そうね。

大森:じゃあ、例えば受からなかったこととか、そういう結果じゃなかったことって、何か意味があるんじゃないかとか、そういう風に思っていくしかないっていうか。

若井:そうだね。

大森:意味なんかないんだけど……って言っちゃったら難しいんだけど。「どうやって今後の人生、この出来事に意味を持たせようか」みたいな、そういうふうに思っていくしかないと思うんだよね。それは学校も然りだけど、いろいろあると思うんだよね。

置かれる環境とか、いろんな不可抗力によっていろんなことってたくさんあると思うんだけど。そこに「自分はここから何を学べるんだろう?」とか「これには何の意味があるんだろう?」みたいなのを自分で作ってく、みたいな。意味なんか探したってないんだけど、自分で「この出来事は俺のなかで・私のなかでこういうふうに意味付ける!」みたいな、そのぐらい開き直っちゃっていいんじゃないかな、って思います。

藤澤:“開き直る”ね!

大森:うん。大っ嫌いな言葉だけど、あえて言うけど、もうしょうがないので。これは全然前向きでも後ろ向きでもどっちの意味でもなく、もうしょうがない。すごい嫌な言葉だけどね。僕はなるべく使いたくない言葉だけど。

若井:たぶん今はマイナスなことしか、憂鬱なことしか考えられないと思うけど、ちょっとずつでもプラスなほうに、元貴が言ったように変えていけたらね。

大森:「意味があるよ!」とかっていうのは、ちょっとあまりにも無責任なので「意味を作りなさい」っていうふうに思います。


(左から)Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架、大森元貴、若井滉斗



----------------------------------------------------
3月31日(月)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 4月8日(火)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ