小松未可子、ソロ番組初回放送で自身のラジオ歴を振り返る!~4月3日「小松未可子のSunday Share Night」

 

文化放送地上波にて、毎週日曜日24時から声優・小松未可子の番組『小松未可子のSunday Share Night』が放送開始。

初回放送では、小松と文化放送、超!A&G+でのラジオ歴を振り返った。

 

「文化放送、そして超!A&G+とは付き合いが長くてですね、私が声優デビューをして、すぐくらいに始まったラジオ番組が『A&G NEXT GENERATION Lady Go!!』。これがですね、2010年から15年くらいまで結構長くやった動画付きの番組でした。2010年の秋くらいから半年は30分の収録でやってたんですけど、2011年からいきなり生放送が始まっちゃったっていうね」と笑いながら振り返った。

そして、深夜1時から3時までの生放送番組『リッスン? 〜Live 4 Life〜』や深夜の2時から3時までとなった後身番組『リッスン? 2-3』では月曜日を担当していた。『Lady Go!!』と合わせて「これが私の一人喋りを育ててくれた番組です」と締めた。

そして『FgG presents 小松未可子と優木かなの★★★★★★』『エブリスタ・マンガボックス presents 豊永・小松・三上の真夜中のラジオ文芸部』『&CAST!!!アワー 小松未可子・近藤玲奈のラブパレット!』などを挙げ、

「二人以上の番組をやらせていただくことがあって、ここで人と喋る能力を育ててもらった。一人喋り歴が長かったからどうやって人と喋るんだっけって悩んでた時間だった。でも、今度は時間が空いてラジオのやり方忘れるっていうね」と笑った。

約1年ぶりに文化放送に来た小松は、

「文化放送に入るためのパスって定期的に使わないと期限が切れちゃう。声優アワードで文化放送に来た時、(エラーの音が鳴るのが)怖くて、パスを使えなくて、パスを使わず正面から入ったんです。打ち合わせで来るときもパスを使わずに正面から入ったんですけど、その時に試しにパスを使ってみたら意外と入れた」と安心していた。

 

『小松未可子のSunday Share Night』第1回(4月3日放送分)はradikoにて放送から1週間視聴が可能です。
https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20220404000000

タグ

様々なユーザー層への拡大を狙う楽天モバイルの戦略を探る(『石川温のスマホNo.1メディア』)

『石川温のスマホNo.1メディア』は、スマートフォンに関する、最新情報や役に立つ情報を、スマホ/ケータイジャーナリストの第一人者である石川温さんをパーソナリティとしてお届けしている、ラジオNIKKEIの人気番組。

5月1日(木) のゲストは、楽天モバイル株式会社・マーケティング本部・執行役員の中村礼博さん。

2020年にサービスを開始してから、業界の内外を問わず、多くの話題を集めている楽天モバイル。

昨年「最強家族プログラム」や「最強青春プログラム」をスタートさせるなど、最近は若い世代の獲得に力を入れている一方、先日発表された調査で在留外国人が契約する通信サービス1位となるなど、幅広いユーザー層に評価されるなど、2月の決算では850万回線を超えて単月黒字化を果たしました。

そんな好調な楽天モバイルのこれまでと今後の戦略について、石川さんが詳しく聞いています。

Facebook

ページトップへ