青葉市子が飼っていた、「飲まず食わずで死んでいく蛾」とは

J-WAVEで放送中の番組『UR LIFESTYLE COLLEGE』(ナビゲーター:吉岡里帆)。3月10日(日)のオンエアでは、アーティストの青葉市子さんがゲストとして登場。幼少期の話やアルバム制作について伺いました。


■思いっきり空振りする子ども時代

吉岡が青葉さんを知ったきっかけは、昨年ある撮影現場で青葉さんの曲が流れていたこと。緊張でキリキリした吉岡の心をリラックスさせてくれたそうです。

吉岡と同じ京都出身の青葉さん。子どもの頃はどんな子だったのでしょうか。

青葉:慎重な子どもだったので、数センチの座布団から降りるときも後ろ足から地面を確認するように降りるみたいな。家族は笑って見ているという(笑)。集まるたびに今も言われます。
吉岡:かわいい(笑)。
青葉:あと、思いっきり間違える子でした。休みの度に東京に行ってて、帰りは新幹線のホームまでいとこの家族が見送りに来てくれて。なるべく長くバイバイをしたくて、新幹線が進むのと逆の方向に歩いてバイバイしないといけないのに、進行方向に進んんじゃって一瞬で姿が消えるという(笑)。
吉岡:全力で空振りをする感じですね(笑)。


■歌手になるきっかけ

そんな青葉さんが音楽を作るようになったきっかけとは?

青葉:アルバム『qp』で2曲カバーをしている山田庵巳さんの歌があり、その方が私の師匠で、山田さんに会ったことがきっかけです。15歳のときに出会っていて、弾き語りされていることに気がついたのが17歳くらいのときでした。15歳で出会ったときは、山田さんはバンドをしていたんですが、内緒でしていた弾き語りの方に興味を持って、山田さんの音楽をコピーするようになりました。山田さんの曲はある程度断片的に弾けるようになり、聴いてもらううちに、「自分の曲も書いたらどう?」とアドバイスを受けて始めました。

この日はアルバム『qp』から『テリフリアメ』を生披露。

吉岡:生で聴くと違いますね。瑞々しいというか、詩人だと思います。言葉が直接的じゃないので、聴く人によって違う曲に変わる歌ばかりです。最近の言葉でいうと「エモい」感じです。
青葉:エモい……久しぶりに聞きました(笑)。


■美しい蛾、オオミズアオ

青葉さんはアルバム『qp』を制作しているときに、蛾を育てていたのだとか。一体、どんな蛾を飼っていたのでしょう。

青葉:オオミズアオという薄い翡翠色をした蛾を飼っていて、儚い命なんです。幼虫のときはたくさん葉っぱを食べるんですけど、成虫になったら口が退化して無くなるので、飲まず食わずでその姿になって、交配して終わるんです。すごく美しくて、その生き物からインスピレーションを受けてアルバムを作りました。
吉岡:それでアルバムのパッケージも薄い翡翠色なんですね。(オオミズアオの写真を見ながら)羽が透けて景色が見えます。綺麗です。
青葉:新潟に住んでいる蛾の博士に会いに行き、説明してもらいました。オオミズアオは月に影響される蛾で、満月や新月に現れやすいと博士が言っていました。
吉岡:不思議です。
青葉:不思議で美しい。苦手な人もいるかもしれないけど、こんな美しい蛾がいることも知ってもらえたら嬉しいです。


■12歳の女の子が描いた掛け軸

青葉さんのお部屋について伺ったところ、「大家さんが変な人」と答えます。

青葉:楽器不可なんですよ、おそらく。内見のときに楽器を持っていて、「すいません。楽器弾いています」と初めに伝えたら「じゃあ、何か弾いてみて」と言われたので、何もない部屋で新曲を披露したら「いいじゃん。住みなよ」と言ってくれました(笑)。

青葉さんが持ってきてくれた部屋の写真には、大きな絨毯、日本っぽいテイストの棚に鏡台に掛け軸などが見られます。

吉岡:龍の掛け軸……? もしかして龍お好きですか?
青葉:好きです。
吉岡:『qp』で、龍の歌詞が出てきますもんね。
青葉:『海辺の葬列』ですね。
吉岡:ちなみに、龍の絵はどなたが描いたのですか?
青葉:大事なお友達のくるみさんという、12歳の作品です。
吉岡:12歳!? どう出会ったんですか?
青葉: 演出家の飴屋法水さんのお子さんです。くるみちゃんが4歳のときから知ってるのかな……。ある日、七尾旅人さんのライブを観に行って、終電に乗ろうとみんなで歩いていたら、旅人さんが「まだ帰りたくない」と言い出して。そのとき原田郁子さんもいて、落ち着ける場所にいくことになったんです。近くに飴屋さんの家があり、5人くらいでお邪魔しました。そこで初めてくるみちゃんに会いました。まだ4歳で『ゲゲゲの鬼太郎』を観て「ゲゲゲのゲ」って言っていたんですけど、今は12歳になって掛け軸を描いてくれました。
吉岡:すごい! くるみさん素敵です。

青葉さんは、4月27日(土)は京都・スチールの森の『ボタとサーカス 2019』に、5月19日(土)には福岡・海の中道海浜公園の野外劇場で開催される『CIRCLE '19』に出演されます。詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

【番組情報】
番組名:『UR LIFESTYLE COLLEGE』
放送日時: 毎週日曜 18時−18時54分
オフィシャルサイト: https://www.j-wave.co.jp/original/lscollege/

タグ

菅井友香、 ファンミーティングでまさかのハプニング!ビンゴ大会でビンゴ者続出!?

サントリー生ビールpresents『菅井友香の#今日も推しとがんばりき』でパーソナリティの菅井友香が初のファンミーティング「菅井友香ファンミーティング~Evolution」でファンの名称を改めたことや起こったハプニングについて語った。

「「その日」が今日だったのかなって思えた」-

菅井友香初のファンミーティング「菅井友香ファンミーティング~Evolution」の東京公演直後の収録だったという菅井。そのファンミーティングでファンの名称をこれまでの「ばりーず」から、「yukkars」に変更したと語った。

「ばりーず」も3年程使っていて愛着があったというが、そんな愛着のある名前をどうして変えたのかの理由については、海外のファンも増えてひらがなの名前ではなくて英語名称にしたかったことなどが背景にあったという。

そんな東京公演では、菅井の希望でビンゴ大会が行われた。グッズのTシャツにサインを入れたものやカレンダー撮影の時のオフショットチェキのフレームデザインをイベント仕様にしたものなど豪華な景品が用意されていたが、ここでまさかのハプニングが起きた。

イベントの時間の都合でビンゴを始めから終わりまですることができないため、事前にビンゴの番号を15個一斉に発表したそうで、その結果、ビンゴ大会が始まる前からビンゴ達成者が続出してしまったというのだ。

最終的にその時点でビンゴになった人には壇上でじゃんけんして景品を分けあってもらい、後にビンゴを達成した人には「菅井に何でも質問できる」という景品が贈られたそうだ。

そんなハプニングもありつつのファンミーティングだったが、菅井は卒業したタイミングではまだ声出しが解禁されておらず、久しぶりにファンであるyukkarsたちの声が聴けたのがとても嬉しかったという。

また、菅井が櫻坂46を卒業した際の楽曲が「その日まで」だったが、そのことに触れつつ菅井は「「その日」が今日だったのかなって思えた。そのために、頑張ってこられたし、待っていてくださったみなさん、来てくださった皆さんとの再会も嬉しかったです」と語った。

Facebook

ページトップへ