アイナ・ジ・エンドのラジオ番組『802 BINTANG GARDEN』、『アイナ LOCKS!』

BiSHのメンバーとしてデビューしたアイナ・ジ・エンドさん。ソロアーティストとしても活動しており、3月17日には地元大阪で単独ソロ公演『AiNA THE END “帰巣本能”』の開催が控えています。

今回は2月27日放送の『802 BINTANG GARDEN 「アイナ・ジ・エンド ROAD TO OSAKA JO-HALL」』(FM802)と、レギュラー出演している『アイナ LOCKS!』(TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』内)をご紹介します。

BiSHとしてデビュー、ソロでも活動!アイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンドさんは、2016年5月に「楽器を持たないパンクバンド」というキャッチコピーで活動するBiSHのメンバーとしてメジャーデビュー。デビュー前はバックダンサーとして活動していたこともあり、BiSHの振り付けも担当しています。

独特のハスキーボイスに定評があり、BiSHの活動と並行して大沢伸一さんのソロプロジェクト・MONDO GROSSOや、ジェニーハイなどの楽曲にも参加。2018年9月には、初めて作詞作曲を手がけたシングル『きえないで』でソロデビューしました。

2021年はYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初出演。BiSHの代表曲『オーケストラ』とソロ楽曲『金木犀』を披露する様子が公開されました。

同年『THE END』、『THE ZOMBIE』の2枚のソロアルバムをリリースし、単独ツアーを開催するなど本格的なソロ活動をスタート。

2022年3月には、地元大阪で自身最大規模となる単独ソロ公演『AiNA THE END “帰巣本能”』の開催が決定。さらに、同月に公開される映画『SING/シング:ネクストステージ』で、声優に初挑戦するなど、活動の幅を広げています。

BiSHは2023年をもって解散することが発表されており、2022年は1月から12ヶ月連続で楽曲をリリース予定。第3弾となるシングル『愛してると言ってくれ』が、3月2日(水)にリリースされます。

アイナ・ジ・エンド出演番組

FM802『802 BINTANG GARDEN 「アイナ・ジ・エンド ROAD TO OSAKA JO-HALL」』

『802 BINTANG GARDEN』は、FM802で毎週日曜日21時から放送。毎週異なるアーティストが登場し、それぞれが個性的な企画をお届けします。

アイナさんは、2月27日(日)に出演。大阪で生まれてから、大阪城ホール公演を迎える2022年3月までの人生をマスにした特製アイナ版人生ゲーム「ROAD TO OSAKA JO-HALL」を制作し、ゲームで止まったマスでのエピソードトークをしながら番組を進行。もちろん、ライブへの意気込みも語られる予定です。

802 BINTANG GARDEN 「アイナ・ジ・エンド ROAD TO OSAKA JO-HALL」
放送局:FM802
放送日時:毎週日曜 21時00分~22時00分
出演者:アイナ・ジ・エンド
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

レギュラー出演 TOKYO FM『アイナ LOCKS!』(『SCHOOL OF LOCK!』内)

『SCHOOL OF LOCK!』は「未来の鍵を握るラジオの中の学校」をコンセプトに放送されている番組。番組には数多くのアーティストが「先生」として出演し、リスナーは「生徒」と呼ばれます。

アイナさんは、2021年4月から『アイナ LOCKS!』にて「表現の講師」として毎週月曜日にレギュラー出演中。電話をつないで相談に乗ったり、オンライン通話を通してダンスレッスンを行ったりと、積極的にリスナーと交流しています。

SCHOOL OF LOCK!
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~木曜 22時00分~23時55分
出演者:こもり校長、ぺえ教頭
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterのハッシュタグ「#アイナLOCKS」
『アイナLOCKS!』23:08頃~

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ときおりBiSHのメンバーがゲスト登場することも。1月24日・31日放送の『SCHOOL OF LOCK!』には、ハシヤスメ・アツコさんが出演。「1度も話したことがないこと」をテーマにトーク、また2022年12ヶ月連続リリース第2弾となるシングル『ぴょ』が初解禁されました。

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

日向坂46丹生明里 新曲「One choice」センター抜擢後の“金村美玖の反応”に感激「こんなに喜んでくれるメンバーがそばにいるなんて幸せ」

日向坂46の埼玉県出身メンバーがお送りしているTOKYO FMのラジオ番組「ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう」。ラジオならではのトークはもちろん、「やらなくてもよい!?」余計なことまでやってみる! がコンセプト。今後のアーティスト活動、タレント活動、すべてがつながる……未来を見据えたラジオ番組です。3月24日(金)の放送は、9枚目となるシングル「One choice」のセンターに就任した丹生明里が、発表された瞬間の心境について振り返りました。


パーソナリティの丹生明里


丹生:私たち日向坂46の9枚目のシングル「One choice」が、4月19日(水)に発売することが決まりました! そしてなんと、わたくし丹生明里が、表題曲のセンターを務めさせていただきます!! うわぁ、うれしい~!

実は「日向坂で会いましょう」(テレビ東京)で(新曲のフォーメーションが)発表された次の日にこの番組を収録しているので、めちゃくちゃホットな話題でございまして! 朝からたくさんの方にお祝いをしていただいて本当に幸せです! リスナーの皆さんからもメールがたくさん来ております!

<リスナーから届いたメッセージ>

「丹生ちゃん、この度はセンター就任おめでとうございます! きっと僕には分からないセンターのプレッシャーがあるかと思いますが、丹生ちゃんらしく、笑顔でハッピーに乗り切れるように祈っております。これからも応援しています!」

「先ほど、新曲『One choice』のセンターが丹生ちゃんになったことを知り、急いでメールを書いています! 6枚目のシングル『ってか』のミクティ(金村美玖)に続き、この番組のメンバーからセンターが誕生したことは、リスナーとしてうれしい限りです! センターに選ばれた裏話などがあれば聞かせてください!」

丹生:他にもたくさん届いていたんですか!? 本当にありがとう~! めっちゃうれしいです!!

昨日(「日向坂で会いましょう」で)発表されて、いろんな方々の目に留まったときに、日向坂46ってすごく大きいグループなので、ちょっと不安になっちゃう部分もありました。でも、こんなにもたくさんの方々が祝福してくれる気持ちを受けて、“自分の感じた気持ちで挑むべきだな”“何より楽しむことが大事だな”って改めて思いました。

また、不安になったときに、ファンの皆さんの温かい気持ちが支えになっていることを改めて実感しました。「One choice」頑張ります!

金村は、(新曲の)フォーメーションが発表されたとき、その現場にいなかったんですよ。それで、発表が終わった後に金村から電話がかかってきて、たぶん移動中だったと思うんですけど、小声で「丹生ちゃん、おめでとう~!」って(笑)。

「ごめん、じゃあね!」って数秒で終わっちゃったんですけど、私がセンターだと知って“すぐに伝えたい”“おめでとうを言いたい!”っていうのを小声で一生懸命に伝えてくれる気持ちがめちゃくちゃうれしかったです。

その後、別の現場で合流したんですけど、そこでも「おめでとう~!!」って喜んでくれて。こんなに喜んでくれるメンバーがそばにいるってめちゃくちゃ幸せなことだなって。温かい環境にいられることが本当に幸せですし、その気持ちをこれからもいっぱい届けたいと思います!


パーソナリティの丹生明里



----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年4月1日(土)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう
パーソナリティ:日向坂46(金村美玖、丹生明里)
放送日時:毎週金曜 20:00~20:30
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/yokei/

Facebook

ページトップへ