年末年始の帰省や旅行でラジオを聴こう!

まだまだクリスマス気分いっぱいですが、気がつけば2017年もあと1週間。すでに年末年始の帰省や旅行の計画を立てている人もいるではないのでしょうか?

そこで今回は、全国各地のラジオ局から12の番組をピックアップ。帰省や旅行をされる際は、地元ならではの番組に耳を傾けてみては?

▼こちらの記事もぜひ参考にしてみてださいね!
みんなが聴いている「ご当地番組」まとめ
アーティストからご当地有名人まで、「方言」が聴ける番組をご紹介!

北海道・東北エリア

HBCラジオ『吉田類のゆる~り・ほろ酔いと~く』

酒場詩人・吉田類さんが送る「ほろ酔いと~く番組」。全国の飲酒文化の違いや、郷土料理、面白い県民性などについて、毎週ゆる~りと語ります。北海道のとっておきの酒場にお邪魔することも…!?

■放送日時:毎週金曜日 17時20分~17時30分
■パーソナリティ:吉田類
■番組URL:http://www.hbc.co.jp/radio/rui/index.html

YBC山形放送『最上川司とSHUN.のさすけねえ~ラジオ!』

cl_20161019160457_877797

山形県出身・新型ビジュアル系演歌歌手の最上川司と、THE MICRO HEAD 4N'SのSHUN.が贈る「歌ありトークあり」の番組。楽しんで笑える方言丸出しの20分です!

■放送日時:毎週木曜日 11時30分~11時50分
■パーソナリティ:最上川司、SHUN.
■番組URL:http://www.ybc.co.jp/radio/sp/mss/

関東エリア

IBS茨城放送『永野・カミナリの叱らレディオ~匠を学ぶ~』

20170928154334

2017年10月にスタートしたばかりの新番組。いま人気のお笑い芸人「永野」さんと、茨城訛りの若手芸人「カミナリ」のコラボでお届けします。番組では「叱られたい」リスナーorゲストor物に、愛のある「ツッコミ」をしていきます!

■放送日時:毎週月曜日 21時~21時30分
■パーソナリティ:永野、カミナリ

北陸・甲信越エリア

FMとやま『富山ダイハツ 山内マリコのオッケイトーク』

映画化もされ話題となった「アズミ・ハルコは行方不明」や「ここは退屈迎えに来て」などで知られる作家・山内マリコさんがラジオパーソナリティを務めます。

富山県出身の山内マリコさんが“いきいきと輝く富山の女性”にインタビューするほか、小説のウラ話、映画、音楽など山内マリコさんの世界に触れることができる番組です。

■放送日時:毎週金曜日 11時30分~11時55分
■パーソナリティ:山内マリコ
■番組URL:http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_43.html

YBSラジオ『関東三菱自動車販売Presents 凛生のSunset Drive』

20171206180337

女性シンガーの凛生(りお)さんがパーソナリティを務める番組。おすすめする心地よい音楽とおしゃべりは、夕暮れ時のドライブのお供にぴったり。週替わりでおすすめのドライブスポットや女性向けの最新グッズ、今さら聞けない自動車のQ&Aの紹介も!

■放送日時:毎週土曜日
■パーソナリティ:凛生(りお)
■番組URL:http://www2.ybs.jp/sunset/

中部エリア

CBCラジオ『ナガオカ×スクランブル』

20160915115149

CBCラジオ発の深夜の生放送。アーティストをはじめとしたゲストインタビューや、日替わりのコーナーが盛りだくさん。同番組内では「SILENT SIREN」「祭nine.」「超特急」「ふぉ~ゆ~」らが担当するミニ番組も放送しています!

■放送日時:火曜日~金曜日 22時~24時30分
■パーソナリティ:永岡歩(CBCアナウンサー)
■番組URL:http://blog.hicbc.com/weblog/nagaoka_scramble/

近畿エリア

ABCラジオ『上沼恵美子 こころ晴天』

20161031172248

上沼恵美子さんがパーソナリティを務める長寿ラジオ番組。決まったコーナーなどは設けられておらず、フリートークがメインの番組です。日常生活・嫁姑・旦那への文句など共感できる話題が満載!

■放送日時:毎週月曜日 12時~14時54分
■パーソナリティ:上沼恵美子、シャンプーハット・てつじ(隔週交代)キングコング・梶原雄太(隔週交代)、北村真平(朝日放送アナウンサー)
■番組URL:http://abc1008.com/kokoten/

α-STATION FM京都『α-MORNING KYOTO』

20171110190758

開局以来の長寿ワイドプログラムで、日本民間放送連盟賞 ラジオ生ワイド部門の大賞(関西地区)を受賞した番組です。アダルト・コンテンポラリーなサウンドとともに、最新ニュース、ワールドワイドな話題をわかりやすくお伝えしています。

■放送日時:月曜日~木曜日 7時~10時
■パーソナリティ:佐藤弘樹
■番組URL:http://fm-kyoto.jp/blog/morning_kyoto/

中国・四国エリア

RCCラジオ『STU48のちりめんパーティー』

20171117163321

2017年7月からスタートした、STU48が瀬戸内の魅力を発掘していくトーク&音楽&バラエティー。RCCラジオのほか、RSKラジオ、KRY山口放送、RNB南海放送の瀬戸内エリアで放送しています。

出演するメンバーは週替わりで、STU48の近況やLIVE情報も発信。ファンの方もファン以外の方も楽しめる番組です!

■放送日時:毎週土曜日 23時~23時30分
■パーソナリティ:STU48、ボールボーイ佐竹
■番組URL:http://radio.rcc.jp/chirimen/

FM愛媛『えひめまるごと15分』

愛媛県内の各市や町をさまざまな角度から紹介する「情報発信番組」。愛媛県内の市や町の祭り・催し物、観光情報、名所旧跡、その土地土地に伝わる言い伝え、店や施設などのおすすめスポット、産業紹介、その道の達人、おらが町の自慢など、愛媛を「まるはだか」にする聴いて得する15分です。

■放送日時:月曜日~金曜日 11時40分~11時55分
■パーソナリティ:森下加奈代、渡部志織、高橋真実子、猪井真弓 他
■番組URL:http://www.joeufm.co.jp/marugoto/

九州・沖縄エリア

LOVE FM『COLOR CLIP』

福岡で気になるアーティストやHOTなスポットなどをSNSの情報から探し出し、ゲストに迎えるトーク番組。Instagramアカウント( @color_clip )では、LIVE配信も行われています。

■放送日時:毎週木曜日 23時30分~23時45分
■パーソナリティ:HOTARU
■番組URL:http://lovefm.co.jp/color_clip/programs/more

FM沖縄『HYのてぃーちなぁ×2』

cl_20170921195146_8483560

地元の沖縄を拠点に全国へ世界へと、グローバルに音楽活動を行うバンドのHYがパーソナリティを務める番組。トークでは音楽の魅力とは違う、メンバーの個性が楽しめます。

タイトルにある「てぃーちなぁ×2」は「一つ一つ」を表す沖縄の言葉。リスナーのみんなへ「一つずつ経験をつみ」「一歩ずつ進んで いこう」HYも一緒に「てぃーちなぁ×2」いくぞ!の想いとエールもこめて愛・夢・笑をラジオから届けます。

■放送日時:毎週土曜日 11時~11時25分
■パーソナリティ:HY
■番組URL:http://fmokinawa.co.jp/posts/030/

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、全国のラジオ番組を楽しむことができます。

影山ヒロノブ、高橋優も熱狂した「ドラゴンボール」楽曲への想い

6月6日(火)の「おとなりさん」(文化放送)のゲストコーナー、「10時のおとなりさん」にアニソンシンガーの影山ヒロノブさんが登場!10年程前の高橋優さんと影山さんとの初めての出会いのお話から、アニソンシンガーとしての代表作となった「ドラゴンボールZ」の楽曲のお話などについて語っていただいた。

高橋優「今日のゲストはアニソンシンガーの影山ヒロノブさんです!!(拍手)いや~、お会いしたかったです!」

影山「ね!あの時以来ですよね」

高橋「(感激して)覚えててくださいましたか!!」

影山「当たり前じゃないですか!めっちゃ覚えてますよ!」

高橋「かれこれ10年ぐらい経ちますよね?『風とロック』というイベントでご一緒させていただいたんですが、ライブハウスの中でしたよね?」

影山「いえ、違いますよ」

高橋「あれ!?」

影山「(笑)福島の磐梯熱海かどっかの、体育館みたいな広いホールでそのイベントがあったんです。で、僕が何故か『怒髪天』というバンドに『ドラゴンボールの曲を一緒にやってくれないか?』と誘われて、出た時に高橋さんとお会いしたんです」

高橋「ご挨拶に伺ったんです、僕は。もう『ただのファンです』とか『いつも聴いてます』ぐらいで、何の気の利いたことも言えなかったです。ただ、何の挨拶もせずに終わったら僕は一生後悔すると思ったんですよ。影山さんと同じ空間の中にいるのに何も出来ないっていうのはさすがにと思って、普段僕はあんまり楽屋に赴いて挨拶っていうのは失礼にあたると思ってしない時もあるんですけど、失礼を承知の上で行きました!」

影山「全然失礼じゃないですよ!やっぱりアニソンシンガーって、そういう日本のロックのイベントとかにあまり縁が無いので、その日も楽屋に居たのは居たんだけど、なんかこう、『ここに居ていいのかな?』みたいな感じだったんですよ、人見知りっていうか。そこに、急に高橋さんが挨拶に来てくれたんで、逆に、人見知りがさっと溶けたような」

高橋「影山さん、人見知りとかされるんですか?」

影山「めっちゃします!(笑)」

高橋「へえ~っ、意外!!」

そんな影山さんは伝説のバンド「レイジー」解散後、グループは3つに分かれ、影山さんのみソロ歌手として再出発。1989年にアニメ「ドラゴンボールZ」の主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」と出会い、この歌が影山さんの代表作となった。

坂口愛美アナ「改めて、この楽曲、影山さんにとってどんな存在ですか?」

影山「まあ影山ヒロノブ=『CHA-LA HEAD-CHA-LA』っていわれても、ここまで来たらホントにそれで『大オッケー!!』っていう感じですね。一時『えっ!?今日もまた歌うの?』って言うぐらい、『CHA-LA HEAD-CHA-LA』ばっかりで、依頼はすべて『CHA-LA HEAD-CHA-LA』みたいな頃もあったんですけど、その当時もお世話になってた先輩で、先日お亡くなりになった水木一郎さんが、堀江美都子さんと一緒に『影ちゃん、俺たちはずっと“マジンガーZの水木一郎”だし、“キャンディ・キャンディの堀江美都子”だよ。影ちゃんもいつか絶対感謝する日が来るから』って言われたんです。その言葉が最近、めちゃめちゃ身に沁みてます」

高橋「まあね、もちろん『CHA-LA HEAD-CHA-LA』も名曲ですよ。『ドラゴンボール』好きとしては、ほぼ毎年公開される映画『ドラゴンボールZ』のエンディングは違う曲で、映画でしか聴けない曲なんですよ。僕なんか『まるごと』とか大好きですからね」

影山「ワーオ!!ホントですか?」

この後、影山さんのトークに高橋さんの熱い熱い「ドラゴンボール愛」が絡み合うカオスな放送になった。その模様はぜひ、radikoのタイムフリー機能でお楽しみください!

Facebook

ページトップへ