2月19日は「プロレスの日」。1954年(昭和29年)のこの日、日本初でプロレスの本格的な国際試合が東京・蔵前国技館で開催されたことに由来する記念日です。当記事では、プロレスの日にちなんで、プロレスをテーマにした番組やプロレスラーがパーソナリティを務めるラジオ番組をご紹介します。
radiko(ラジコ)では、公式Xアカウントで「思わず笑ってしまったエピソード」についてアンケートを実施。リスナーの皆さまからいただいたアンケートの回答をもとに、エピソードをまとめてご紹介します!
新潟を拠点に活動するAKB48の姉妹グループ・NGT48。8月28日(水)には、1年ぶりとなる10thシングル「一瞬の花火」がリリース予定です。8月6日(火)からは、『ハナコ 秋山寛貴のレコメン!』(文化放送)内で、NGT48メンバーがパーソナリティを務めるマンスリーレギュラーコーナー『一瞬のラジオ』が期間限定で放送されます。今回は『一瞬のラジオ』とともに、NGT48メンバーが出演するラジオ番組をご紹介します。
氷川きよしさん、三山ひろしさん、山内惠介さんら演歌歌手がパーソナリティを務める番組や、新曲情報はもちろん、あまり聴きなじみがない人にも演歌の魅力を伝える番組など、演歌を楽しめるおすすめのラジオ番組をご紹介します。
2021年秋の新番組の中から、1局のみ(一部番組を除く)で放送されている芸人のラジオ番組をピックアップ。該当する地域の皆さんはもちろん、ラジコプレミアムの会員の皆さんも参考にしてみてください。
新潟在住の覆面レスラー、スーパー・ササダンゴ・マシンが日曜深夜に大きな自腹でお届けする、忖度少なめの自主制作完パケ納品型ラジオ『スーパー・ササダンゴ・マシンのチェ・ジバラ』。放送8回目にして、早くもシーズン1(第1話~第4話)再放送決定!
「イケメン四銃士」とは、2019年『BSN夏ラジオ』で誕生した、BSNアナウンサー4名によるユニット。真のイケメンを目指し、BSNラジオ『工藤淳之介 3時のカルテット』内で『我ら!イケメン四銃士』コーナーを毎週月曜に放送中!メンバーは、工藤淳之介(ブルー・リーダー)、黒崎貴之(ブルー)、麦島侑(レッド)、前野智郎(イエロー)。
「#春ラジオ99」Twitterキャンペーン新生活応援イチ押し番組の中から【音楽情報】の番組を紹介します。
絵のない音だからこそ掻き立てる想像力。 細かな自然界の音に耳を澄ます時間。 絵を思い浮かべながら流れる音楽に浸る。 情報量を極めて抑えた自然体のドキュメント。 情報過多、バーチャルでどこへでも手軽にアクセスできる時代だからこそ、この空気感を”ラジオ”から感じてみませんか?
深夜放送のネタコーナーや午後の番組の大喜利企画、お悩み相談など、ラジオはリスナーが参加できる企画が多いもの。そこで今回はリスナー参加型のクイズコーナーがある東日本の番組をご紹介します。
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿