「鶴瓶さんが引き受けてくれたらと、祈るような気持ちで……」江口のりこ、自身の“父親役”決定までの裏話を明かす

笑福亭鶴瓶が4月7日、ニッポン放送『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』に出演、映画『あまろっく』(4月19日全国公開)で共演する女優・江口のりこと、同映画の裏話を語り合った。

笑福亭鶴瓶、江口のりこ

同作で主演を務める江口だが、鶴瓶が演じる“近松竜太郎”は、江口演じる“近松優子”の父であり、中条あやみ演じる“近松早希”と再婚して夫婦になる役どころである。

そんなひとクセある役を見て、「鶴瓶さんしかいないな」と感じていたと江口は明かした。この『あまろっく』の出演オファーがあった際、「尼崎に2か月滞在できるならやります」と出演を決めたという兵庫出身の江口。だが、その時には父親役が誰になるかは、まだ決まっていなかったという。しばらくしてから「(父親役は)鶴瓶さんはどうかと考えていて……」と映画スタッフから聞き、「忘れてた! 鶴瓶さんやん!」とその存在にビビッときたとのこと。

「鶴瓶さんなら私の父にも見えるし、不思議と中条あやみちゃんの夫にも見えるんです」

……そう、瞬間的に感じたという江口は、「鶴瓶さん、引き受けてくれたらうれしいなと祈るような気持ちで過ごしてました」と明かした。

そんな江口の心境を初めて聞いたという鶴瓶は「俺はそんなん考えてなかった」と明かし、「ストーリーがどうよりも、江口のりこさんと中条あやみさんと共演できるという点から出演オファーを受けた」と語った。「ストーリーも知らんから……ご存知の通り」と鶴瓶がこぼすと、江口は「(台本を)読んでないからね」とバッサリ。「読んでないのに一番台本汚いんですよ」と詰める様子は、父と娘のように容赦が無かった。

今作の撮影中を自分を思い返すと「なぜかずっと怒っていた」という江口。そんな、じんわりと何かに苛立ちながら進んでいく様子は、作中の“近松優子”の心情とかなりリンクをしている。撮影中も何度も「何でやろ?」「なんでそうなんねん」と思うことが多かったという。

そして父親役の鶴瓶はというと、のほほんとして何も考えていないように、江口の目には映っていた。

「なのに、後から(完成版を)見たら鶴瓶さんが一番その世界にいる人に見えるんです」

笑福亭鶴瓶、江口のりこ、上柳昌彦

放送では、江口と鶴瓶それぞれの映画の撮影へのアプローチの仕方の違いが垣間見える瞬間も、度々展開された。

鶴瓶をはじめ、“天使だった”という中条あやみ、そっと大人な対応で助け舟をだしてくれた駿河太郎、保健室の先生のようだったメイクさんなど、さまざまな助けを借り、無事に撮影を終えたという江口のりこであった。

radikoのタイムフリーを聴く

笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ
放送局:ニッポン放送
放送日時:2024年4月7日 日曜日 16時00分~17時30分

※該当回の聴取期間は終了しました。

イスラエル軍の爆撃でガザ住民の犠牲者のうち、約7割を女性と子どもが占める理由 大竹「AIによる冷静で心が入らない判断」

5月10日(金)、大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送・月曜~金曜13時~15時30分)は、東京新聞の田原牧氏の論説「イスラエル軍のAIシステム 何が虐殺を促したのか」を取り上げ、パーソナリティの大竹まことがコメントした。

東京新聞・田原牧氏の論説によると、「先月3日に配信されたイスラエルのメディアの合同調査報道でガザでの戦争で、イスラエル軍が人工知能(AI)システムをどう使っているのかという内容が6人の情報将校が匿名で証言したという。

砂山アナ(アシスタント)「合同調査報道の記事によるとイスラエル軍は「ラベンダー」と「パパはどこ?」という2つのシステムを組み合わせています。前者は標的となる人を選ぶシステム。これ実は誤差も10%あるということなんですけど、標的に選んだ人物は後者の行動監視システムに登録され、帰宅した時点で爆撃のゴーサインが出る仕組み。自宅を爆撃対象にしたのは、補足が確実なためで当然家族は巻き添えになります」

今回イスラエル軍は敵の下級戦闘員への攻撃についても民間人の巻き添えを許した。戦闘員1人につき15人から20人という。むろん国際法違反だ。更には戦費削減のため、誘導装置のない精度の低い大型爆弾を使った。建物全体を破壊することになり周辺の民間人の犠牲を増やした。この報道内容をイスラエル軍は否定している。

この記事を受けて大竹は次のようにコメントした。

大竹「アルゴリズムは、機能的というか1番効率を大事にするシステム。ここには心が全然入らない。入る余地がないということですね。イスラエルはハマスを攻撃対象にしていて、それを「ラベンダー」と「パパはどこ?」というシステムを使っている。これはAIのシステムで、たとえばハマスの要人がいます。これはもう全部マークされている。ハマスの要人がどこにいるかもわかる。ハマスの要人が家に帰りました。家に帰った時には家族もみんな一緒にいます。で、今家にいることがわかっているからここを爆撃しましょう。という話だよね。そうすると、家族が巻き添えになる。これが普通の要人だったら、AIの判断で10人から15人までは許容量だと」

壇蜜(パートナー)「巻き添えにしてもいいってことですか」

大竹「巻き添えにしてもいい。これがかなりの要人だということになると100人だと。100人いてもこれ巻き添えにしてもいいんじゃないですかと」

壇蜜「近所の人たちもってことですか」

大竹「そうそう。だからかなりの要人だったらば、絶対殺傷しなくちゃいけないからというんで、100人までは、巻き添えにしていいんじゃない?と。それでAIが判断して爆撃する。パレスチナで女の人と子供の人が巻き添えでたくさん死んでいる。このAIのシステムが家に帰った要人を狙った時に15人でもいいんだという判断を下せば、当然巻き添えになる。そういうアルゴリズムの判断がある」

砂山アナ「しかも、戦費の削減のため、誘導装置のない精度の低い爆弾を使っている」

大竹「だからAIの判断、簡単にいうと、冷静で心が入らない判断ということになるかね。そういうシステムを使っている状況に対して日本は大きく声を上げてほしいと思います」

Facebook

ページトップへ