「秋華賞2024」radikoで秋の競馬中継を聴こう

3歳牝馬三冠の最終戦「第29回秋華賞」(3歳牝・芝2000m)が、10月13日(日)に京都競馬場で開催されます。春の桜花賞、オークスに続く、牝馬三冠最終戦を制するのはどの馬なのか? radiko(ラジコ)で中継をお楽しみください。
牝馬三冠の最終戦! 「秋華賞」
1996年に新設された、4歳(現3歳)牝馬限定のGI競走です。「秋華」とは、中国の詩人である杜甫や張衡が「あきのはな」として詩の中に用いた言葉で、「秋」は大きな実りを表し、「華」は名誉・盛り・容姿が美しいという意味が込められています。
1995年までは、エリザベス女王杯が4歳(現3歳)牝馬三冠の最終戦として施行されていましたが、翌1996年に牝馬競走体系の見直しに伴い、エリザベス女王杯の競走条件が「4歳以上牝馬」に変更されたため、新たな3歳牝馬限定のGI競走として設立されました。エリザベス女王杯に向けた前哨戦としての意味合いも持っており、秋華賞・エリザベス女王杯を連勝した馬は、ファインモーション(2002年)、ダイワスカーレット(2007年)、メイショウマンボ(2013年)の3頭のみです。
京都競馬場・芝2000m(内回り)を舞台に行われる秋華賞。3コーナー付近が丘状になっており、バックストレッチ半ばから上り坂が続きます。ゴール前の直線は、4大主場の中では中山に次いで短い328.4m(Aコース使用時)。差し・追い込み馬にとって直線だけでの逆転は難しく、ポジションを上げながら3コーナーから4コーナーを回る必要があり、巧みなコーナーワークと機敏な加速力が求められるコースです。
「秋華賞」の注目馬
桜花賞の13着から巻き返しでオークスを制したチェルヴィニア(美浦・木村哲也厩舎)。メンバー中最速タイの上がり3ハロン34秒0(推定)をマークし、2着のステレンボッシュに1/2馬身差をつけ、母・チェッキーノが成し遂げられなかったGI制覇を果たしました。前走のオークスで2400mをこなしていることから、2000mの距離も十分に対応可能です。
ここまでデビュー6戦、GI3戦を含む全てで連対を果たしているステレンボッシュ(美浦・国枝栄厩舎)。前々走の桜花賞では、直線で力強い伸び脚を発揮して差し切り、牝馬三冠の初戦でGI初制覇を達成しました。前走のオークスは2着に敗れたものの、メンバー中最速タイの上がり3ハロン34秒0(推定)をマークし、同世代の牝馬でも上位の地力を証明しました。距離を問わず好走を続けており、今回も実績通りのパフォーマンスが期待できます。
前走のローズSでは、鮮やかな差し切り勝ちを見せたクイーンズウォーク(栗東・中内田充正厩舎)。メンバー中2位の上がり3ハロン33秒5(推定)をマークし、2着チェレスタに1馬身1/2差をつけるなど、ひと夏を越しての成長を実戦で証明しました。春には強烈な末脚を見せており、展開次第では今回も直線でその脚を存分に発揮できるでしょう。
競馬の中継番組まとめ

※放送情報は変更となる場合があります。

※放送情報は変更となる場合があります。

- OBCドラマティック競馬
- 放送局:OBCラジオ大阪
- 放送日時:毎週日曜 10時00分~16時30分
- 出演者:西村寿一、濱野圭司、田辺大介、三宅きみひと、鈴木セイヤ、井川茉代
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。

※放送情報は変更となる場合があります。

※放送情報は変更となる場合があります。
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。