耳穴巨大男

TBSラジオ『俺達には土曜日しかない』毎週土曜 深夜24時から放送中!

11月4日(土)放送後記

桜井の4番

毎週この番組に来ると、一週間の振り返りをする翔さん。今週は福岡の香ばしいイベントに行ったそうです。
どうやらBreaking Downのような雰囲気のイベントで、そこで日本でも5本の指に入るようなセレブニキにあったそうです。そのセレブニキの豪邸にもお邪魔したらしく、MJがBeat Itの時に着ていたジャケットが飾ってあったそうです。オークションでレディーガガとの勝負に勝って手に入れた逸品。他にもローリングストーンズやKISSの全メンバーのサイン入りギターがあったり、家の中に温泉や竹藪があったり、フェラーリが無造作に置かれていたり、とにかく戦闘力が半端ないセレブニキだったそうです。そんな人が参加するイベントって何なんでしょう。すごい地下にある金網のコロシアムで、荒くれ者達がサバイバルゲームを繰り広げてる姿を、ワインやシャンパンを飲みながら、セレブたちがニヤニヤ眺めているイベントかも。
そしてそこに翔さん。最近、鎖骨を骨折。10月に開催したイベントの名前「天挑五歌仙大演會」。この五歌仙って実は出演アーティストではなく・・・。これ以上深入りするのは危険かもしれません。

今週、ファンの方からおつまみちゃんを頂いて、この日に持参して来た翔さん。
なんと最新のTHE ALFEEのライブグッズ「鋼じゃない菓子F(ふんわり)」。味は、「うなぎ山椒」「マヨネーズ胡椒」「スイートコーン」の3種にトレカ3枚付き。
味も絶品。そして肝心のトレカ。桜井の4番。すごいリラックスした桜井さん。マイクを持って両手を挙げてノリノリの桜井さん。それが桜井の4番。他は高見沢の9番と坂崎の11番。

【譲】 高見沢の9番・坂崎の11番
【求】 桜井

そして一応こちらでもおつまみを用意していました。それは、先週ゲストでお越し頂いた筋肉少女帯の大槻ケンヂさんが紹介していた「ちくわプリッツ」。すると、翔さんも実際に作っていたそうです。これがまた美味しいとのこと。色々アレンジもしてみた結果、これに海苔が合うようです。
そしてなんと、その「海苔ちくわプリッツ」が翔さんが経営する渋谷のBARで商品化することに!一応©大槻ケンヂさんなので、大槻ケンヂさんは翔さんのBARは永年無料会員となりました!

この日の台本に、翔さんは思わず笑ってしまいます。
「耳穴巨大男こと、綾小路翔がお送りしている俺達には土曜日しかない」。
リスナーの皆さんには意味が分からないかと思いますが、これは先週の放送前に能元マネージャーが翔さんのイヤモニ(「イン・イヤー・モニター」)を忘れたときに出てきたワードです。翔さんは他の人と比べて、耳の穴が大きく、普通のイヤホンじゃ落ちてしまうのです。だからデカいイヤホンじゃないとダメ。そう、翔さんは耳穴巨大男だから。妖怪・白身すすりであり、耳穴巨大男。もう化け物です。
先に言っておきます。番組でもお知らせした通り、来週は録音放送で、この日の生放送の5分後に収録したのですが、引き続き耳穴巨大男の話題で盛り上がっています。是非お楽しみに!

第57回は、「脱・若さボーナス」

今週もたくさんのお悩み・モヤモヤメールありがとうございました! 今週は翔さんがセルフ解決していってしまったため、みんなで解決するモヤモヤがなかなか決まらず、最終的に20歳のリスナーの「若さ故に人の甘やかしに慣れてしまい、今後自立するためにはどうすればよいか?」というモヤモヤを、時間がない中で解決することに決定。

耳穴巨大男の登場でほとんどアンサーを紹介できない中、ベストアンサーに選ばれたのは、

「亀の甲より年の劫」

生きているだけで自然に身についたスキルは、若者よりも多いはず。なので若さボーナスがなくなっても、大抵のことはなんとかなります!自信を持って!
それでは今週もお聞きいただきまして、ありがとうございました!来週もなにとぞ!

タグ

東急のDXの取り組みとは?

株式会社L is Bの代表である横井太輔氏がパーソナリティを務めるラジオ番組

「L is B presents 現場DX研究所」(文化放送 毎週月曜日20:00~20:30)

5月20日放送には、「東急株式会社 URBAN HACKS VPoEの宮澤秀右氏をお迎えし、力を入れる取り組みなどについて詳しくお話いただいた。

松井佐祐里アナ(パーソナリティ)「まずは、企業プロフィールをご紹介させて頂きます。東急株式会社は 交通事業、不動産事業、生活サービス事業、ホテル・リゾート事業を事業分野とする東急グループの中核企業です。“まちづくり”を事業の根幹に置きつつ、 長年にわたって、東急線沿線を中心としたお客さまの日々の生活に密着した、さまざまな領域で事業を進めています。そして2021年、東急線沿線の顧客とビジネスのために、徹底した顧客視点でグループを横断するサービス開発、体験設計を実行するプロセス・組織体制“URBAN HACKS”を発足させました」

L is B代表・横井太輔氏(パーソナリティ)「URBAN HACKSとはどういう意味ですか?」

東急株式会社 URBAN HACKS VPoEの宮澤秀右氏「URBANというのは都市。HACKSというのは、技術を使って何か便利なものを作り出すっていう意味なんです。URBAN HACKSというのは、まち作りのDXを推進する組織という意味でこの組織にこの名前をつけさせていただきました。」

横井「今取り組んでいらっしゃるお仕事は具体的にはどんなものになりますか?」

宮澤「東急がしっかりとした地盤で沿線のお客様にリアルのビジネスを中心とした体験価値を提供できてきたこの100年間で、これからの100年間デジタルを使ってどういうふうにお客様に、便利な体験を提供していくかっていうところを考え始めました。そのことにおいての重要なポイントというのがやはりソフトウェアの技術をどういうふうに使っていくかということ。我々の今の組織が主にやっていることは、ソフトウェアの開発になります。最先端のソフトウェアの技術を使って沿線を中心としたお客様の暮らしをどういうふうに便利に豊かにしていくかっていうことを突き詰めていく組織なんですね」

横井「次の100年の礎を、ソフトウェアを踏まえて作っていくお仕事ですね」

松井「今力を入れている取り組みは何ですか?」

宮澤「東急の沿線を中心としたお客様の体験価値を向上させていくというところに力を入れています」

横井「詳しく教えてください」

宮澤「我々は、東急線アプリというアプリケーションを提供しています。例えば、バスに乗る時に、もう既に家を出る前から今バスがどこを走ってるのかがわかるようになっています。デジタルITが世の中に現れたことによって、お客様に対する便利さを提供できるようになってきたんですよね。これは世の中全体で起きていることで、我々東急だけがやってることではなく、いろんなデジタルの会社がそういったビジネスを展開しています。その中で今までリアルを中心とした鉄道、不動産みたいなものを東急が提供できてきたんですけど、世の中のそういったお客様の便利さを我々も追求していく必要がある。そのために我々も自分たちのリアルで提供しているもののサービスをデジタルを融合させることによって、どういうふうに価値を向上させていくかということをやっていかなきゃいけないということなんですね」

Facebook

ページトップへ