30組以上が出演! TBC夏まつり2017開催

毎年夏にTBC東北放送が主催している屋外イベント「TBC夏まつり」が、匂当台公園市民広場と7年ぶりに本格再開した菖蒲田海水浴場の2箇所で開催されます。

「イチばん近くに」

今年で開局65周年を迎えるTBC東北放送は「一番身近な放送局」を目指して、情報を発信中。夏まつり2017は、日ごろの感謝の気持ちとともに、みなさんと一緒に復興にむけて二人三脚で歩んでいくという思いを込めて「イチばん近くに」というテーマを掲げてお届けします。

当日は泉谷しげるさんや研ナオコさん、加藤登紀子といった大物アーティストから、あばれる君や小島よしおさん、サンドウィッチマンなどお笑い芸人も数多く出演します。また、公開生放送も行われますよ!

イベント概要

■イベント名:震災復興支援イベント TBC夏まつり2017
■開催日時:7月22日(土)、23日(日)※会場や日によって開催時間が異なります。
■開催場所:仙台会場・匂当台公園市民広場/七ヶ浜町会場・菖蒲田海水浴場(※菖蒲田海水浴場は22日(土)のみ開催)
■出演者:アイドルネッサンス、あばれる君、あゆみくりかまき、アンテナ、Anly、いぎなり東北産、泉谷しげる、伊藤洋平、ウルトラマンジード、AKB48 Team 8 東北メンバー、Official 髭男 dism、Carya、加藤登紀子、河口恭吾、KUDANZ、研ナオコ、ゴー☆ジャス、callme、小島よしお、近藤晃央×ダイスケ、坂本サトル、さくらしめじ、佐々木李子、サンドウィッチマン、C;ON(シーオン)、Juice=Juice、庄司恵子、SHOW-YA、ずん、関取花、竹森マサユキ(カラーボトル)、ティーナ・カリーナ、トータルテンボス、毒蝮三太夫、TOMOO、NOW ON AIR、NakamuraEmi、軟式globe。'13、ニードル、バイきんぐ西村、葉加瀬マイ、爆笑コメディアンズ、橋本裕太、林部智史、パンダライオン、Beverly、BB-8、FIVE NEW OLD、ファンキー加藤、BOYS AND MEN(水野勝、田中俊介、田村侑久、辻本達規、小林豊)、宮川賢、ムーディ勝山、矢井田瞳、山猿、ラックライフ、玲里 with 難波弘之、渡邉幸愛(SUPER☆GiRLS)……50音順
■公式サイト:http://tbcfes.jp/index.html

トランプ大統領の「相互関税」導入は未来への布石? アメリカが大きく変わるのを内藤・邦丸はどう見るのか。

野村邦丸アナウンサーが大将を務める「くにまる食堂」(文化放送・毎週月~金曜9時~13時)。4月3日(木)の最初のコーナー「ニュース一番出汁」では、邦丸アナとパートナーで俳優の内藤剛志が「トランプ大統領の相互関税導入」という問題について話し合った。

野村邦丸アナ「(イオンがトップバリュ商品75品目を値下げするというニュースについて話し合っている途中で)今、ニュースが入りました。今日の東京株式市場の日経平均株価は、急落して始まりまして、下げ幅は一時1500円を超え、35000円を割り込みました。午前9時現在、34290円52銭。これはアメリカのトランプ政権が、関税をガーンと上げるんだと言って日本に対しても24%、自動車・自動車部品は25%と言ってる。この報道の影響で恐らく株価が下がったんじゃないかと皆さんも思われるかも知れませんが、どこまで下がるか」

内藤剛志「そうですね」

邦丸「でも昨日もお伝えしたんですけど、アメリカのフォードとかゼネラルモーターズなどの自動車メーカーも色んな自動車部品を使うわけじゃないですか。それ、カナダとかメキシコから輸入してるわけでしょう。それらのメーカーは「ちょっと勘弁してよ~!」って言ってるらしいですね」

内藤「国内で全部作れるものじゃないですからねえ、部品なんて。世界中で作ってるものだったりするわけですもんね。だから車が高くなるってことですよね」

邦丸「結局アメリカの消費者も高いものを手にせざるを得なくなる可能性があるということですね。ただ昨日、元日本テレビで現在ジャーナリストとして活躍している岸田雪子さんがおっしゃっていたのは『短期的に見ればトランプさんのやってることはメチャクチャのように見えるけど、トランプさんも長い目で見てるんじゃないか』と。今2期目ですけどもアメリカの憲法では大統領は2期までしか出来ないのを『俺が何とか変えちゃうからよぉ』って、3期目もやる気満々らしいんですよ。まあ、事実上無理らしいんですが、長い目で見てみるとアメリカの構造改革がどんどん進む可能性もあると」

内藤「変わることは、僕は興味ありますけどね。まあアメリカがっていう意味じゃないですよ。大きく変わることってなかなか難しいじゃないですか。国の空気みたいなものがあるので。だからどうなるのかな?っていう意味での興味はありますけどね。なかなか日本だってそうはならないじゃないですか、大きく変えるって」

邦丸「大きく変えるような人っていうか、原動力の源になってる人がいないでしょう。そりゃそうだろうと思うし。でもトランプさんはそういう考えを持ってるんじゃないか。一旦は損はするかも知れないけど、長い目で見るとアメリカの強靭国家、真の意味の強いアメリカを考えてるんじゃないかという見方もひとつある」

内藤「だからまあ、ここはお手並み拝見しましょうっていうところですかね」

邦丸「おお!……さすが元」

内藤「元何?(笑)」

邦丸「朝日新聞のバイト!」

内藤「若い頃にバイクに乗って記事を届けてただけですから(笑)。その頃は手書きの原稿だから読めないんですよ。凄い字だったんでね。記者の方が4Bの鉛筆でざらばん紙に書く、ああいうのを何ていうんですかね、パッと見て読めなかったですよ、そういえば」

邦丸「記者の人で字が上手い人って、あんまりいないですよね」

内藤「速記みたいな感じですよ。そんなバイトをしてましたね。だって今は携帯電話があるんですから。ニュースを声で送れるわけですよ、普通に。携帯が無かった時代って凄かったと思いますよ、今思えば」

邦丸「そっから話を始めますか(笑)」

Facebook

ページトップへ