多次元アイドルプロジェクト『UniteUp!』がライオンキングに!?高らかに「心配ないさ〜♪」!

左から、馬越琢己さん、マツモトクラブ、山崎あみ、masaさん

笑いありハプニングあり、決して予定調和では無い、その瞬間にしか生まれないドキドキ感をお届けする朝のバラエティ番組「MUSIClock with THE FIRST TIMES」、通称「みゅじろく」(毎週月曜~木曜7:00~8:55)。

6月7日のゲストは多次元アイドルプロジェクト『UniteUp!』からmasaさん、馬越琢己さんが登場!以前にも番組出演をしてる2人はリラックスモードでトークも大盛り上がり。4月に最終話を迎えたアニメのお話や、ライブへの意気込みをたっぷり話してくれました!

♦︎アニメ「UniteUp!」最終回は、声優メンバーでリアタイ!画面の前でペンライトを振りながら…!?
多次元アイドルプロジェクトの一つとして1月から4月までOAされたテレビアニメ「UniteUp!」。お二人はバンドJAXX/JAXX(ジャックジャック)のメンバーで、masaさんは春賀楽翔役、馬越さんは香椎一澄役の声優として出演されていました。
「最終話はリアタイされましたか?」の質問に、馬越さんは「別の舞台の公演中でリアタイはできなかったんですが、舞台終わった後Twitterでエゴサーチして。評判が良くて、興奮しました!」と回答。masaさんは「他のメンバーはリアルタイムで一緒に鑑賞会をしてて。最終話は合同ライブの話だったんですが、声優をやってる本人たちがユニットのペンライトを画面に向かって振るという(笑)。自分のキャラクターの名前を呼びながら(笑)!」と当日の様子を話し、山崎あみやマツモトクラブは「その様子を配信して欲しかった!」とメンバーの仲の良さにほっこりしていました。

♦︎突然の「心配ないさ〜♪」の無茶振りにも見事に対応!?
その後、6月14日にリリースされるアルバム『Unite up!』の話へ。「7月に東京ガーデンシアターでワンマンライブを開催するんですが、このアルバムを聴いておけば全部の曲が分かるので心配ない」という馬越さんのお話に、マツモトクラブは「心配ないさ〜♪ってことだよね?」と突然のライオンキング(大西ライオン?)。前回出演時に「ガリガリくん」の歌を歌わされた思い出のある2人は「なんか(やらされる)風を感じる!」。一旦は回避したものの、その後マツモトクラブが「ライブをやるにあたって心配はあるの?」と無茶振りし、まずは馬越さんが見事な美声で「心配ないさ〜♪」を披露、そしてその後masaさんも巻き込まれ、全力で「心配ないさ〜♪」!サービス精神に溢れる2人のトークに、スタジオは終始、和やかなムードとなりました。
 
「UniteUp!」のメンバーのチームワークを感じる内容満載となったこの日の放送。

masaさんと馬越さんの全力「心配ないさ〜♪」、
ぜひタイムフリーでチェックしてください!

MUSIClock with THE FIRST TIMES
放送局:interfm
放送日時:毎週月曜~木曜 7時00分~8時50分
出演者:山崎あみ・マツモトクラブ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

党首討論直前!野田佳彦元総理が石破内閣の政策を斬る!

元内閣総理大臣で現立憲民主党代表の野田佳彦氏が4月23日(水)、ラジオ日本『岩瀬惠子のスマートNEWS』に出演した。

国会での党首討論直前というタイミングで出演に、パーソナリティの岩瀬から「党首討論を控えて緊張感はあるか」と問われ、野田代表は「言論の果し合いだから緊張感はある」と答えた。

コーナー前半は石破内閣の政策について話した。
アメリカのトランプ大統領と赤沢経済再生担当相の関税措置を巡る日米交渉について、野田代表は「中身というより、印象が悪すぎた。」と一刀両断。
1995年の日米自動車交渉で当時のカンター米通商代表部代表がプレゼントとして用意した竹刀を橋本通産相のノド元につきつけたシーンを例に出し「(橋本通産相は)たじろがないぞという気迫を感じた。あれが交渉だと思った。」
赤沢経済再生担当相については「(トランプ大統領の)横に行っちゃいけないし、MAGA(Make America Great Again)の帽子かぶっちゃいけないんじゃないと思った。Make Japan Great Againという気持ちでやらないと」と話した。

コーナー後半では、立憲民主党党内についても触れた。
岩瀬から党内がざわついているのでは、と話を振られると野田代表は「そんなことはない。」と否定。
「みんなそういう書き方をする。議論があると、ざわついているとか、ばらばらになってきているとか権力闘争だとか、そんなんじゃない。普通通りの議論をしている。」と説明した。
選択的夫婦別姓制度については「立憲民主党案を各党に説明している状況」と話し、今週末には国会に提出するという。
内閣不信任案の提出については「常に頭の中にある」と答えたが「アメリカとの相互関税停止期間が7月9日まで。国難という状況で(内閣不信任案を提出することで)政治空白を作らせることが責任ある態度かどうか、いろんな要素があるので(提出するか)決めていない。決め打ちはできない。」と話した。

そのほか、物価高対策やコメの価格高騰、企業団体献金の廃止などのテーマについても触れた。
また、今夏に行われる予定の参議院選の戦い方、目標などについても伺った。
詳しくはradikoタイムフリーでお聴きください。

Facebook

ページトップへ