氷川きよし、三山ひろし、山内惠介ら演歌歌手から新曲情報まで! 演歌を楽しめるおすすめラジオ番組

氷川きよしさん、三山ひろしさん、山内惠介さんら演歌歌手がパーソナリティを務める番組や、新曲情報はもちろん、あまり聴きなじみがない人にも演歌の魅力を伝える番組など、演歌を楽しめるおすすめのラジオ番組をご紹介します。

12月20日放送! 文化放送『氷川きよし 22年の感謝を込めて 限界突破RADIO』

20年以上にわたって文化放送で冠番組を務めてきたことを記念した氷川きよしさんの特別番組。

現在の前身番組にあたる『氷川きよし節』(2008年4月〜2021年3月放送)で放送していたラジオドラマ風「きよ劇場」や「日本全国御国自慢」のコーナーなど、かつて人気を博した名物コーナーが限定で特別復活します。また、ゲストとして『氷川きよし節』で長年パーソナリティを共に務めていた寺島尚正さんも出演します。

氷川きよしコメント
デビューの2000年から22年間も文化放送でパーソナリティを務めさせていただき本当に幸せでした。最初は、顔の見えないリスナーに向けてのおしゃべりは本当に難しいなと感じましたが、ファンの皆様に支えられてこんなに永く続けることができました。これまで、全国の方からたくさんのお便りをいただいて、それこそ番組が放送されていない地域の方からもリクエストをいただいて、ラジオを通してふれあいができました。コンサートで各地に行かせていただいて、「ラジオを聴いてくださっている方!?」と会場のお客様に聞くと「はーい!」と大勢の手が挙がるのが励みでした。皆様、本当にありがとうございました。その感謝の気持ちを込めて、2時間の特番を放送させていただきます。ぜひ、聴いてくださいね。

氷川きよし 22年の感謝を込めて 限界突破RADIO
放送局:文化放送
放送日時:2022年12月20日 火曜日 19時00分~21時00分
出演者:氷川きよし、 山田弥希寿(文化放送アナウンサー) ゲスト:寺島尚正

※放送情報は変更となる場合があります。

氷川さんは、『氷川きよし 箱根八里の二時半次郎』(2000年10月~2002年3月放送)、『ズンドコサンデー あっぱれきよし!』(2002年4月~2008年3月放送)、『氷川きよし節』(2008年4月~2022年4月放送)、そして現在は『氷川きよし 限界突破RADIO』(『おとなりさん』内)が放送中です。

『氷川きよし 限界突破RADIO』は、氷川さんの歌手活動休養にともない12月30日で終了となります。

氷川きよし 限界突破RADIO
放送局:文化放送
放送日時:毎週月曜~金曜 10時35分~10時45分
出演者:氷川きよし、寺島尚正
番組ホームページ

※『おとなりさん』内で放送
10時35分頃〜

※放送情報は変更となる場合があります。

演歌歌手がパーソナリティを務める番組

月曜日 三山ひろし出演 RSKラジオ『三山ひろしの演歌の夜明け』

2015年から7年連続で『NHK紅白歌合戦』に出場し、けん玉のギネス記録挑戦でも話題の三山ひろしさんの番組。松前ひろ子さんや市川由紀乃さんといった演歌歌手のゲストを迎えてトークしたり、三山さんの思い出とともに記憶に残った昭和の名曲を紹介する「心の一曲」のコーナーがあったりと、充実した放送をお届けします。

三山ひろしの演歌の夜明け
放送局:RSKラジオ 他4局ネット
放送日時:毎週金曜 6時30分~6時45分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:三山ひろし

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

水曜日 石原詢子出演 OBCラジオ大阪『せんねん灸プレゼンツ しあわせ演歌・石原詢子です』

2022年にデビュー35周年を迎えた演歌歌手・石原詢子さんが、「演歌」や「健康」をテーマに、ラジオ大阪・原田年晴アナウンサーと共にお送りします。リスナーから届くはがきやメールを中心に、健康情報や石原さんが出演した番組のエピソードを紹介します。

せんねん灸プレゼンツ しあわせ演歌・石原詢子です
放送局:OBCラジオ大阪
放送日時:毎週水曜 20時30分~21時00分
出演者:石原詢子、原田年晴(ラジオ大阪アナウンサー)

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

木曜日 最上川司、SHUN.出演 YBC山形放送『最上川司とSHUN.のさすけねえ~ラジオ!』

世界初の"ヴィジュアル系演歌歌手"として活動中の最上川司さんと、ヴィジュアル系ロックバンド・THE MICRO HEAD 4N'S(マイクロヘッドフォンズ)のギター担当のSHUN.さんがパーソナリティを務める音楽番組。音楽の話題だけでなく、2人が山形の素晴らしさを伝えていくことを目指す、楽しく笑える15分をお楽しみください。

最上川司とSHUN. のさすけねえ~ラジオ!
放送局:YBCラジオ918
放送日時:毎週木曜 11時30分~11時45分
出演者:最上川司、SHUN.
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

月曜~金曜日 旬の演歌歌手が出演 ラジオ日本『えんか侍』

いま旬の演歌歌手が「えんか侍」という侍のキャラクターに扮し、日替わりで出演する演歌バラエティ番組。楽曲だけでなくプライベートトークもたっぷりお届けします。

えんか侍
放送局:ラジオ日本
放送日時:毎週月曜~金曜 5時30分~5時55分
出演者:(月)秋岡秀治、(火)北川大介、(水)三山ひろし、(木)三丘翔太、(金)北島兄弟
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜日 村木弾出演 CRT栃木放送『村木弾のやるのでGOZARU』

作曲家・船村徹さんの内弟子として2016年にデビューした村木弾さんの番組。歌手としても、ラジオパーソナリティとしてもテッペンを目指す村木さんが、フレッシュなトークをお届けします。

村木弾のやるのでGOZARU
放送局:CRT栃木放送 他1局ネット
放送日時:毎週土曜 19時30分~20時00分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:村木弾
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 岩佐美咲出演 CBCラジオ『岩佐美咲の演日』

AKB48の7期生として活躍後、演歌歌手としてソロデビューした岩佐美咲さんの番組。岩佐さんの選曲による素敵な楽曲と、縁日のように明るく賑やかな日曜日の朝をお届けします。

岩佐美咲の演日
放送局:CBCラジオ
放送日時:毎週日曜 5時00分~5時15分
出演者:岩佐美咲
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 山内惠介出演 RKBラジオ『山内惠介の歌の道標』

"演歌界の貴公子"こと山内惠介さんが、地元である福岡県のラジオ局・RKBラジオでパーソナリティを務める番組。福岡県前原市出身の山内さんが心に触れる音楽と共に、近況や地元でのエピソード、出会った人のことについて語ります。自身の楽曲はもちろん、山内さんが普段聴いているJ-POPのオンエアもあります。

山内惠介の歌の道標
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週日曜 7時40分~8時00分
出演者:山内惠介
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

演歌の新曲情報や魅力を伝える番組

水曜日 井関裕貴出演 ABS秋田放送『井関裕貴のええじゃないか演歌♪』

秋田放送・井関裕貴アナウンサーがパーソナリティを務める10分間の音楽番組。50歳を迎えてから演歌の良さを感じ始めた井関アナが、演歌初心者ならではの目線で演歌を紹介します。電話インタビューのコーナーもあり、ダジャレを織り交ぜながら新曲情報や注目曲をお届けします。

井関裕貴のええじゃないか演歌♪
放送局:ABS秋田放送
放送日時:毎週日曜・水曜 18時00分~18時10分
出演者:井関裕貴
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 池戸陽平、櫻井靖子出演 ぎふチャン『サンデー演歌ベスト30』

日本一演歌に詳しい俳優を目指す池戸陽平さんと、名古屋を拠点に活動するリポーター・櫻井靖子さんがパーソナリティを務める3時間の音楽番組。有線のヒットチャートやCD売上、リスナーからのリクエストを元に、番組独自で集計した演歌の最新ヒットチャートを毎週ランキング形式で発表します。

11時40分頃からは、ひなたみなさんのレギュラーコーナー「ひなたみなの演歌恋々」も放送され、ゲストへのインタビューもお届けします。

サンデー演歌ベスト30
放送局:ぎふチャン
放送日時:毎週日曜 11時00分~12時15分
出演者:池戸陽平、櫻井靖子
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#サンデー演歌」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

「人をうらやましいと思うことがよくある」…8ヵ国のなかで“日本がトップの割合” ユージ「うらやましいと思うことのその先のマインドが大事」

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜 6:00~9:00)。この記事では、5月22日(月)~5月26日(金)の放送から、ニュースを象徴する1つの数字にスポットを当てるコーナー「SUZUKI TODAY’S KEY NUMBER」で取り上げたトピックを紹介します。


(左から)吉田明世、ユージ



◆およそ2割が“人をうらやましいと思うことがよくある”

博報堂生活総合研究所は、上海の生活綜研、博報堂生活総合研究所アセアンと協働し、日本・中国・アセアン6カ国(タイ、ベトナム、インドネシア、フィリピン、マレーシア、シンガポール)の生活者の意識や価値観、行動を把握することを目的とした、初めての8ヵ国調査「グローバル定点」を実施し、その調査結果を公表しました。

8ヵ国を比較して日本の特徴を分析したところ、日本が最上位となったのは、「お金が欲しい」(60.6%)、「自分の将来のイメージは暗い」(43.7%)、「人をうらやましいと思うことがよくある」(24.4%)などでした。

「人をうらやましいと思うことがよくある」の項目に着目してみると、他の国は3~10%台だったのに対し、日本は24.4%と倍以上の割合に。この数字に、ユージは「人をうらやましいと思うことは、僕は(頑張ろうという)原動力、エネルギーにつながる部分なんじゃないかと思う。うらやましいと思うことのその先のマインドが大事で、妬みにつなげるのではなく、自分の原動力につなげることができたらすごく活気が出ていいと思う」と話し、肯定的に捉えていました。

◆経済効果は900億円超え! 伊勢志摩サミットの2倍

5月21日(日)に閉幕したG7広島サミット開催による、県内への経済波及効果について、関西大学の宮本勝浩(みやもと・かつひろ)名誉教授は、およそ924億円にも上るとの試算を発表しました。この数字は、2016年のG7伊勢志摩サミットのおよそ2倍で、一番の理由が警備費の増加だそうです。

ユージは、「これはすごい経済効果ですね」と驚きつつ、閉幕後も継続的に地域が盛り上がりを見せることを切望。「各国の首脳の訪問先や夕食会で振る舞われた食事などは日本だけでなく、海外メディアも発信すると思うので、知名度の向上や観光客の呼び込みにもつながる可能性など、ポジティブな面があると思う」と期待を寄せていました。

◆アニメイト40周年

2023年春にアニメイトが40周年を迎え、アニメイト1号店である東京の池袋本店がリニューアルオープンしています。 世界最大規模のアニメショップとして、国内はもちろん、海外のファンにも知られた聖地となっています。

ユージは、「(アニメショップが建ち並ぶ)乙女ロード、よく行っていましたよ。サンシャインシティやあの辺に遊びに行くことが多かったし、サンシャインシティに行くとなると、乙女ロードを通るから、そこで待ち合わせをしたことが何回もある」と若かりし頃を懐かしんでいました。

◆宇宙空間に10ヵ月

京都大学と住友林業は2022年3月から10ヵ月、宇宙空間に木材を晒すという実験をおこない、若田光一(わかた・こういち)宇宙飛行士の手で木材を回収。その木材の劣化状況などを調べたところ、「割れ」「反り」「剥れ」などがなかったことが分かったそうです。

かつて建設業界で働いたことがあるユージは、「(当時)木材もよく使っていたけど、割れたり、湿気で反っちゃったりすることがよくあるんですよ。宇宙空間で耐えられたというのは、面白い結果だと思う。これは非常に興味深い」と関心を示していました。

◆およそ276億円の家

セレブ界のスーパーカップル、ビヨンセとジェイ・Zが、2億ドル(およそ276億円)の豪邸を購入したことが話題となっています。米カリフォルニア州で取引された住宅としては最高額で、アメリカ全体でも2番目に高額。この豪邸を設計したのは、なんと日本人建築家の安藤忠雄さんです。

このトピックに、ユージは「安藤忠雄さんの作品って、シンプルでコンクリート打ちっ放しのイメージがあるけど、本当に良く考えられている。ビヨンセとジェイ・Zというビッグカップルが、安藤忠雄さんの作品を選ぶっていうのが、すごいなと思った」と感想を口にしました。

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

Facebook

ページトップへ