radikoアプリ検索急上昇キーワード【2025年2月】

radiko(ラジコ)アプリでは、番組名や出演者から聴きたい番組を検索することができます。本記事では、2025年2月にradiko(ラジコ)アプリにて検索数が急上昇したキーワードをご紹介します。
集計期間:2025年2月1日(土)~2025年2月28日(金)
2025年2月の注目の検索キーワードは…!?
- 「timelesz」
- 「松たか子」「松村北斗」
- 「森永卓郎」
- 「sumika」
- 「堂本光一」「井上芳雄」
- 「SUPEREIGHT・安田章大」「松居大悟」
- 「おかしば」
- 「レディクレ」
- 「まいにちザキヤマ」
過去の放送はradikoで振り返ろう!
2025年2月の注目の検索キーワードは…!?
「timelesz」
2月17日の文化放送『timeleszのQrzone』((『レコメン!』内))では、佐藤勝利さん、菊池風磨さん、松島聡さんの既存メンバーに加え、「timelesz Project」で選ばれた新メンバーの寺西拓人さん、原嘉孝さん、橋本将生さん、猪俣周杜さん、篠塚大輝さんら5人が加わった新生timeleszが出演。
新メンバーにとって初のラジオ出演、メンバー全員でのラジオ初登場となったほか、新曲「Rock this Party」がラジオ初オンエアとなりました。
※放送情報は変更となる場合があります。
「松たか子」「松村北斗」
2月6日(木)ニッポン放送『松たか子と松村北斗のオールナイトニッポンPremium』では、映画『ファーストキス 1ST KISS』が公開されることを記念し、メインキャストの松たか子さんとSixTONES・松村北斗さんがパーソナリティを担当。ゲストに監督の塚原あゆ子さんを招いて、映画の魅力や制作にまつわる裏話をお届けしました。
「森永卓郎」
2月5日(水):文化放送『森永卓郎さん追悼特別番組「森永卓郎と森永康平の親子経済学」』では、1月28日に亡くなった経済アナリスト・森永卓郎さん、森永康平さん親子による特別番組(2025年1月2日放送)を再編した形で放送。2025年の世界経済や日本経済の展望、株価についての予想などを繰り広げました。
「sumika」
2月24日(月・祝)J-WAVE『SPARK』では、sumika好きを公言するSnow Man・深澤辰哉さんがゲストで登場。
Snow Manのベストアルバム「THE BEST 2020 - 2025」に収録された深澤さんのソロ楽曲「iro iro」にまつわる対談をお届けしました。
※放送情報は変更となる場合があります。
「堂本光一」「井上芳雄」
建て替えに伴う休館を迎える帝国劇場と『オールナイトニッポン』による一夜限りのスペシャルコラボ。帝国劇場と縁の深い堂本光一さん、井上芳雄さんがパーソナリティを担当し、帝国劇場から生放送でお届けしました。スペシャルゲストに上白石萌音さんを迎え、帝国劇場の裏側や観劇の思い出などについて語りました。
- オールナイトニッポンGOLD〜帝劇クロージングSP〜
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:2025年2月14日 金曜日 22時00分~24時00分
- 出演者:堂本光一、井上芳雄
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
「SUPEREIGHT・安田章大」「松居大悟」
J-WAVE『JUMP OVER』は、脚本家や映画監督などマルチに活躍する松居大悟さんをナビゲーターを務めるラジオ番組。2月12日・19日の放送では、SUPER EIGHT・安田章大さんをゲストに迎え、2人の出会いや3月に行われるJ-WAVE主催のギター弾き語りフェス「トーキョーギタージャンボリー」などについて語りました。
※放送情報は変更となる場合があります。
「おかしば」
FM802『FM802 RADIO CRAZY RADIO de LIVE CRAZY-レディクレ15th-』は、FM802が主催する大型ロックフェス「RADIO CRAZY」(通称:「レディクレ」)の特別番組。約11時間の生放送にわたり、ライブでの貴重な音源をお届けしました。
※放送情報は変更となる場合があります。
「レディクレ」
FM802『FM802 RADIO CRAZY RADIO de LIVE CRAZY-レディクレ15th-』は、FM802が主催する大型ロックフェス「RADIO CRAZY」(通称:「レディクレ」)の特別番組。約11時間の生放送にわたり、ライブでの貴重な音源をお届けしました。
「まいにちザキヤマ」
NACK5で月曜から木曜の夕方に放送されている10分間のミニ番組。2月10日から13日までの放送は、BE:FIRSTからLEOさんとRYUHEIさんをゲストに迎えてお届けしました。
※放送情報は変更となる場合があります。
過去の放送はradikoで振り返ろう!

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。
「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。
「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】
ラジコプレミアムのメリットとは? 選べる3つのプランを解説!
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。