明石家さんま「ゲラゲラ笑ってしまった」 4年ぶり復活の『27時間テレビ』で大絶賛のシーンとは?

明石家さんまさんがパーソナリティを務める『MBSヤングタウン 土曜日』(MBSラジオ)。7月29日(土)の放送は、さんまさんも出演した『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)を振り返りました。(MBSラジオ『MBSヤングタウン 土曜日』2023年7月29日放送分)

明石家さんまのラジオが熱い!"引き笑い"の葛藤も…お笑い怪獣の本音がポロリ

4年ぶり復活!『27時間テレビ』を振り返り

明石家さんまさん、村上ショージさん、飯窪春菜さん、モーニング娘。’23・横山玲奈さんらがレギュラー出演する『MBSヤングタウン 土曜日』(通称『ヤンタン』、『ヤン土』)。7月29日(土)の放送には、モーニング娘。’23・小田さくらさんがゲスト出演。リスナーからの投稿をもとに、出演者の近況や裏話が聞ける番組内コーナー「前略のコーナー」では、4年ぶりに放送された大型特番『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系、7月22日・23日放送)を振り返りました。

リスナーからの投稿では、特別企画「FNS鬼レンチャン歌謡祭」でのモーニング娘。’23とものまねタレント・ほいけんたさんの共演が取り上げられ、横山さんとほいさんと顔を合わせる度に「横山ぁ!」と名前を呼ばれ、その呼びかけも『ヤンタン』でのさんまさんに「そのまんまでした」と口にしました。「モーニング娘。のメンバーとどんな会話をしたのか」という質問に、横山さんと小田さんは放送当日の早朝にほいさんと初めて対面したことを明かし、ほいさんが多忙のため会話を交わす機会は少なかったものの、「LOVEマシーン」の振り付けを確認したことを語りました。

さんまさんは、オープニング企画で行われた「FNSスゴ技チャン」で、メイン企画の1発目から失敗となった場面に笑ってしまったことを告白。「絶対成功する人から組み合わせてるはずなんやけど……」と事情を汲み取りながらも、逆立ちしながら弓矢で風船を割る技にチャレンジしたトップバッターの少女には「あの子、俺は大好き。面白かったわあ」と語りました。

さんまさんは「ゲラゲラ笑ってしまった。1発目で失敗する? 武田、ツイてないなぁ」と、今年の『27時間テレビ』で総合演出を手掛けた武田誠司プロデューサーを気遣いながらも、「今回の『27時間テレビ』は、冒頭のシーンが1番面白い。間違いない」と、4年ぶり復活の大型特番で起きた思わぬハプニングを大絶賛しました。

「『27時間テレビ』を振り返り」を3分お試しで今すぐ聴く↓

リスナーの最近の何気ない行動をさんまさんが採点する「ヤンタンマスク争奪 あなたの心のポイント採点」のコーナーでは、『27時間テレビ』深夜の恒例企画「ラブメイト10」に関するネタが取り上げられ、今回リスト入りした「新幹線でポッキーをあげた女性」について言及。"令和のキャンディーズ"と名乗るファンから、気に行った人に渡す用のポッキー10箱がプレゼントされたほか、さんまさんがポッキーをあげた女性の正体が分からずじまいに終わってしまったことが語られました。

「「ラブメイト10」を振り返り」を3分お試しで今すぐ聴く↓

今年の「ラブメイト10」では、先日亡くなったryuchellさんとのコンビ芸で生まれたフレーズ「建築関係トントントン」をベースにした「保険関係ペイペイペイ」という新しいパターンも生まれました。7月15日の放送でも「(「建築関係トントントン」の)フレーズだけは生かせてあげよう」と決意を口にしていたさんまさんは、その後に食事会で会った女性から何度もネタを振られたエピソードを明かすと、「今年の『明石家サンタ』は「建築関係トントントン」を推したい」、「寂しくなるけど、俺の「アミダばばぁの唄」のように、俺だと知らずに今の子どもたちはあの歌を歌っているように、「これ、誰のギャグやったっけ?」と言われるような流れにしたいと思います」と、想いを口にしました。

「建築関係トントントン」を3分お試しで今すぐ聴く↓

MBSヤングタウン 土曜日
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週土曜 22時00分~23時30分
出演者:明石家さんま、村上ショージ、飯窪春菜、横山玲奈(モーニング娘。’23)、小田さくら(モーニング娘。’23)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#yando」「#ヤン土」

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

出演番組をラジコで聴く

川崎重工業の裏金接待 大竹まこと「防衛予算はちょっと潤沢な気がする」

4月8日(火)の大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)では、朝日新聞デジタルの『だぶつく防衛予算「使わないと」川重の裏金、国税が暴いた「鉱脈」』という記事を紹介した。

番組で紹介した朝日新聞デジタルの記事によれば、海上自衛隊の潜水艦修理をめぐる裏金接待問題で、川崎重工業への税務調査が終結したが、裏金による所得隠しは6年間で約13億円に上り、その他の申告漏れを含めて約10億円を追徴課税されたとみられる。

背景に浮かぶのは、多額の裏金作りができるほど防衛予算がだぶついていた実態で、裏金作りに協力してきた下請け会社の社長は、生々しいやりとりを覚えている。指を2本立てて、川重の担当者が言う。「これだけ使わないかん」

社長が「2千万円ですか?」と尋ねると、担当者は答えた。「ゼロが1個足らん」

社長はこう振り返る。「使わないと翌年の予算が減らされる、裏金を作ってでも使いきらんとあかん、ということだったのではないか」癒着はなぜ暴かれたのか。関係者によると、ある税務署による調査がきっかけだった、と記事にはある。

この記事を受けてお笑い芸人の大竹まことは、アメリカから仕入れているヘリコプター等もアメリカの言い値で購入している噂があるが、このような記事を読むと、防衛予算は「なんかちょっと潤沢な感じがする」と発言した。

フリーライタの武田砂鉄氏は、「防衛産業に対する予算はとにかく青天井だと言われていて、何にどのくらい使うかが何故か正当化されやすく、しかも消耗品でもある。そんな中、今回の川崎重工業はゲーム機やゴルフ用品を購入して接待をしていて、この防衛予算に対してみんなすごく疑問を持っているのではないか」と述べた。また、「先日統合作戦司令部というものができてその透明性に疑問があり、また自衛隊への入隊希望者も少なくて組織として運営できるのかということにも疑問がある。このような状態で予算がだぶついているから使うみたいな話が起きているということになると、やはり防衛予算に対しての不信感は増してくる」と発言した。

Facebook

ページトップへ