乃木坂46・齋藤飛鳥「申し訳ないけど堀未央奈にはお構いなしで…」 タイでのエピソードを明かす

J-WAVEで放送中の番組『POP OF THE WORLD』(ナビゲーター:ハリー杉山)のワンコーナー「HARRY'S ENGLISH CLASS」。ハリー杉山が、乃木坂46・齋藤飛鳥に英語を教えるコーナーです。3月9日(土)のオンエアでは、路上で外国人に質問する「ボク、だ〜れだクイズ! ストリートスタイル」で英語を勉強しました。


■齋藤飛鳥、堀未央奈&新内眞衣とタイで食べた絶品料理

齋藤からの挨拶「Morning morning! Are you asleep?」(おはよう! 寝てるの?)でスタート。最初は、以前に番組で取り上げた「好き」という意味がある「すこ」について、リスナーからこんな質問が届きました。

乃木坂46・齋藤飛鳥「ハラミが大すこみ…」最新の若者言葉に困惑

「『すこ』の最上級は『すこすこのすこ』だと知っていますか? どんなジャンルでもいいので、飛鳥ちゃんの『すこすこのすこ』を教えてください」

齋藤:わけがわかりません。『すこすこのすこ』は知らない。聞いたことがない。
ハリー:番組スタッフさんが「すこ」について調べてくれたみたいですね。
齋藤:ネットから流行った言葉で、「SUKI」を「SUKO」と、キーボードで「I」と「O」が隣りだから間違えたという説があるらしいです。
ハリー:どういうテンションで言えばいいのかな?
齋藤:全然わかんない。
ハリー:飛鳥ちゃんの「すこすこのすこ」はなんですか?
齋藤:カレーが好きで、去年タイに何回か行ったときに食べたカレーがおいしくておいしくて。向こうでマッサマンカレーのインスタントを買って、よく作っています。インスタントなんですけど、ココナッツミルクとかを混ぜて、ちゃんと作るやつです。
ハリー:具は何を入れるんですか?
齋藤:お肉とじゃがいもとか適当に入れます。でも、そのマッサマンカレーを超える「すこすこのすこ」となると、タイで食べたカニカレーが大好きです。
ハリー:カニカレー?
齋藤:めちゃめちゃおいしくて、カレーにカニが入っているだけなんですけど。初めて食べたときは、堀未央奈と新内眞衣と私で食べたんです。たまたま堀未央奈が体調不良で、食べるシーンを撮るはずだったんですけど、「ちょっと耐えられない」ってなって、病院かホテルに行っちゃったんです。申し訳ないけど堀未央奈にはお構いなしに、私は「お大事に。バイバイ!」って言って、ガツガツ食べてました(笑)。それくらい好きです。

齋藤がハマったカニが入ったタイのカレーの名称は、「プー・パッ・ポン・カリー」です。興味のある方は、ぜひ食べてみてください。


■「ボク、だ〜れだクイズ! ストリートスタイル」

後半では、「ボク、だ〜れだクイズ! ストリートスタイル」で英語を勉強しました。番組スタッフが外国人に「ある写真」を見せて、彼らに質問をします。それに対する答えを聞いて、答えを導き出すクイズです。ネイティブスピーカーや、英語を母国語としない方々など、さまざまな英語を聴くことができて、リスニング力が身につきます。みなさんもぜひ挑戦してみてください。

今回のテーマは「きっとみんなが知っているひと」です。出題は以下のとおりです。

英語パートはこちらです。

■ひとつめのヒント

Q:What's your first impression? (あなたの第一印象は?)

A:Many people love Marvel.(みんなマーベルが好きだね)

Q:What do you want to do with him? (彼と一緒に何をしたいですか?)

A:I eat ramen.(ラーメンを食べたい)

Q:What do you think he does for job? (彼はなんの仕事をしていると思いますか?)

A:Tourism.(旅行)

■ふたつめのヒント

Q:What's your first impression? (あなたの第一印象は?)

A:I really like MCU (Marvel Cinematic Universe). I'm looking forward to Captain Marvel and of course, Avengers: Endgame.(僕はものすごくマーベル・シネマティック・ユニバースが大好きなんだ。次回作『キャプテン・マーベル』と、もちろん『アベンジャーズ/エンドゲーム』の公開が楽しみだね)

Q:What do you think he does for job? (彼はなんの仕事をしていると思いますか?)

A:Photographer for the Daily Bugle. His actually job it to save people in New York. (It's) nominated for an Academy award. I think it should win because it's a very storong artistic team and very beautiful movie. Crying, very exciting, very funny, all emotions.(デイリー・ビューグルでカメラマンをしているよ。彼の本当の仕事は、ニューヨークで人助けをすることだけどね。(ここ作品は、アカデミー賞にノミネートされている。アートチームの技術がすばらしいし、とても美しい作品だからね。泣いて、興奮して、たくさん笑って。すべての感情が詰まった作品だね)

■みっつめのヒント

Q:What's your first impression? (あなたの第一印象は?)

A:Favorite character. I love superheros. He's very cool.(大好きなキャラクター。僕はスーパーヒーローが好きだから。とてもクールだ。

Q:What do you want to do with him? (彼と一緒に何をしたいですか?)

A:I want to swing through the city with him. I want to be on his back while he's swinging.(彼と一緒に街を飛び回って移動したいな。飛び回っている間は、彼の背中に乗っていたいね)

「マーベル・シネマティック・ユニバース(Marvel Cinematic Universe)」の略称「MCU」や、映画『キャプテン・マーベル』『アベンジャーズ』といった作品名が聴こえたと言うふたり。また、「彼はなんの仕事をしていると思いますか?」という問いへの「Photographer」(写真家)も大きなヒントです。

さらに、みっつめのヒントで「Cool」というキーワードをキャッチした齋藤。ハリーはすでに答えがわかったようで、「“Swing”とも言ってました」と齋藤にヒントを与えます。続けてハリーが「Swing through the city」(街中を振り子のように飛び回る)や「I want to be on his back.」(彼の背中に乗りたい)について解説し、齋藤は答えの『スパイダーマン』を導きだしました。

齋藤は「ところどころ聴き取れないところがありました」と、聴き馴染みのある単語でも早いと難しいと振り返りますが、ハリーは「確実に耳がよくなってる」と齋藤のリスニング力向上を褒めました。

この番組をラジコで聴く
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『POP OF THE WORLD』
放送日時:毎週土曜 6時−8時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/popworld

タグ

東急のDXの取り組みとは?

株式会社L is Bの代表である横井太輔氏がパーソナリティを務めるラジオ番組

「L is B presents 現場DX研究所」(文化放送 毎週月曜日20:00~20:30)

5月20日放送には、「東急株式会社 URBAN HACKS VPoEの宮澤秀右氏をお迎えし、力を入れる取り組みなどについて詳しくお話いただいた。

松井佐祐里アナ(パーソナリティ)「まずは、企業プロフィールをご紹介させて頂きます。東急株式会社は 交通事業、不動産事業、生活サービス事業、ホテル・リゾート事業を事業分野とする東急グループの中核企業です。“まちづくり”を事業の根幹に置きつつ、 長年にわたって、東急線沿線を中心としたお客さまの日々の生活に密着した、さまざまな領域で事業を進めています。そして2021年、東急線沿線の顧客とビジネスのために、徹底した顧客視点でグループを横断するサービス開発、体験設計を実行するプロセス・組織体制“URBAN HACKS”を発足させました」

L is B代表・横井太輔氏(パーソナリティ)「URBAN HACKSとはどういう意味ですか?」

東急株式会社 URBAN HACKS VPoEの宮澤秀右氏「URBANというのは都市。HACKSというのは、技術を使って何か便利なものを作り出すっていう意味なんです。URBAN HACKSというのは、まち作りのDXを推進する組織という意味でこの組織にこの名前をつけさせていただきました。」

横井「今取り組んでいらっしゃるお仕事は具体的にはどんなものになりますか?」

宮澤「東急がしっかりとした地盤で沿線のお客様にリアルのビジネスを中心とした体験価値を提供できてきたこの100年間で、これからの100年間デジタルを使ってどういうふうにお客様に、便利な体験を提供していくかっていうところを考え始めました。そのことにおいての重要なポイントというのがやはりソフトウェアの技術をどういうふうに使っていくかということ。我々の今の組織が主にやっていることは、ソフトウェアの開発になります。最先端のソフトウェアの技術を使って沿線を中心としたお客様の暮らしをどういうふうに便利に豊かにしていくかっていうことを突き詰めていく組織なんですね」

横井「次の100年の礎を、ソフトウェアを踏まえて作っていくお仕事ですね」

松井「今力を入れている取り組みは何ですか?」

宮澤「東急の沿線を中心としたお客様の体験価値を向上させていくというところに力を入れています」

横井「詳しく教えてください」

宮澤「我々は、東急線アプリというアプリケーションを提供しています。例えば、バスに乗る時に、もう既に家を出る前から今バスがどこを走ってるのかがわかるようになっています。デジタルITが世の中に現れたことによって、お客様に対する便利さを提供できるようになってきたんですよね。これは世の中全体で起きていることで、我々東急だけがやってることではなく、いろんなデジタルの会社がそういったビジネスを展開しています。その中で今までリアルを中心とした鉄道、不動産みたいなものを東急が提供できてきたんですけど、世の中のそういったお客様の便利さを我々も追求していく必要がある。そのために我々も自分たちのリアルで提供しているもののサービスをデジタルを融合させることによって、どういうふうに価値を向上させていくかということをやっていかなきゃいけないということなんですね」

Facebook

ページトップへ