【西日本編】政治・経済を学べるおすすめのラジオ番組

朝のニュース番組から身近なテーマをわかりやすく解説してくれる情報番組まで、西日本で放送されている政治や経済を学べるおすすめ番組を紹介します。

【東日本編】政治・経済を学べるおすすめのラジオ番組

政治・経済情報を中心に扱う番組

MBSラジオ『上泉雄一のええなぁ!』

「聴くだけで1日のニュースがわかる情報番組」をコンセプトにお送りする、平日早朝の生ワイド番組。数量政策学者・高橋洋一さんやジャーナリスト・須田慎一郎さんら日替わりコメンテーターとともに、さまざまなニュースをお届けします。

「ツッコミニュースランキング」、「深掘りツッコミ解説」のコーナーでは、ツッコまずにはいられない注目ニュースを独自のランキングで紹介。当日出演のコメンテーターが気になるニュースをより深くツッコんで解説します。

上泉雄一のええなぁ!
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 5時50分~8時00分
出演者:上泉雄一、高橋洋一(月)、石田英司(水・金)、須田慎一郎(木)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

MBSラジオ『日本一明るい経済電波新聞』

「日本一明るい経済新聞」の編集長・竹原信夫さんともに、関西で活躍する企業を紹介する番組。さまざまな企業の代表がゲスト出演し、成功秘話や独自の取り組みなどを語ります。

番組サイトでは、アーカイブ音声に加え、イベントや助成金に関する情報など企業にとって役立つ情報をまとめたコラムが掲載されています。

日本一明るい経済電波新聞
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週日曜 10時30分~10時59分
出演者:竹原信夫、松川浩子(MBSアナウンサー)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

FM大阪『OSAKA TALKING HEADS』

参議院議員・石川ひろたかさんが「大阪をもっと元気に」、「少しでも多くの人に政治に関心興味を持ってもらいたい」という思いを込めてお送りする番組。衆議院議員選挙のポイントを説明したり、子育て・教育などの視点から新しい政策について解説したり、リスナーの生活に役立つ情報を届けてくれます。

OSAKA TALKING HEADS
放送局:FM大阪
放送日時:毎週日曜 18時30分~19時00分
出演者:石川ひろたか、出世凪沙
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

政治・経済・エンタメまで幅広く扱う番組

ABCラジオ『おはようパーソナリティ小縣裕介です』、『おはようパーソナリティ古川昌希です』

ABCラジオで半世紀にわたって放送されている、平日朝のワイド番組。現在はABC・小縣裕介アナウンサー(月~木曜)、古川昌希アナウンサー(金曜)がパーソナリティを担当しています。

「その日のギモンはその日のうちに!」を合言葉に、政治経済や交通、スポーツといったあらゆる分野の気になる話題を独自の目線でお届け。阪神タイガースが勝利した翌日には、『おはパソ』名物「六甲おろし」の大熱唱も聴けます。

おはようパーソナリティ小縣裕介です
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分
出演者:小縣裕介、(月・火)板垣菜津美、(水・木)江崎友基子
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

おはようパーソナリティ古川昌希です
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週金曜 6時30分~9時00分
出演者:古川昌希、去来川奈央
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ABCラジオ『笑い飯哲夫のしんぶん教室』

20年近くにわたって放送されていた『夕刊探検隊』(2003年4月~2022年9月)シリーズの役割を引き継いだ教育バラエティ番組。「新聞の内容を子どもでも分かるように教える」ことをテーマに、笑い飯・哲夫さんが先生となって、小中学校の生徒に向けて新聞の内容を分かりやすく授業形式でお届けします。

笑い飯哲夫のしんぶん教室
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週月曜 17時25分~17時55分
出演者:哲夫(笑い飯)、小寺右子
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

OBCラジオ大阪『藤川貴央のニュースでござる』

「ビジネスパーソンのための"聴く朝刊"」というコンセプトのもと、前夜からのニュースや旬の話題を発信するニュース番組。「スポーツ芸能ねほりはほり」や「ニュース真剣勝負」、「文化部記者のこぼれ話」といった日替わりコーナーも充実しています。

藤川貴央のニュースでござる
放送局:OBCラジオ大阪
放送日時:毎週月曜~金曜 7時00分~9時00分
出演者:藤川貴央(ラジオ大阪アナウンサー)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

RCCラジオ『本名正憲のおはようラジオ』

RCC・本名正憲アナウンサーがパーソナリティを務める平日朝の情報番組。『おはようラジオ』としての歴史は長く、2023年4月には放送50周年を迎えました。

「朝刊拾い読み」のコーナーでは、各新聞社の朝刊から気になるニュースピックアップ。「おはようフォーカス」のコーナーでは、ゲストを迎えて1つのテーマを深掘りします。そのほか数字にちなんだクイズも出題されます。

本名正憲のおはようラジオ
放送局:RCCラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 6時30分~9時00分
出演者:本名正憲
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』

「エリアから世界まで」、「ニュースからエンタメ、ライフスタイルまで」をテーマに、福岡や全国、世界のニュース、経済にエンタメなど多岐にわたるジャンルの情報を発信します。

音楽プロデューサー・松尾潔さんやスポーツ文化評論家・玉木正之さんら日替わりコメンテーターを迎えて、気になるニュースを深掘りするほか、独自のソースによるニュースコラムをお届けします。

田畑竜介 Grooooow Up
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分
出演者:田畑竜介、(月・火)橋本由紀、(水・木)田中みずき
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

KBCラジオ『アサデス。ラジオ』

福岡・佐賀エリアの情報をいち早くお届けする5時間半の情報番組。リスナー参加型の企画が多いのも特徴で、朝7時台のコーナー「アサトレ。」では、出題された問題に正解した人の中から1名に4000円が当たるチャンスです。

9時台「キキミミ」のコーナーでは、番組プレゼントを芸人がプレゼンし、紹介された注目の食品をリスナーにプレゼントしています。

アサデス。ラジオ
放送局:KBCラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 6時30分~12時00分
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

SixTONES田中樹「手応えを全員が感じていました」ニューシングル「バリア」への思いを語る

ジョージ・ウィリアムズ、安田レイがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:55)。3月 15日(土)の放送は、SixTONESの田中樹さんが登場! 3月19日(水)リリースのニューシングル「バリア」について語りました。


SixTONES


◆ニューシングル「バリア」リリース!

――ニューシングル「バリア」は、メンバーのジェシーさんが主演をつとめる映画「お嬢と番犬くん」主題歌になっています。この曲についてジェシーさんと何か話をされましたか?

田中:この楽曲については、昨年末に忘年会をしたときに、ジェシーだけじゃなく、ほかのメンバーもスタッフ全員も「めちゃくちゃいいね」と。これは絶対にファンの方々も喜んでくれるし、いつもと違う路線の楽曲でクオリティの高いシングルができあがって、“うまくいくだろう”という手応えを全員が感じていました。

――同曲は、2月22日(土)に開催されたドームツアー『SixTONES LIVE TOUR 2025「YOUNG OLD」』京セラドーム大阪初日公演で初披露されましたが、ファンの反応はいかがでしたか?

田中:その場にいてくださったファンの方々もすごく喜んでくれましたし、公演が終わった直後に(「バリア」初披露のライブ映像を)そのままYouTubeに載せたんですよ。それもすごく好評で、発売前からさらに自信を持つことができました。

――初披露の曲をやるときは、どんな心境で迎えることが多いですか?

田中:自分はすごくワクワクしています。“(ファンも)喜んでくれるんだろうな”とか“ここがいいんだよ!”と思っているところを早く見せたくて。

――「バリア」を初披露した後は、すぐにファンからリアクションを感じましたか?

田中:そうですね。「『バリア』を披露させていただきます!」と言った瞬間に会場がすごく沸きましたし、その後にSNSでも「動画にしてくれるんだ!?」みたいな感じで盛り上がっていたことをスタッフから聞いたので、やって良かったなとすごく思いましたね。

◆ライブ中の“好きなパフォーマンス”

――SixTONESは、現在5大ドームツアー『SixTONES LIVE TOUR 2025「YOUNG OLD」』の真っ最中で、残すは4月13日(日)、14日(月)の愛知・バンテリンドーム ナゴヤ公演ですが、チケットはソールドアウトとなっています! ここまでのドームツアーを振り返ってみていかがですか?

田中:“すごいことをしているんだな!”とライブをするたびに思いますし、とにかく(ファンの皆さんに)すごく感謝しています。ライブは楽しいですし、自分たちのパフォーマンスを思い切り披露する場所でもあるんですけど、それと同時に“すごくありがたいな”と感謝する機会でもありますね。

――ライブ中、ほかのメンバーのパフォーマンスで“それ好きだな!”と感じる瞬間はありますか?

田中:ありますね。一番わかりやすいものでいうと、いつもファルセット(裏声)で歌っているところを地声で歌っていたときとかは“めちゃくちゃテンション上がっちゃってるじゃん!”って思います(笑)。あとは、フェイクがすごく長いとか、いつもよりも力強いがなり声で歌っているとか、そういうアレンジを耳で聴いたときに自分もすごく掻き立てられます。

――そういうアレンジを一番やっているメンバーは誰ですか?

田中:多いのは京本(大我)とジェシーですね。やっぱり、メインボーカルで歌の表現の時間が多かったりするので、分かりやすかったりします。

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:55
パーソナリティ:ジョージ・ウィリアムズ、安田レイ
番組Webサイト: http://www.tfm.co.jp/cdj/

Facebook

ページトップへ