親バカ自慢から説教コーナーまで! ユニークなコーナーがあるワイド番組【後編】

ニュースや天気予報、交通情報、メッセージ紹介など、幅広い情報を私たちに伝えてくれるワイド番組。前回は、東日本の番組内の変わったコーナーや、人気のご長寿コーナーを取り上げました。本記事では、後編として西日本で放送されているユニークなコーナーを紹介します。

親バカ自慢から説教コーナーまで! ユニークなコーナーがあるワイド番組【前編】

ABCラジオ『桑原征平 粋も甘いも』

木曜日14時台に「怔平の、私は忘れない」のコーナーを放送。元関西テレビ、現在はフリーで活躍しており、アナウンサー生活35年を誇る桑原征平さんは、新人時代からその日の出来事を毎日1〜5行でメモをしているそうで、覚え書きをもとにある年の出来事を振り返ります。

征平さんの物覚えの良さと、講談師を彷彿とさせるような描写力は圧巻です。30分間があっという間に過ぎていくだけではなく、濃い日々を表現できる征平さんのことが羨ましく思えてきますよ。

桑原征平 粋も甘いも
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週水曜~木曜 12時00分~15時00分
出演者:桑原征平、小川恵理子、永田まり
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

MBSラジオ『ありがとう浜村淳です』

放送45周年を迎えて、ますます絶好調の浜村さん。10時台の名物コーナーのひとつに「演歌天気予報」(10時25分頃放送)のコーナーがあり、日本気象協会の資料を基にお天気の模様を演歌に乗せてお届けします。

都々逸を思わせる独特の口調ですが、台本が用意されているわけではなく、浜村さん自身が考えているんだとか。合いの手を入れる、鳥居睦子さん、佐々木りつこさんの息もピッタリですよ!

ありがとう浜村淳です
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週月曜~土曜 8時00分~10時30分
出演者:浜村淳、佐々木りつ子、鳥居睦子
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

BSSラジオ『午後はドキドキ!』

注目のコーナーは、木曜日を担当している山田弥希寿アナウンサーが、即興ラップでリスナーの悩みを解決する「ミッキーのラップでドキドキ」(15時10分頃から)。即興なのでうまくいけば拍手喝采ですが、うまくまとめられないとヘコんでいることも。“相棒”で先輩の田中友香理アナウンサーの、ツンデレな反応も気になるところです。

山田アナは、自身のyoutubeチャンネルで「全国ラジオ番組紹介ラップ」を公開しています。全国44本の番組を聴いた印象を見事なラップで表現。撮影も編集も一人で行ったという傑作です。このラップが縁で、静岡のSBSラジオ『満開ラジオ 樹根爛漫』から声がかかったり、各地の番組のパーソナリティとSNSでやりとりをしたりと、面白い展開になっています。

午後はドキドキ!
放送局:BSSラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 13時15分~16時50分
出演者:べるを、中島早也佳、森谷佳奈、大田祐樹、中岡みずえ、田中友香理、山田弥希寿
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

RCCラジオ『一文字弥太郎の週末ナチュラリスト』

9時20分頃から放送されている「柳田理科雄先生の空想科学ラジオ読本 デラックス」は、「接着剤」や「月で採取された地球最古の石」から「動物性集合胚」といった、ちょっと難しそうな話まで、柳田先生が解説します。

聴いて分からなかった部分がある時は、ラジコのタイムフリー機能を使っておさらいしたいところです。

一文字弥太郎の週末ナチュラリスト
放送局:RCCラジオ
放送日時:毎週土曜 7時00分~10時50分
出演者:一文字弥太郎、岡佳奈
番組ホームページ
公式X
公式Facebook

※放送情報は変更となる場合があります。

FM FUKUOKA『MORNING JAM』

福岡のラジオやテレビでおなじみの中島浩二さんとパートナーとのやりとりに定評のある番組です。

中でも看板的なコーナーは、「おもろい家族」(10時30分頃と12時に放送)。文字通り、家庭内で起きたエピソードを紹介するコーナーですが、特筆すべきはリスナーの文章のうまさと、中島さんの文章の読み方のうまさ。さらに、こはまもとこさん(月・水・木)、今村敦子さん(火・金)の豪快な笑いもポイントです。また。土曜日12時からは「おもろい家族 総集編」が放送されています。

MORNING JAM
放送局:FM FUKUOKA
放送日時:毎週月曜~金曜 7時30分~12時30分
出演者:中島浩二、こはまもとこ、今村敦子
番組ホームページ

金曜日のみ7時30分~10時55分放送

※放送情報は変更となる場合があります。

RBCiラジオ『スポーツ フォーカル』

スポーツをテーマにした情報バラエティ番組ですが、クイズコーナーが充実! 「自分クイズ 知らんがな」や「スポーツ フォーカル デイリークイズ」、「スポーツ なぞなぞ」などがあります。その中で、注目なのは木曜日14時台の「格闘木曜日!」の実証実験企画。

パーソナリティ・漢那邦洋さんとプロレス大好き女子が「四の字固め・フィギュアフォーレッグロックに耐えられるのか」といった体当たり企画に挑みます。ラジオからは「イテテてテテ‼︎」と絶叫する声も聴こえてきますが、なんとも楽しそうです。

スポーツ フォーカル
放送局:RBCiラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 14時00分~15時45分
出演者:漢那邦洋、仲村美涼
番組ホームページ
公式X
公式Facebook

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

やきそばかおる

小学5年生以来のラジオっ子。ライター・構成作家・コラムニスト。

「BRUTUS」「ケトル」などのラジオ特集の構成・インタビュー・執筆を担当するほか、radiko.jp、シナプス「I LOVE RADIO」(ビデオリサーチ社)/ J-WAVEコラム「やきそばかおるのEar!Ear!Ear!」/otoCoto「ラジオのかくし味」/水道橋博士のメルマ旬報など連載や、番組出演を通じて、ラジオ番組の楽しさを発信。

ラジコプレミアムを駆使しながら、全国のユニークな番組を紹介するツイキャス番組「ラジオ情報センター」(水曜21時〜22時)も放送。全てを合わせると、年間でのべ800本のラジオ番組を紹介している。

Twitter

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

【西武】西口文也監督インタビュー 勝負事で1番肝心なこととは?

3月28日放送のライオンズナイターでは、ベルーナドームで行われたホーム開幕戦、西武―日本ハム1回戦の試合前に、埼玉西武ライオンズの西口文也監督にインタビューした模様を放送した。今シーズン開幕戦を迎えた心境、勝負事で1番肝心なことについて訊いた。

――昨日(3月27日)の時点で、「ワクワクしているけど本当に明日開幕するのかな」とおっしゃっていました。開幕戦当日を迎えた心境はいかがですか?
西口「『いよいよ開幕戦を迎えるんだな 』といいますか、開幕セレモニーが始まったぐらいから緊張感が高まってくるんじゃないですか」

――練習試合は4勝1敗、オープン戦は8勝4敗2分、対外試合は12勝5敗2分、勝率は7割を超えています。この結果をどう捉えていらっしゃいますか?
西口「いい結果だと思いますが、それが公式戦に反映されるかどうかは分からないですし、選手がオープン戦のような心境で試合に臨めるかが大事になってくると思うので、その辺りも楽しみにしています」

――勝ち癖はついたと考えてよろしいでしょうか?
西口「そうですね。選手のなかでは勝ち癖がついているんじゃないですか。見ていていい雰囲気で戦えていたと思うので」

――開幕投手を今井達也投手に託されました。西口監督は昨日「今井らしく投げてくれたら」とおっしゃっていました。具体的にはどういうことでしょうか?
西口「今井の自由に。バッテリーで考えて好きなように投げてくれたら」

――西口監督も現役時代に開幕投手を務めた際は自由に投げていましたか?
西口「キャッチャーのサイン通りに投げていました(笑)」

――オープン戦のラスト6試合は、1番打者に長谷川信哉選手、2番打者に西川愛也選手で固定されています。なぜこの順番になさったのですか?
西口「この順番がいいと思ったからです」

――西口監督の考える1番、2番はどういう役割ですか?
西口「出塁率と足を使って攻撃ができるところです」

――2番に西川愛也選手だと、ランナー1塁が一気に1、3塁になりますからね。
西口「バントで送るかもしれませんし、いろんなことを仕掛けるにしても愛也のほうが器用かなというのも踏まえて」

――ルーキーの渡部聖弥選手は「本当に期待されていることを身に染みて感じている」と話しています。新人のクリーンナップ起用を決断した理由を教えていただけますか?
西口「後ろに外崎(修汰)がいるほうが安心して打席に立てるんじゃないかというのもありますし、三振も少ないです。思い切ってやってくれたらという想いを込めて」

――今日(3月28日、対日本ハム1回戦)の解説、渡辺久信さんは西口監督のことを「勝負師」と表現しています。ご自身的にはどう思いますか?
西口「あまり深くは考えていないです」

――勝負事では何が1番肝心だと思いますか?
西口「ひらめきというか、想ったことを迷いなくすぐに決断するかどうかじゃないですか」

――2軍監督時代に迷われたことはありますか?
西口「ほぼないです」

――決断が当たると本当に嬉しいですよね。
西口「当たれば嬉しいです。でも、当たらない時もあります」

――決断が当たらないとどういう気持ちになりますか?
西口「『配球の読みを間違えたかな』という気持ちになります」

――開幕カードで3連勝を宣言しているのは、最初が肝心だとお考えなのでしょうか?
西口「もちろん。開幕カードの3試合が大事だと思っていますし、選手たちも1番分かっていると思うので、勝ちを取りに行くつもりでいます」

※インタビュアー:文化放送・斉藤一美アナウンサー

Facebook

ページトップへ