DJ KOO「しゃーない、やるか」大病を経て感じたマイペースな生き方

高島麻衣子がDJをつとめるFMヨコハマ『プラする〜あなたにプラスするラジオ〜』(日曜日5:30~6:00)。11月27日(日)、12月4日(日)放送では、2週にわたってTRFのDJ KOOさんがゲストで登場する。
「小室哲哉さんのおしかけ弟子のような感じ」
DJ KOOさん曰く、「僕は小室哲哉さんのおしかけ弟子のような感じ。初めて小室さんに会ったときには未来の科学者がここにいる!と大きな衝撃を受けて小室さん、、、僕、明日もスタジオにきていいですか?といったら、(小室さんのモノマネで)“いいよ”って言ってくれたんで、毎日通い続けました。」
その後、小室さんのそばで様々なことを学びTRFでの活動するまでに至ったそう。
TRFといえば、90年代ミュージックシーンの象徴的存在。J-POP全盛、CDが売れに売れた音楽バブルの中、94年の「survaival dAnce~no no cry more~」が初のシングルチャート1位となったあたりから生活が変わって、値段を見ずに買い物ができるように。海外のブランド店で「ここからここまでください」という買い方をしたという夢のようなお話も。ライバルも多く、その中でいかにCMタイアップやチャートの上位を勝ち取るかで目まぐるしかったとその時代を振り返る。
「無理なことは書いてないです、DJ KOOですから(笑)」
そんなDJ KOOさんが今年の夏に初のビジネス実用書となる『DJ KOO流 心・体・脳の整え方』を出版。そのきっかけとなったのは、5年前の大病。毎日が楽しければいいと寝る前にプリンやポテチ、ピザを食べるような生活をしていたというDJ KOOさん。TV番組の人間ドックを受ける企画で、脳の大動脈に瘤ができる動脈瘤と診断され、6時間半にも及ぶ緊急手術。その治療の中で気づかされたこと、病気のおかげで得られたものも多かったと彼らしい明るい言葉で語ってくれた。
DJ KOO:「病気をしてから、自分がリハビリしながら、こういうことがあったなとかこういう風にしていけばいいのかなとメモしたことをまとめて、(読んだ人が)少しでもなんか気持ちが明るくなり、切り替えのルーティンを作ってもらえればと思って書かせていただきました。」
高島麻衣子:「マインドメンタル、健康、食事、あと人間関係のコツ、仕事、チーム、趣味とかいろいろあるんですけど、明日からこれできるかも!みたいな、今、KOOさんとお話しているように言われてる言葉がたくさんあったり、、、」
DJ KOO:「無理なことは書いてないです、DJ KOOですから(笑)。頑張ってと背中を押すよりもほっこりするような、例えば、大変な時は無理!って言っちゃってくださいっていう。無理!って言った後にまあしゃーない!やるかって、そんな感じです。」
突如襲われた大病の経験から生まれた言葉たち、 それを明るい口調で語りかけてくれるような『DJ KOO流 心・体・脳の整え方』。 同世代の人にはもちろん、若い人たちにも「なるほど!」な話が満載だ。 家族に一番見せたくなかったつらい姿を見せたからこそ深まった絆、 DJ KOOさんのこれからについて、ポジティブマインドにあふれたトークはradikoでチェック!
- プラする~あなたにプラスするラジオ~
- 放送局:FMヨコハマ
- 放送日時:毎週日曜 5時30分~6時00分
- 出演者:高島 麻衣子
-
番組ホームページ
※該当回の聴取期間は終了しました。
- プラする~あなたにプラスするラジオ~
- 放送局:FMヨコハマ
- 放送日時:毎週日曜 5時30分~6時00分
- 出演者:高島 麻衣子
-
番組ホームページ
※該当回の聴取期間は終了しました。