上方落語を聴きながら散歩する、藤巻亮太の休日

『Amusic Diner 』
月替わりでアーティストがDJを担当する音楽プログラム『Amusic Diner』。 1月度は、ソロデビュー10周年を迎えた「藤巻亮太」がDJとして登場!

番組ブログ
https://cocolo.jp/service/homepage/index/7080

レミオロメン結成時の決意と不安、そして自分を鼓舞する音楽たち

休日は普段歩かない道やいつもよりちょっと遠くへ散歩するという藤巻亮太。オススメは上方落語を聴きながらの散歩、というトークからスタート!

前半は20歳の頃、大学生の頃、そしてレミオロメンでやっていくと決めて活動していた頃、周りが就職が決まってく中、未来が少し不安だった時すごく励まされた、背中を押された応援ソングを選曲(M.1~M.3)

年始・冬の高校スポーツが盛り上がる中、スポーツをされる皆さんに力強いサポートとなるROCKを!
DJを務める藤巻亮太はサッカーが大好き!見るのも好きですが、なにより実際にプレイするのが大好き!コロナ前は定期的に開催されていた、アーティスト、音楽関係者が集まって競う「音蹴杯」。
この大会で、藤巻亮太のチームは一度優勝したことがあるよ!なんてお話から、地元・甲府といえば「ヴァンフォーレ甲府」の昨年の初タイトル「天皇杯」優勝!などなど、、、
トークに熱が入り気持ちが高まったところで、ヴァンフォーレ甲府の公式応援歌をお送りしました。(M.4)

【オンエアリスト】
M.1:この道どんな道/藤巻亮太
M.2:天使達の歌/坂本サトル
M.3:SOME MIGHT SAY/oasis
M.4:ゆらせ/藤巻亮太

初心に戻ってルーツナンバー「90年代にはまりにはまったGOOD MELODY」

車の免許を取ってから初めてのドキドキのドライブ。
山梨から大阪までの道のりが鮮明に思い起こされるナンバーを選曲!

【オンエアリスト】
M.5:I'D LIKE THAT/XTC
M.6:TURN/TRAVIS
M.7:HEROS/藤巻亮太
M.8:COME HOME/YAEL NAIM

----------------------------------------------------------------------
藤巻亮太 4th Album『Sunshine』
2023年1月25日(水)発売 
【初回限定盤(2CD)】
DISC1(通常盤・初回限定盤共通)+DISC2:ソロ10周年記念ベスト
【通常盤(DISC1のみ)】
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A024917.html

▼ライブ情報
Live Tour 2023「Sunshine」大阪公演
【日時】2023年3月19日(日) 16:00開演
【会場】umeda TRAD
https://www.fujimakiryota.com/live/?id=138
----------------------------------------------------------------------

★藤巻亮太 公式サイトはこちらから★

Amusic Diner
放送局:FM COCOLO
放送日時:毎週日曜 8時00分~9時00分
出演者:藤巻亮太

月替わりでアーティストがDJを担当する音楽プログラム

※該当回の聴取期間は終了しました。

ジャーナリスト峯村健司氏「初」冠番組決定 !『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』

キヤノングローバル戦略研究所主任研究員でジャーナリストの峯村健司氏がパーソナリティを務める初の冠番組『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』がニッポン放送で5月3日(土)15時から放送されることが決まった。

峯村健司(キヤノングローバル研究所主任研究員)

混沌とする世界情勢において、外交安全保障のキーワードは「インテリジェンス」(情報分析・諜報活動)。このインテリジェンスをいかに制していくかが外交安全保障の大きなテーマとなる。そこで、峯村健司が自らのジャーナリストとしての威信をかけて『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』と題した冠番組に初挑戦する。

今後も番組は不定期で編成される予定。初回となる今回のテーマは、放送日である5月3日の「憲法記念日」にちなんで「日本国憲法」。ゲストに産経新聞ウェブ編集長の水内茂幸を迎え、先日収録が行われた。元朝日新聞の記者・峯村と、現役産経新聞の水内、これまでのジャーナリスト人生を、近いようで違う道を歩んできた2人が憲法議論を繰り広げる。

峯村健司(キヤノングローバル研究所主任研究員)、熊谷実帆アナウンサー

かつて石破総理の自民党幹事長時代に番記者を務めた水内が、石破総理の憲法観を披露。果たして総理就任後にその考えは変わったのか、本流はどこにあるのか。また、自民党の党是でもある憲法改正の議論は進むのか話していく。

2人の憲法に絡む「インテリジェンス」は多方面に及び、中でも、多くの時間で議論されたのは、憲法9条、とくにその2項に関するもの。自衛隊の在り方、そして、今後起こりうる、台湾有事に備えて日本は何を今、準備しなければいけないのか。憲法記念日にふさわしい、白熱した議論が展開された。

戦後80年となる今年、考えられる危機は何なのか。 『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』は5月3日(土)15時から放送。

【番組概要】
■番組タイトル『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』
■放送日時:2025年5月3日(土) 15時~16時
■パーソナリティ:峯村健司(キヤノングローバル研究所主任研究員)
■ゲスト:水内茂幸(産経新聞ウェブ編集長)
■アシスタント:熊谷実帆(ニッポン放送アナウンサー)

 

Facebook

ページトップへ