反省も込めて!? 再びリスナーからの昭和のアイドルソングリクエストをOA
©bayfm
昭和の名曲と「しまみわ(島村幸男&田中美和子)」コンビのトークで賑やかに!でも優しく、皆さんに寄り添う『Song of Japan』。
7月28日に特集を組んだ「夏だ!アイドル大集合」でリスナーの皆さんから「あまりにも知らない曲ばっかり!」というご批判を受け、9月1日(木)の放送では、反省の意味も込めてリスナー皆さんのアイドルソングリクエストで4時間を彩りました! まさにこれぞ! アイドル!
そして「Twuneの常演ラジオ」ではあのアイドルソングをTwuneが生演奏! ぜひ! お聴き逃しなく!
<プレゼント>
オリジナルステッカー
プレゼント応募などこちら!
対象のSNSをフォロー&応募でbayfmセレクト商品が当たるチャンス!
さらに、期間中各番組ゲスト、プレゼントなどスペシャル企画も盛りだくさん!!
詳細はこちら
※該当回の聴取期間は終了しました。
森永康平「ちょっとズレている気がしますよね」都庁プロジェクションマッピング 必要?不要?
お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)6月16日の放送では大竹と経済アナリストの森永康平氏が、都庁のプロジェクションマッピングやお台場の巨大噴水など東京都が行っている観光施策に関する東京新聞の記事を取り上げた。
大竹まこと「こういうのって『噴水作りますけどどうでしょう?』みたいな意見の場とかないのかしらね」
森永康平「そういうのがあって然るべきだと思いますし、そもそも噴水をお台場に作ったり、都庁をプロジェクションマッピングして人々が観光に来るのかという疑問はありますよね。新宿なんて放っておいても人がたくさん来る場所じゃないですか。なんだかちょっとズレている気がしますよね」
大竹「新たになにかが生まれるわけではないからね。しかも海水にするといったら近くの木などに塩害が出るから水道水にしましょうって話になったけど、水道水は高いでしょうって。水道料金を都が払うってことになるわけだよね。建物作るだけなら良いけど、そのあとの維持費がかかってくるわけだからそれが賄えるくらいの利用者がいれば良いけど、そうでなければ赤字になるよね」
森永「噴水は利用者もなにもないですけどね」