ラジオはなぜ災害時に強いのか? テレビとは違う“ラジオならではの特性”とは

自然災害が増える近年、災害時にスマホでラジオを聴くことの有用性が注目されています。ラジオには、速報性、地域に根ざした細やかな災害情報、日頃から親しんでいるパーソナリティによる安心感など、テレビやネット、SNSにはないメリットがあります。

ラジコは全国のラジオ放送が聴けるので、どこにいてもすぐに必要な情報を得られる便利なアプリ。万が一に備え、ぜひラジコをスマホにダウンロードしましょう。

今回はラジオの災害報道の現場や、制作現場で活躍する方々にインタビュー。ラジオはなぜ災害時に強いのか? 災害時のラジオの有用性とその理由をうかがいました。

「光の道」や「かがみの海」だけじゃない!福岡県福津市の魅力を発見

ニューオープンからスタートし、創業年数の長いお店や企業に遡りながら、エリアの魅力や地域の歴史を発見していく、RKBラジオ『Toi toi toi』の不定期シリーズ企画「探検!○○」。3月3日から6日にかけて、RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーが、インスタ映えスポット「光の道」や「かがみの海」で知られる、福岡県福津市を取材しました。(報告・スナッピー小島可奈子)

Facebook

ページトップへ