卒業生集合!!ウルフルズ、SUPER BEAVER、sumikaらが来賓!『ROCK KIDS 802』ラジオで卒業式
FM802で毎週月曜~木曜21:00~23:48に放送している『ROCK KIDS 802 OCHIKEN Goes ON!!』。中高生を中心に多くの学生リスナー(=ラジ友)が集まる番組です。
なかなか集まりにくい世の中ですが、今年卒業を迎えるリスナーたちの卒業をラジオでもお祝いしたい!という想いで、3月4日木曜日の『ROCK KIDS 802 OCHIKEN Goes ON!!』は、「ROCK KIDS 802 ラジオで卒業式 ~ラジ友卒業生 全員集合~」を開催。
今年卒業を迎えるラジ友に向けて、ウルフルズ、SUPER BEAVER、sumika、10-FEET、藤巻亮太、flumpool、マカロニえんぴつ、UNISON SQUARE GARDENなの、番組おなじみのアーティストが”来賓アーティスト”として登場。
『ROCK KIDS 802』 がアナタの門出をお祝い致します!先生、在校生、保護者の参加も大歓迎!皆さんのアクセスお待ちしております!!
※該当回の聴取期間は終了しました。
「縦型」と「ドラム式」洗濯機、それぞれのメリットは?
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。5月20日放送分のテーマは「縦型/ドラム式」です。
現在、洗濯機の主流は「縦型」と「ドラム式」です。ドラム式の「ドラム」とは、丸い筒状の洗濯槽・ドラム槽のことです。
2つのタイプの洗濯機ですが、見た目以外で最も違うところが「洗い方」です。簡単に言うと、縦型は「もみ洗い」が基本で、洗濯物同士をこすり合わせて汚れを落とすやり方です。
ドラム式の場合、基本はドラムを回転させ、衣類を持ち上げて落とす「たたき洗い」です。縦型に比べて少ない水でも、しっかりと洗剤を泡立てて洗うことができます。ただし、縦型のなかには節水タイプのものもあります。
他にも、乾燥機能を比べた場合、ドラム式の方が性能が高く、衣類がシワになりにくいと言われています。
しかし、盲点になりがちなのが「洗濯機を置く場所」です。ドラム式はドアが手前にあるため、開けたり閉めたりする際、その分のスペースが必要です。スペースの問題を忘れてしまい、いざ購入してドアを開けようとしたら、壁につかえてしまうケースも珍しくないそうです。
radikoのタイムフリーを聴く