世界デビュー、EUツアーも決定しているバンドmaya ongakuが登場!

音楽家<細野晴臣>が、古き良き音楽から、今まさに発信される新しい響きの音楽までを紹介。かつ、常に笑い!を忘れることなく伝える、独自のラジオプログラム「Daisy Holiday!」(毎週日曜 深夜1am - 1:30am)。

今週は、ゲストに<mayaongaku>のメンバー園田努さん、高野 諒大さん、池田抄英さんをお招きしての音楽夜話。

5月26日にGuruguru Brainから世界同時リリースされたDebut Album『Approach to Anima』を聴きながら、地元江ノ島の話、音楽と海の話、今後のEUツアーの話などをたっぷりと伺いました。

♦️「maya」は「普段見えてる景色・体験の裏の世界」を表す造語

「(年齢が)僕の半分以下だね」「ちょうど50歳差みたいです」という会話からスタートした今回の収録。湘南出身だというメンバーに「サーフィンはするの?」と問うと「します。江ノ島辺り、鎌倉高校前とか江ノ電駅の目の前とか」とそれぞれがサーフィンを嗜むとのこと。はっぴぃえんどを聴いて育ち、未だ日本語の歌詞を書く時は参考にしている部分があるそうです。
バンド名の「maya」は造語。自分たちの中で「maya」と呼んでいるものがあり、それは「視野」と逆の言葉。普段見えてる景色とか体験とかの裏の世界、夢の世界を表現しているそうです。細野晴臣もこの由来に「哲学者側のバンドだね」と感想を言っていました。
 

♦️EUツアーも決定!

フィールドレコーディングもしているmayaongaku。川などの自然の音をサンプリングし、皆が聴きやすいものと自分たちが好きなアンビエント的なものを融合させているそうです。今年の11月にはEUツアーを予定しているmayaongaku。デビューして間もない世界でのツアーに細野も「すごいな。昔なら考えられない。じゃあその結果でまた来てもらおうかな。ウケたかなと(笑)」とコメントしていました。


mayaongakuとのトークの全編は、ぜひタイムフリーでお楽しみください。

Daisy Holiday!
放送局:interfm
放送日時:毎週土曜 25時00分~25時30分
出演者:細野晴臣、mayaongaku
公式X

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

濱田マリ「お客さんがいなければ商売は始まりません」“家業”を手伝って学んだこととは?

フリーアナウンサーの唐橋ユミがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「NOEVIR Color of Life」(毎週土曜9:00~9:30)。“生きること、輝くこと、そして人生を楽しむこと”をテーマにした、トークと音楽が満載のプログラムです。各界を代表して活躍する女性ゲストが、自らの言葉でメッセージを伝えます。

今回の放送ゲストは、“モダチョキ”ことモダンチョキチョキズのボーカルで、俳優、ナレーターなど幅広いジャンルで活躍する濱田マリさん。幼少期の思い出などについて伺いました。


濱田マリさん



1968年生まれ、兵庫県出身の濱田さん。1992年に、関西発のエンターテインメントバンド・モダンチョキチョキズのボーカルとしてメジャーデビュー。バンド活動を経て俳優業に転身し、俳優・タレント・ナレーションなど、さまざまなジャンルで活躍中です。

◆クリーニング店の「看板娘」だった!?

唐橋:ご実家がクリーニング屋さんで、看板娘だったそうですね。

濱田:かつては(笑)。父親が経営していたドライクリーニング店があるんですけど、小学校の頃から「手伝いなさい」と言われていて、「部活動があるから嫌や」「友達とピザ食べに行くから嫌や」と、ずっと断っていたんですけど、成人のちょっと前くらいですかね。本気でちょっと手伝い始めまして。そうしたら「あ、この仕事は楽しいな」と。「父親すごいな」と分かりまして、一生懸命手伝っていました。

唐橋:お客さんと接するのも楽しかったですか?

濱田:そうですね。お客さんが持ってきた洗濯物を仕分けて、お父さんに洗ってもらって、きれいになっていく服を見ていると心が洗われると言いますか。それを受け取ったお客さんの笑顔ですとか、それでいただくお代金ですとか、本当に楽しいことばかりでした。

唐橋:濱田さんって幼いころから活発というか、性格は変わっていないんですか?

濱田:こう言っちゃなんですけど、性格は陰湿ですよ(笑)。カラッとはしていません。ジメッとしています。でもたぶん、私がコミュニケーション上手っぽく見えるのは、商売人の娘だからです。

唐橋:それはお父様を見習って……ということですか?

濱田:そうですね。あの人も家では何もせぇへん男ですよ。せやけどお店では本当に一生懸命仕事しているし、お客さんと接しているときの父親は“かわいらしいお兄ちゃん”って感じなんです。手のひらを返したような人格になっているのを不思議な感じで見ていたんですけど、お客さんと接していると、そういう感じに私もなっていったし(笑)。家族とトークするのも楽しいですけど、お客さんですよね、大切にしなければいけないのは。お客さんがいなければ商売は始まりませんし。そこでたくさんのことを学びました。

4月のマンスリーゲストは、ジャズピアニストの上原ひろみさんです。

<番組概要>
番組名:NOEVIR Color of Life
放送日時:毎週土曜 9:00~9:30
パーソナリティ:唐橋ユミ
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/color/

Facebook

ページトップへ