二宮和也、京本大我、かまいたち…映画『TANG タング』出演者のラジオ番組

8月11日に公開予定の映画『TANG タング』。ゲーム三昧で妻に家を追い出された主人公が自宅に突如記憶をなくした迷子のロボット・タングを直すため、世界中を旅するというストーリーです。

本記事では、主人公・春日井健を演じた嵐・二宮和也さん、アンドロイド製造企業の社員を演じたSixTONES・京本大我さん、健とタングを追う悪役を演じたお笑いコンビ・かまいたちのラジオ番組を紹介します。

二宮和也出演 bayfm78『BAY STORM』

映画『TANG タング』で、ゲーム三昧で妻に家を追い出された主人公・春日井健を演じている二宮和也さん。

『BAY STORM』は、2002年10月に放送スタートした二宮さん初のレギュラーラジオ番組です。二宮さんらしい飾らないまったりとしたトークが魅力です。

エピソードと共にオープニングを飾る一言を募集している「オープニングの一言」、「ジャンケンで勝ち続けた」など日常の中で「神が来た!」と思う瞬間を怒る「神が来た」、怒らない二宮さんが代わりに怒りを鎮めてくれる「激おこモーメント」などのコーナーがあります。

BAY STORM
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週日曜 22時00分~22時30分
出演者:嵐(二宮和也)
番組ホームページ

番組公式ハッシュタグ 「#ベイスト」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

二宮和也、映画『TANG タング』のネタバレ?(2021年7月18日放送)

7月18日の放送では、リスナーから「『TANG タング』の公開が楽しみです」というメッセージが届きました。すると、番組スタッフが「あまり言えるところがどこなのかっていうのも」と公開されている映画の情報が少ないことに言及。すると二宮さんが「だからもう言っちゃいましょうか!」と映画のネタバレに前のめりな反応を示しました。

これにスタッフは大慌て。「俺は答えなきゃ」とネタバレへの情熱を燃やす二宮さんを「あとで問題になりますから!」となだめていました。以前、出演ドラマの最終回をネタバレして自主規制だらけにした二宮さん。そんな”ピー音”だらけの放送回が再来するかもしれないということに、「ニノちゃん…(笑)」とリスナーも盛り上がっていました。

京本大我出演 ニッポン放送『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』

主人公・健が、家の庭に突然現れたポンコツロボットのタングを最新型のロボットと交換してもらうために訪れるアンドロイド製造企業の社員を演じるのは、京本大我さん。京本さんにとって単独での映画本格出演は今回が初めてとなりました。

京本さんが所属するSixTONESがパーソナリティを務めるのが2020年4月にスタートした『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』(ニッポン放送)です。田中樹さんが毎週出演し、週替わり登場の他のメンバーと2名でお送りする生放送です。

京本さんは、番組の中で「京本大我のオールナイトニッポン」というレギュラーコーナーを持っています。これは、2020年6月の出演時に、「7月で16周年を迎える長寿番組」という体で1人でオープニングトークを行ったところ、一部のリスナーから熱烈な支持を受け(リスナーの愛称は「きょもらー」)、同年8月22日の放送回で再び冒頭~タイトルコールまでのトークを担当し、さらに同年9月に専用ジングルも作成され、定着に至りました。されました。「京本大我のオールナイトニッポン」には、京本さんが大好物のトマトに関連したニュースを紹介する「今週のトマトニュース」もあります。

SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週土曜 23時30分~25時00分
出演者:SixTONES(ジェシー/京本大我/松村北斗/髙地優吾/森本慎太郎/田中樹)
番組ホームページ
公式X

twitterハッシュタグは「#SixTONESANN」

※放送情報は変更となる場合があります。

かまいたち出演 TBSラジオ『かまいたちの ヘイ!タクシー!』

タングを狙い執拗に追いかけてくる悪役、小出光夫と大釜仁を演じたのはかまいたち・山内健司さんと濱家隆一さん。かまいたちがパーソナリティーを務めるている番組が『かまいたちの ヘイ!タクシー!』です。

2018年にかまいたち初の東京でのレギュラー放送のラジオ番組としてスタート。2人がタクシーに乗り、さまざまな街で人や物と触れ合いながら、都内を知り尽くそうとする予測不能の30分で、乗車したタクシーの車内や番組スタッフの自宅、有名な観光名所などでのトークと、ラジオの枠に留まらない斬新な収録が話題を呼びました。2021年10月からはタクシーではなく、専用の移動車「かまタクカー」が使用されています。

かまいたちのヘイ!タクシー!
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜 21時30分~22時00分
出演者:かまいたち
番組ホームページ
公式X

twitterハッシュタグは「#かまタク」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

かまいたち濱家、二宮和也ファンを困惑させた発言に言及(2022年5月30日放送)

コンビそろっての映画出演は、今回が初めてというかまいたち。2022年5月30日の放送では、共演した二宮さんについてなど、映画『TANG タング』に関する質問を受付ました。

濱家さんは「撮影したのは1年前なので、やっぱり映画って公開までに慎重に発表するんだな」と映画への印象をポツリ。主演の二宮さんとは空き時間も一緒にいることが多く、濱家さんは得意のマジックを披露したり、逆に二宮さんに披露してもらったりしたそうです。濱家さんはその時教えてもらったマジックを、昨年出演した『ZIP!』(日本テレビ系)でお披露目。その際「二宮さんに教えてもらいました」と明かしたものの、当時はまだ映画出演が発表されておらず、二宮さんのファンから「一緒にした仕事って何なんですか?」とSNSを介してメッセージが送られてきたそうです。

後ほど情報が公開され、真相を言うことができた濱家さんは『ZIP!』の件について「謎めいた発言になってしまいました」と語っていました。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「大嫌いな言葉で、僕はなるべく使いたくない言葉だけど、もうしょうがない」毎日憂鬱なリスナーに送った言葉とは?

3人組ロックバンドMrs. GREEN APPLE(大森元貴(Vo/Gt)、藤澤涼架(Key)、若井滉斗(Gt))がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ミセスLOCKS!」(毎週月曜 23:08頃〜)。
3月31日(月)の放送では、生徒(リスナー)から届いたメッセージを紹介。受験で挫折したリスナーにエールを送りました。


Mrs. GREEN APPLE大森元貴



<リスナーからのメッセージ>
私は、今年の春から高校生となりました。受験を通して自分の行きたかった第一志望の高校に入学することができずに、入学式まで毎日が憂鬱な気持ちになっています。そんなときミセス先生はどのようにして物事を受け入れたり、気持ちを切り替えたりしていますか?(15歳)

<ミセスからのメッセージ>

若井:なるほどね。

大森:やっぱり「憂鬱です」って書き込むって、よっぽどだと思うよ。

藤澤:いや、そうよ!

大森:憂鬱って、ただへこんでいる状態のことを指さないじゃん。何かこう、空虚な気持ちになったりとかさ、無気力になったりとかさ、前向きになれない気持ちみたいなことじゃん。だから、難しくない? これから、前も向かなきゃいけないことなんか、たぶんすっげえわかっていると思うんだけど。若井はどうですか?

若井:いや、俺も同じ経験をしたことがある!

大森:いや、滑り止めを滑った人だな、って。

若井:そうなのよ! 滑り止めを滑ったし、もともと目標にしてた学校にちょっと届かなかったから、別の高校に変えたりとか、っていう経験もあったから。

大森:そうなんだ! それは、どうしてたの? 自分で。

若井:自分は、すぐ切り替えられる人だったから、その高校を目指して受かって嬉しくて、その日々が楽しかったというか、切り替えられたけど……まあ、たしかに憂鬱になる! それほど本気だったってことだもんね、きっと。

大森:だから、第一志望に行けたっていうか、合格した自分っていうのを想像して想定して、理想形として日々そこにモチベーションを持ってやってたところ、それが現実には起こらなかったっていう、その乖離みたいなものに自分の心が追いつかない、ってことでしょ? きっと。

若井:そうね。

大森:じゃあ、例えば受からなかったこととか、そういう結果じゃなかったことって、何か意味があるんじゃないかとか、そういう風に思っていくしかないっていうか。

若井:そうだね。

大森:意味なんかないんだけど……って言っちゃったら難しいんだけど。「どうやって今後の人生、この出来事に意味を持たせようか」みたいな、そういうふうに思っていくしかないと思うんだよね。それは学校も然りだけど、いろいろあると思うんだよね。

置かれる環境とか、いろんな不可抗力によっていろんなことってたくさんあると思うんだけど。そこに「自分はここから何を学べるんだろう?」とか「これには何の意味があるんだろう?」みたいなのを自分で作ってく、みたいな。意味なんか探したってないんだけど、自分で「この出来事は俺のなかで・私のなかでこういうふうに意味付ける!」みたいな、そのぐらい開き直っちゃっていいんじゃないかな、って思います。

藤澤:“開き直る”ね!

大森:うん。大っ嫌いな言葉だけど、あえて言うけど、もうしょうがないので。これは全然前向きでも後ろ向きでもどっちの意味でもなく、もうしょうがない。すごい嫌な言葉だけどね。僕はなるべく使いたくない言葉だけど。

若井:たぶん今はマイナスなことしか、憂鬱なことしか考えられないと思うけど、ちょっとずつでもプラスなほうに、元貴が言ったように変えていけたらね。

大森:「意味があるよ!」とかっていうのは、ちょっとあまりにも無責任なので「意味を作りなさい」っていうふうに思います。


(左から)Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架、大森元貴、若井滉斗



----------------------------------------------------
3月31日(月)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 4月8日(火)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ