あなたの受験応援ソングも見つかる?勉強中に聴く曲をアンケート!

頑張る受験勉強を支えてくれる音楽について、今回はradiko(ラジコ)ユーザーの皆様から聞いた受験応援ソングについてアンケートを行い、どんな曲を聴いているのか聞いてみました。また、受験勉強でもおすすめなラジオ番組についてもご紹介します。

受験勉強を支えてくれた音楽たち

学習管理SNS「Studyplus」と定額制音楽ストリーミングサービス「AWA(アワ)」が共同で行なった「コロナ禍で受験生が聴いた音楽ランキング(※2021年4月)」では、YOASOBIの心を奮い立たせる壮大な応援ソング「群青」が第1位。そのほか2位には日向坂46の応援ソング「青春の馬」が、3位にはテレビドラマ『チア☆ダン』の主題歌に起用されたサンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」がランクインしました。

出典:【Studyplus×AWA共同調査】コロナ禍の受験生世代を支えた楽曲ランキングを発表!~1位はYOASOBI、2位日向坂46、3位サンボマスター

radikoユーザーへのアンケート「受験勉強中に聞いていた音楽」では、「ST」/SixTONES、「Dreamer」/JUJU、「CORE PRIDE」/UVERworldといった意見が寄せられました。

受験勉強中に音楽を聴くメリット

音楽を聴きながらだと「音楽に気を取られて集中力できないのでは…?」という意見もあるでしょう。しかし、音楽を聴くことで得られるメリットもあるので、ここでは簡単に5つご紹介します。

(1)モチベーションが上がる
好きな音楽を聴いている時には、自然と気分が高まります。勉強を始める時は、「分からない問題に向き合わなければいけない」、「難しい問題を考えなければいけない」といったマイナスの感情も抱きやすいですが、音楽を聴くことでそれらが解消され、モチベーションがアップします。また、明るい音楽は脳を刺激し、眠気冷ましにも有効です。

(2)リラックスできる
ゆったりとした音楽を聴くと自然とリラックスできますが、これは脳内で「セロトニン」と呼ばれる物質が多く分泌されるためです。セロトニンの分泌が促進されると、落ち着いた状態になり、ほどよくリラックスした状態で勉強に取り組めます。

(3)集中力が高まる
アルファ波を放つ音楽を聴くと、リラックスしてストレスが軽減し、集中力上がります。勉強に限らず、寝つきが悪い時などにも利用されます。勉強中だけでなく、休憩中など、脳をリセットしたい時に聴くのもおすすめです。

(4)記憶力が高まる
音楽によって海馬が刺激されると、脳は音楽を聴いていた時に見えるものや感じるものを同時に記憶しようとします。音楽を聴くと昔の出来事を思い出すことがありますが、これも脳の働きによって記憶されたものです。このように、音楽と記憶は連動しやすいため、音楽を聴きながら勉強することで「この音楽を聴いた時に、ここで、こういうことを勉強した」というように脳が覚えようとするため、学習内容が記憶に残りやすくなります。

(5)雑音が気にならなくなる
周囲の話し声や雑音により集中力が低下するのは、それぞれ異なる情報が耳に届き、脳がそれらを同時に処理しようとするためです。しかしヘッドフォンやイヤホンで音楽を聴くと、話し声や雑音は遮断され、自分が好きな音楽しか聴こえなくなります。そうすると、頭が複数の情報を処理する必要がなくなり、勉強に集中しやすい環境を作れます。これは音楽のマスキング効果とも言われ、音楽以外の情報がすべて遮断される感覚を利用して、勉強や作業の集中力を高める人もいます。

受験勉強中もおすすめ!音楽を楽しめるラジオ番組

受験勉強のBGMにもおすすめな、音楽を中心にお届けするラジオ番組をご紹介します。

TOKYO FM『ALL-TIME BEST~LUNCH TIME POWER MUSIC~ supported by Ginza Sony Park』

月曜〜水曜のランチタイムに、最新楽曲から懐かしいメロディまで、新旧・洋邦の名曲の数々をお届けする90分の生放送。12時45分~「Hellosmile Request」では、リスナーが今日聴きたい曲のリクエストを受け付けています。

ALL-TIME BEST~LUNCH TIME POWER MUSIC~ supported by Ginza Sony Park
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~水曜 11時30分~13時00分
出演者:LOVE
番組ホームページ
公式X

ハッシュタグ「#ATB」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

FM FUKUOKA『名曲classics』

日曜の早朝にバッハやモーツァルト、ベートーヴェンなど、初心者でも楽しめるクラシック音楽をお届けする音楽番組。毎月テーマを決め、名盤1枚をたっぷり紹介したり、小品を特集したりしています。

FMアルバムコレクション ”名曲classics”
放送局:FM FUKUOKA
放送日時:毎週日曜 7時00分~7時55分
出演者:こはまもとこ
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジオNIKKEI第1『RaNi Music♪Night』

「ず~っと音楽、ほぼトークなし 仕事がはかどるBGMラジオ」がコンセプトの音楽番組。ラジオNIKKEI第1で平日の夜に放送されています。

同じくラジオNIKKEI第2でも『RaNi Music♪Start』(8時30分~9時)、『RaNi Music♪Morning』(9時~12時)、『RaNi Music♪Day』(12時~15時)、 『RaNi Music♪Afternoon』(15時~17時)、『RaNi Music♪Evening』(17時10分~19時)など、時間帯ごとに分けられて放送されています。

RaNi Music♪ Night
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:毎週月曜~金曜 21時00分~21時30分
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほかradikoでは、受験への不安な気持ちや悩みに対してメールや電話で相談に乗ってくれる番組など、勉強のお供にぴったりなラジオ番組を紹介しているので、そちらもぜひチェックしてみてください!

スクールオブロック、レコメン、トークアバウト、ROCK KIDS…受験生におすすめのラジオ番組

過去の放送はradikoで振り返ろう!

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去1週間以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

radikoプレミアムのメリットとは? 有料・無料会員の違いを解説!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

乃木坂46賀喜遥香「実は背の順に並んでいるんですよ!」新曲「ネーブルオレンジ」のMV撮影で印象に残っているシーンは?

乃木坂46の賀喜遥香がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎週木曜23:08頃~)。4月3日(木)の放送では、生徒(リスナー)から寄せられたメッセージを紹介。ここでは、3月26日(水)にリリースされた38枚目のシングル「ネーブルオレンジ」のミュージックビデオ(以下:MV)の注目ポイントを語りました。


乃木坂46の賀喜遥香



<リスナーからのメッセージ>
「シングル『ネーブルオレンジ』のMVを観ました! やっぱり、(井上)和ちゃんと(中西)アルノちゃんの歌声は素晴らしいです。また、僕が最も好きなシーンは電車の車内です。遥香先生と(池田)瑛紗ちゃんがくっついて寝ているシーンでは、2人とも寝顔が美しすぎました。今回のMVの撮影で印象的だったことや思い出に残っていることはありますか?」(愛知県 14歳)

◆MV撮影前に背くらべ!?

賀喜:乃木坂46メンバーが(電車のなかで)みんな寝ているシーンがあるんですけど、この撮影の日が、朝早くから始まって夜も遅かったんです。だから多分、ほとんどのメンバーが本当に寝ています(笑)! 私も寝ていますね、ちょっと口が開いています。だから、ここは(メンバーの)寝顔がちゃんと見られるシーンだと思います。

いっぱい撮ったから、思い出のシーンがありすぎて悩むんですけど……このMVの始まりが、それぞれ一人ずつ別々の人生を歩んでいるシーンというか、和は制服を着て友達といて、アルノは1人でいて、私たちも1人でポツンポツンっているみたいな。そこのイメージシーンを駅で撮ったんですけど、その日は東京で雪が降ったくらいめっちゃ寒い日で! でも、春のMVだからピンクのシャツ1枚しか着ていなかったんです。

そのなかで「(撮影中は)すんと立っていてください」って言われていたんですけど、もう寒すぎて……鼻なんかも赤くなっちゃって。(MVを)よく観たら、みんなもちょっと鼻が赤いです。だから、メイクさんに鼻の周りをコンシーラーでめちゃくちゃ塗られて、“鼻が変な感じする”って思いながら撮っていました(笑)。

電車のシーンも、みんなでずっと一緒に乗っていたので、みんなといろんな話をしながら撮ったり、2サビのところで、メンバーが1列に並んで踊るシーンがあるんですけど、実は背の順に並んでいるんですよ! だから、一番後ろは梅澤美波さんなんですけど、私は後ろから3番目で“あっ、意外と後ろから3番目なんだ!”と思って。

ほかのメンバーは「私のほうが高い!」「だって154.5cmでしょ? 私は154.8cmだから!」みたいなことをずっと言い合いながら、みんなで背くらべをしていて、それがかわいかった(笑)! 私たちというか背が高い組は「私のほうが高いもん!」って(背くらべを)やっているのを“かわいいなぁ”ってほほえましく見ていました(笑)。思い出深いところはそこかな?

ちなみに、このMVが公開された後に(地元の)栃木県にいた頃の友達が連絡をくれて「賀喜、大人っぽくなったね!」って褒めてくれたんです! イメチェンしてみてから初めて撮ったMVだったので、私も“どうかな? ドキドキ……”って思っていたんですけど、褒めてもらってうれしかった(笑)!

細かいところまで楽しめるMVになっているんじゃないかなと思うので、良かったら皆さん観てみてください! よろしくお願いします!

----------------------------------------------------
4月3日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月11日(金)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ