J-WAVEで山本彩×サッシャが対談!「ラジオ」をテーマにした新曲の歌詞に込められた思いを語る

新たな挑戦だらけのレコーディングでステップアップ!

サッシャ:レコーディングはどうでしたか?

山本:難しかったですね。このリズム感というのが……。ボーカルディレクションも高橋さんにしていただいたんですけど、慣れていないので音を前取りしてしまうこともあったらしく(音が鳴る前に声が出てしまうこと)、あとはメロディが半音使いが多くて、歌うのが難しかったですね。

サッシャ:どうしてもロックは勢いが大事というか、前のめりに出る感じがいつもの彩さんのスタイルだから、そこの違いが大変だったんですかね。

山本繊細さを出すのが難しかったですね。楽曲を作ること自体も、この楽曲の雰囲気っていうのも初めてだったので、それもすごいチャレンジだったんですけど。歌うこと自体も、改めて自分の癖とかを見直せて、本当に勉強にもなり、挑戦にもなりっていう感じですね

サッシャ:ワンステップさらに上がった山本彩が楽しめるという曲にもなっているんですね! 先ほど曲を作るときに詞と行ったり来たりがあったというお話でしたが、作っていく中で大きく変わった部分や悩んだ部分はありましたか?

山本:そうですね、歌詞のハメが結構難しかったですかね。私は最初ギター1本と鼻歌みたいな感じでデモをお送りしていて、それに高橋さんのアレンジが返ってきた時には、高橋さんの鼻歌に変わってくるんですけど、サビの頭がちょっとした歌詞みたいなものになっていて。英単語をアルファベット読みにするみたいな感じでハマっていたんですけど、それがなんかすごく気持ちよくて…しばらくそれに引っ張られてしまって(笑)。

サッシャ:そこには意味はないのに「それでいいんじゃないか」と思うくらいハマりがよかったと。でもこのままだと意味をなさないし、みたいな(笑)。

山本:だからサビの部分の歌詞を作るのは苦労しました。

サッシャ:そこでGood night cityになったわけですか。「Good night city」も良い単語ですよね。

山本:ありがとうございます!

アヴリル・ラヴィーンと出会って、ギターを始めた!

サッシャ:一番最初に自分で意識的に手に入れた音源って何でした?

山本:多分宇多田ヒカルさんだと思います!

サッシャ:ということはCDですね。『firstlove』?

山本:いえ、『Automatic』です。…CDの前だとレコードとかですか?

サッシャ:僕の時代だともうカセットなんですよ、昭和だから。

山本:なるほど! 私はCD・MD世代です(笑)

サッシャ:『Automatic』はどうして買おうと思ったんですか?

山本:それはその頃に通いだした音楽スクールの課題曲みたいなもので、買いました。

サッシャ:じゃあ練習用って感じだったんですね~。じゃあ、好きなアーティストは? どんな人に影響を受けてきたんですか?

山本:最初はシンガーソングライターというよりもどっちかというとダンサーに行きたかったので、洋楽が多かったですね。アッシャーさんとかディスティニーズチャイルドさんとかが多かったんですけど、小学校高学年になってからアヴリル・ラヴィーンさんを薦められて、そこからもう、ハマりました!

サッシャ:「こんなかっこいいい女の子がいるんだ!」と。しかもあの当時まだ10代で…世代も近いから共感できるところも多かったのかもしれないですね。アヴリルに出会ってすぐにギターを持ったんですか?

山本:はい、もうすぐに始めました。

サッシャ:親が買ってくれたんですか?

山本:買ってくれました!

サッシャ:才能を見ぬいていたのかな~。

山本:でも最初は私よりも兄の方が音楽大好きで、兄のついでにっていう感覚で買ってもらいましたね。

サッシャ:なるほど。兄妹の特権だね。

山本:そうですね、末っ子の特権ですね(笑)。

意外にも曲作りに役立っているものは学生時代の教材⁉

サッシャ:普段はどういう風に曲作りをしたり、テーマ作りをしているんですか?

山本:歌詞のテーマはスマホのメモに気になるキーワードや初めて見る単語を日ごろからメモしています

サッシャ:そのワンフレーズから広げていくわけだ。例えばどういった言葉から始まるんですか?

山本:二字熟語もあれば四字熟語も…。英語の単語やことわざもあります。

サッシャ:そこから物語を作っていくタイプですか? それとも自分の実生活に紐づけていくのか…?

山本:実生活に紐づけていくのもあるんですけど、そこからストーリーを組み立てていくことも多いです!

サッシャ:旅をしたり映画を観たりしてインプットするという方もいると思うんですけど、彩さんは単語を多く得るためにしていることってあるんですか?

山本高校生の頃に使っていた英語の教材を大人になってからもう一度買って、そこから学んだりしています。一つの単語の中にもものすごい意味合いのあったりするものを見つけたり、辞書をこうぱらぱら~っとして、こう…なんていうんですかね?

サッシャ:もしかして『パラパラドーン』⁉(笑)

山本:そうです!(笑)

サッシャ:すごい、面白いね。きっといろんな意味があるものがいいんですかね? ダブルミーニング的な。

山本:そうですね! いろいろな意味のあるものが好きです。

加藤シゲアキ(NEWS) ニッポン放送で単独パーソナリティを担当! 「加藤シゲアキ ササイナサイワイ」 (コメントあり)

加藤シゲアキ(NEWS)がパーソナリティを務める特別番組『加藤シゲアキ ササイナサイワイ』が、5月1日(水)に生放送されることが決定した。

加藤シゲアキ(NEWS)

「加藤シゲアキ ササイナサイワイ」5月1日(水)11時00分~12時00分 生放送

新年度を迎えた今は、慣れないことも多く、知らず知らずのうちにストレスがたまるもの。新生活スタートからホッと一息つくゴールデンウィーク期間に、ラジオを通してリラックスしてほしいとの想いで本番組は企画された。

パーソナリティを務めるのは、著作の『オルタネート』と『なれのはて』が直木三十五賞候補作となるなど、小説家としても活躍する加藤シゲアキ。番組タイトルは“些細な幸い”という意味合いで、本人提案で決定した。

今回の特別番組では、メッセージテーマを「恩師」に設定し、加藤自身のエピソードトークやリスナーメールを紹介。人生の転機に思い出す恩師とのエピソードや言葉をメール募集する。

また、あなたを支えている考え方(例:私は心の中に〇〇を飼っています)についてもメール募集する。レギュラーラジオに寄せられた「イライラした時に心を落ち着かせる方法」で「 “私は加藤シゲアキだ”と思うことで、その場のイライラを納めています」というメッセージを受けての、あなたが心に飼っている存在の募集となる。どんな存在・考え方がリスナーを支えているのかも、明るくメッセージ紹介していく。

<加藤シゲアキ コメント>

この度ニッポン放送にて「加藤シゲアキ ササイナサイワイ」のパーソナリティを務めることになりました。

ラジオとはタイトルの通り、〝些細な幸い〟の溜まり場のような場所だと思っています。

リスナーとのやりとりで生まれるちょっとした幸せが、どこかに誰かに伝播していく。

ゴールデンウィークの隙間の平日に、寄り添う様な、そしてほんの少し気が晴れるような、そんなラジオになればと思っています。

特別番組『加藤シゲアキ ササイナサイワイ』は、5月1日(水)11時より生放送となる。

加藤シゲアキ(NEWS)

<特別番組概要>

番組名:『加藤シゲアキ ササイナサイワイ』
パーソナリティ:加藤シゲアキ(NEWS)
放送日時:2024年5月1日(水)11時00分~12時00分
メールアドレス:ksr@1242.com
ハッシュタグ:#ササイナサイワイ

Facebook

ページトップへ