【西武】愛斗選手インタビュー…「何か変えないと」の決断が実を結ぶ

5月26日放送のライオンズナイターは愛斗選手のインタビューをお届けした。再びスタメンで出場するようになって目覚ましい活躍を続ける同選手に、好調の要因や前日(5月25日)の勝利につながった盗塁などについて聞いた。

――きのう(5月25日)の試合、決勝タイムリーは川越選手でしたが、影のヒーローは愛斗選手だと思います。まずライト前ヒットで出塁しましたが、どのような感触でした?

愛斗「詰まったんですけど打ったところがよかったので『ヒットになるかな』と思いました」

――古賀選手のバントで二塁へ。盗塁で三塁に進みました。川越選手は「愛斗が三塁に行ったので気持ちが楽になった」と話していました。1ボール2ストライクからの盗塁、ベンチからのサインでしょうか?

愛斗「いえ、違います」

――自分の判断で。ファール、ボール、ストライク、ファールからの5球目で走りました。滑り込まない三塁への盗塁って格好いいと思うんですけど、投手がモーションを起こす前に走っていました。(中日)髙橋宏斗投手の癖を盗んでいたのでしょうか?

愛斗「癖というよりは(投手が)打者に集中していたので」

――勝負球を投げるタイミングでしたもんね。決めたときの気持ちは?

愛斗「打者が楽になるなって。川越さんもそう言ってくれたのでよかったです」

――再びスタメンで出場するようになってからのここ11試合、40打数の13安打で打率は.325。交流戦前には3番も任されました。私たちが見ていて、大きく変わったと思うところは、グリップいっぱいに握っていたバットを短く握るようになったところです。これはいつから? 首脳陣に言われて?

愛斗「楽天戦の2戦目(5月14日)から。佐藤(友亮)コーチにアドバイスをもらって、自分で納得してやりました」

――佐藤コーチも現役時代、短く握る選手でした。どう言われたんですか?

愛斗「『短くするとポイントがわかってくるから、それもアリじゃない?』と」

――いままで長く握っていたのに、結構な決断が必要だったのでは?

愛斗「そうですね。でもずっと同じことをして結果が出ていなかったので、『何か変えないと』とは思っていました」

――おととい(5月24日)は今シーズン初の猛打賞で、タイムリーヒットも打ちました。これからもバットはこのまま?

愛斗「このままです。いつかは戻すかもしれないけど、いまは考えていません」

――4月19日に2試合連続HRを放った後に「自分が出る時につかみ獲れるように準備していた」と言っていたが?

愛斗「ここにいる以上、試合に出ないと意味ないので、出続けられるようにという意味です」

――今、外野の定位置をつかみ獲れたと感じる?

愛斗「いや、全然思ってないです。こっから、まだまだというよりここからです。(つかみ獲れたと思うのは)シーズン最後まで出られたらです」

――守備の時に、特に心がけていることを教えてください。

愛斗「とにかくピッチャーを助ける。1個でも進塁を少なく、自分のために守るんじゃなくて、ピッチャーのため、キャッチャーのため、チームのために守っています」

――3月20日、ヤクルトとのオープン戦。オスナ選手をライトゴロに仕留めたプレーが忘れられません。ランナー一塁でセンター前に強い打球が来たら、二塁フォースアウトを狙ってませんか?

愛斗「狙っているときもあります」

――センターを守るようになって惜しい当たりありました?

愛斗「最近、ギリギリ捕れない当たりが結構来るんで、熊代さんに『守備範囲狭くなったかもしれない』と相談したんですけど、『お前だから勝負できてるんだから気にするな』って言われたんで、ちょっと自信にはなりました」

※インタビュアー:文化放送・斉藤一美アナ

タグ

叱ることが難しい時代。避けるべき叱り方とは?

5月26日「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」(文化放送)、特集コーナーは「叱り方をクリエイティブ」と題し、いま人を叱ることの難しさや「間違った叱り方」などについて語り合った。

西川あやの「入山さんは会社の顧問や大学教授、中田さんは麻雀カフェの経営者。どちらも人を育てる側、叱る立場です。どんな感じで叱っていらっしゃいますか? ……という質問も変ですけど(笑)」

入山章栄「まず僕は叱りません。叱られるのが嫌いなんです。叱られないためにはどうすればいいかなと考えたら大学の先生という選択肢があって。自分もイヤだから学生は叱らないようにしています。いろんな会社の役員をやっていますけど、まさにコンプライアンス(法令遵守)が大事になっていて。軽く叱ったつもりなのに相手は重く受け止めて、ということがあるんです。パワハラ案件に企業はとても慎重になっているので、叱るほうも叱られる側も気をつけたほうがいい」

中田花奈「この間あったのが、雀卓で使うコロコロ(掃除道具)で、従業員が自分の制服(Tシャツ)をキレイにしようとしていたこと。それで叱ったんですよ。若干潔癖なので、私が気にしすぎなのか周りの人もそうなのか。別のスタッフに聞いたら『それイヤだわ』と言ってもらえて。『ガムテープあるから使って』と言いました」

入山「叱り方には気をつけました?」

中田「笑いながら『やめて(笑)』って。遅刻とかには厳しいですけど、価値観の違いのところってどう言っていいのかがわからない」

入山「人によって常識の線が違うから、叱るかどうか難しくなっていますね」

さらに、番組がまとめた「間違った叱り方リスト」の5項目を紹介した。

西川「間違った叱り方、その1は『人前で叱る』。叱るときは相手が受け止めやすい場所を選んで、ということです」

入山「さっきも話したとおり叱らないんですけど、ごくたまに子供を叱るときは気をつけますね。人前を避ける、というのは」

西川「続いてその2、『もっと、しっかり、ちゃんと、など抽象的な言葉を使う』」

中田「うわ~、(自分)やっていそう。実際はわかんないけど言っちゃいそうです」

西川「曖昧で人によって基準が違う言葉は避ける。自分の『しっかり』と相手の『しっかり』は違うってことか。続いてその3、『相手の言い訳を封じる』」

入山「相手が『じつは……』と言ったら『そんなことはいいんだよ!』みたいに止めるってことですね」

西川「遮るのはダメなんですね。相手も『この人はわかってくれない』と聞く耳を持ってもらえなくなる可能性がある、と」

入山「どれも『やれてたらやってるよ』というものですね(笑)。それができないんだよっていう話で」

さらにその4「過去を蒸し返す」、その5「他人と比較する」も紹介。最後は進行を務める西川に、入山から質問が飛んだ。

入山「西川さんは文化放送で叱られるんですか?」

西川「いえ。結構アットホームな会社で。2015年入社ですけど、誰かが人を怒鳴っているとか、見たことないですね」

入山「僕も長い間、ここに関わっていますけど、見たことない。激ゆるだよ(笑)」

中田「いい会社じゃないですか(笑)」

Facebook

ページトップへ