「高松宮記念2024」radikoで春の競馬中継を聴こう

春のGIレースの始まりを告げる「第54回高松宮記念」(4歳以上・芝1200m)が、3月24日(日)に中京競馬場で開催されます。春のスプリント王者に輝くのはどの馬なのか? ぜひラジコで競馬中継をお楽しみください。

春のスプリント王決定戦! 「高松宮記念」

前身は、1967年に4歳(現3歳)の重賞として創設された「中京大賞典」。1970年に高松宮宣仁親王から優勝杯が下賜されたのを機に、翌1971年に「高松宮杯」へと改称し、新設。同年より中京競馬場に新設された芝・2000mのコースで、夏の中京開催を飾る中距離の名物競走として行われていました。

1996年、中央競馬における短距離競走体系の改善・整備に伴い、距離を芝・1200mに短縮、施行時期を5月に変更。グレードもGIに格上げされたことで、中京競馬場初のGI競走が誕生しました。1998年には、現在の「高松宮記念」に改称し、2000年には施行時期を3月に変更。競争条件も5歳(現4歳)に改められ、現在は春の古馬スプリント王決定戦、そして春のGIシリーズの始まりを告げるレースになっています。

舞台となる中京競馬場は、向こう正面の中間半ばからのスタート。ラスト300mまで下り勾配が続くため息が入りにくく、最後の直線では高低差2mの急坂が待ち構えます。急坂を超えたラスト200mはほぼ平坦ですが、スピードだけで押し切るには難しく、タフさが要求されるコースです。

「高松宮記念」の注目馬

昨年の高松宮記念では、1馬身差の2着と惜敗に終わったナムラクレア(牝5歳、栗東・長谷川浩大厩舎)。前走の京都牝馬Sは、3歳時のフィリーズレビュー以来となる1400m戦でしたが、後方から末脚を伸ばしてクビ差の2着と、地力の高さを改めて示しました。距離適性の高さは十分にあり、悲願のビッグタイトル獲得を目指します。

ここまで重賞3勝のトウシンマカオ(牡5歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)。前々走の京阪杯では中団で脚をため、直線での末脚で名馬をまとめてかわし去りました。前走のオーシャンSでも8枠15番の外枠ながら、好スタートから直線で力強い伸びを見せ、2着に1馬身1/4差をつけて快勝。本格的の気配を漂わせている中、昨年の本レースで15着に終わった雪辱を果たします。

ルガル(牡4歳、栗東・杉山晴紀厩舎)は今回がGI初挑戦。初勝利をダートで挙げ、芝転向後は7戦全てで4着以内と安定した走りを見せています。重賞初制覇を飾った前走のシルクロードSでは、直線入り口で先頭に立つとそのまま押し切り、3馬身差の完勝。好スタートも見せて大きな収穫となった一戦でした。芝1200mでは3戦で1勝、2着2回、中京コースではダートで白星も挙げており、コース替わりも問題無くこなせそうです。

「高松宮記念」出走馬はこちら

競馬中継番組まとめ

日曜競馬実況中継
放送局:ラジオ日本
放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時35分
出演者:解説:佐藤直文 境和樹
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#ラジオ日本競馬」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

GOGO競馬サンデー!
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週日曜 13時00分~16時30分
出演者:佐藤哲三(元JRA騎手)、来栖正之(MBSアナウンサー)、中野広大(MBSアナウンサー)、三宅秀一郎、中西則善、奥村麻衣子、青木行雄、丹羽崇彰
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#GOGO競馬」

※放送情報は変更となる場合があります。

OBCドラマティック競馬
放送局:OBCラジオ大阪
放送日時:毎週日曜 10時00分~16時30分
出演者:西村寿一、濱野圭司、田辺大介、三宅きみひと、鈴木セイヤ、武田英子
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時45分
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#keiba_radio」

※放送情報は変更となる場合があります。

中央競馬実況中継
放送局:ラジオNIKKEI第2(RaNi Music♪)
放送日時:毎週日曜・土曜 9時30分~16時45分
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#keiba_radio」

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

津田健次郎「マーティン・スコセッシとMJの組み合わせってすごい!」ミュージックビデオを絶賛したマイケル・ジャクソンの楽曲とは?

声優・俳優の津田健次郎がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「津田健次郎 SPEA/KING」(毎週日曜 12:00~12:30)。声優として数々の人気アニメ作品、俳優としても話題のドラマ・映画に出演。今もっとも注目を集める才能・津田健次郎のパーソナルな一面が知れるレギュラーラジオ番組です。3月23日(日)の放送では、Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)について語りました。


パーソナリティの津田健次郎


◆度肝を抜かれました

<リスナーからのメッセージ>
「私は小さい頃、母の影響でマイケル・ジャクソンのアルバムをよく聴いていました。幼かったので歌詞の意味はわかりませんでしたが、リズムが好きだった曲をリクエストさせてください!」

津田:世界のMJですね! 僕が小学校高学年〜中学生ぐらいのときに「Beat It(邦題:今夜はビート・イット)」や「Thriller(スリラー)」がリリースされましたが、やっぱり「Thriller」は度肝を抜かれましたね。踊りもかっこいいし、映像もかっこいいし、曲もかっこいい。僕の世代は、全員マイケル・ジャクソンのことを知っていたし、(楽曲も)絶対に聴いたことがあるスーパースターでしたからね。

実は、今までにもマイケル・ジャクソンのリクエストはたくさん届いておりまして、ここまで来るとさすがに流さないわけにはいかないなと思って、今回ピックアップさせていただきました。僕も好きな曲です!

――ここで「Bad(バッド)」(マイケル・ジャクソン)をオンエア♪

津田:この曲のミュージックビデオも本当にかっこいいんですよ。監督はMartin Scorsese(マーティン・スコセッシ)! 巨匠中の巨匠です。脚本はRichard Price(リチャード・プライス)でニューヨーク(アメリカ)で撮影されているんですね。いわゆる王道のスコセッシ作品という感じですけど、それをちょっとブラッシュアップさせて、ちゃんとミュージックビデオとしてきれいにまとめているように感じました。

当時の僕は(監督が)スコセッシだと知らずに観ていて、後から知ったんですけど、スコセッシとMJの組み合わせってすごいですよね! ということで、楽しんで聴いていただけたかと思います。マイケル・ジャクソンで「Bad」でした。

----------------------------------------------------
3月23日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年3月31日(月)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:津田健次郎 SPEA/KING
放送日時:毎週日曜 12:00~12:30
パーソナリティ:津田健次郎
番組Webサイト:https://15audee.jp/articles/news/arzGScruNeYzMYs9hC6vN9xF

Facebook

ページトップへ