【ラジオな人】山口智充、中川家、原田龍二、安東弘樹出演! ニッポン放送『DAYS』プロデューサー・ 柴田篤さんインタビュー(前編)

ニッポン放送では、今年4月1日から新しい午後ワイド番組『DAYS』(月曜日〜木曜日 13時〜16時)がスタート。「働く人を応援!」というコンセプトで、山口智充さん、中川家、原田龍二さん、安東弘樹さんが日替わりでパーソナリティを担当しています。

今回は番組プロデューサーである、編成部長(※)・柴田篤さんにインタビュー。前編では、番組作りやパーソナリティ起用のポイントなどをお聞きしました。

※6月5日(水)取材時点。7月1日(月)よりニッポン放送編成部は、コンテンツプランニング局コンテンツプランニング部に変更となり、現在はコンテンツプランニング部部長。

インタビュー後編はこちら

働く人を応援する番組

ーー『DAYS』のコンセプトは「働く人を応援する」ですが、なぜこのコンセプトにされたんですか?

以前から番組の色やコンセプトは、きちんと明快にしたほうがいいと感じていました。ワイド番組は「音楽&トーク」や、「スポーツ&バラエティ」など、比較的漠然としたものになりがちなので、より具体的にしたいという思いがありました。

また平日の午後1時から4時という時間帯は「どういう方々が聴いているんだろう?」と改めて考えた時に、肌感覚や経験則からも「仕事をしながら、車で移動しながら」とか、「何かをしながら」とか、そういう方々が多いだろうなと思いました。

実際にその時間帯のリスナープロフィールや数字を見てみたら、やはり給料生活者と自営業、自由業の方が75%ぐらいなので「昼間の時間帯で働く人を応援する、そういう方々に聴いてもらえるような番組にしたいな」と考えました。

世代を意識しすぎない番組づくり

ーー私も仕事しながらラジオを聴いています。イメージしているリスナー層や、また具体的にターゲットとしている年代などはありますか?

あまり世代で切ろうとはしていないですね。「ラジオリスナーは年々高齢化している」という点は各局ともに実感しているのではないかと思うのですが、その中でニッポン放送としても、リスナーの若返りという部分は意識しています。しかし、それを意識するあまり今聴いてくださっているリスナーにとって退屈な放送になることは避けたいので、世代に関してはあまり意識しないで作っています。

例えば、今の50代は、10年前と20年前では、全然感覚が違うと思うんですよね。僕も50歳手前なんですけど、ロックライブを観に行くし、SNSも利用しますしYoutubeも利用します。

パーソナリティは全員アラフィフ!

50代・60代という年代からイメージするものと、実際のところはだいぶ変わってきているだろうと。だから「あまり年代にはこだわらないようにしよう」と考えました。ただ「若い人にも受け入れられつつ、上の世代にも受け入れられつつ」という部分を意識して、山口智充さん、中川家、原田龍二さん、安東弘樹さんの4組のパーソナリティをキャスティングしました。

実は全員、アラフィフなんです。一番若いのが中川家の礼二さんで、彼は47歳で僕と同い年です。ぐっさん(山口さん)は今年50歳、原田さんと剛さんは48歳、安東さんが53歳なので、ほぼ同世代。彼らの話を聴いて、みなさんが想像する50代の人たちとは感覚などが違うと思いますし、彼らよりも若い人が4人の話を聴いても面白く聴けて、共感できる部分もたくさんあるんじゃないかなと思います。

2025年4月の運勢|四柱推命「5月生まれ」(生年月日:5月5日~6月4日)のあなたの運気は?

ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする占い記事「2025年4月の運勢」(4月5日(土)~5月5日(月・祝))。「四柱推命」で占う2025年4月の運勢は……? 四柱推命・算命学・九星気学などの東洋占術を得意とする、東京・池袋占い館セレーネ代表・占い師の水森太陽(みずもり・たいよう)さんが、「5月生まれ」(生年月日:5月5日~6月4日)あなたの全体運・恋愛運などを占います。



◆5月生まれの月運(生年月日:5月5日~6月4日) 

4月は金運があがりそうな月。しかし、損失の暗示もあるので、衝動買いには注意が必要です。一方で、将来への投資や学びには良い時期となるため、スキルアップのためのセミナー参加や資格取得の勉強を始めるのはおすすめ。AIなど最新のテクノロジーに触れると良いでしょう。仕事では緻密さが評価されやすい時期で、細部への配慮を周囲から褒められることもありそうです。

恋愛面では女性はアプローチされる機会が増える月です。男性も良い時期ですが、責任が伴う真剣な関係になる可能性が高いので、覚悟を持って臨みましょう。多忙でも恋愛運は好調なので、シングルの人は積極的に行動すると良いでしょう。パートナーのいる人は忙しさからきつい言い方になったり、溜め込んだ不満が爆発しやすかったりする時期。少しずつ感情を伝えていくことが大切です。

■監修者プロフィール:水森太陽(みずもり・たいよう)
占い館セレーネ代表。10代から占いの研究と実占を重ね、鑑定数は述べ25,000人以上。占いの知識は幅広く、東洋・西洋のさまざまな占術を修得しており、顧客は芸能人、経営者から研究者まで幅広いリピーターを持つ。また、占い師だけでなく、教育現場での実践経験もあり、現在は占いの幅広い知識を活かし、プロとして活躍する占い師を多数育てている。

Facebook

ページトップへ