大食いのアナウンサーやスナックのママの番組も〜個性豊かな岩手県のおすすめラジオ番組

都道府県別にラジオ番組を紹介するシリーズ。今回は岩手県の民放ラジオ局(IBCラジオ・エフエム岩手)の番組を紹介します。両局とも岩手の街に関連した濃い番組が多いのが特徴です。

IBCラジオ

全ての曜日を通じて自社制作のワイド番組が多いのが特徴です。また、おっとりしたテンポで丁寧な口調のアナウンサーも多いです。ワイド番組以外にも岩手にゆかりがある演歌歌手、芸人等の番組を複数制作しており、ラジオカー684も県内を走り回って大活躍しています。

『ワイドステーション』

リスナーからの投稿に日替わりパーソナリティー2人の会話が相乗効果を生み、話が意外な方向に広がっていきます。もちろん、知っておくと役に立つ岩手の情報もたっぷり紹介します。

月曜の人気企画「復活クイズがけっぷち」は、あるヒット曲の歌詞を散りばめて出題。歌手名と曲のタイトルを当ててもらう企画です。意外に難しい……。水曜は大分のOBSラジオ『情報ライブ!Voice』と結ぶ「岩手・大分ホットライン」、週によっては県内のコミュニティラジオ局とつなぐ「さんりく元気ラジオ!」のコーナーも。

木曜の「イヤーマイッタマイッタ」はもうすぐ800回を迎える人気企画。文字通り「マイッタ!」と思わせる投稿を水越かおるアナウンサー、大塚富夫アナウンサーの名コンビで紹介。過去の放送は番組のサイトで聴くことができます。金曜のお楽しみのひとつは「拳杜の俳句で一句」。長谷川拳杜アナウンサーが詠み上げ、白濱一羊(しらはまいちよう)先生の指導のもと、IBCの俳人を目指します。

ワイドステーション
放送局:IBCラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 12時35分~16時40分
出演者:長谷川拳杜、風見好栄
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

『のりこの週刊おばさん白書』

2001年に始まった人気番組。同局の元アナウンサー、後藤のりこさんが丁寧でおっとりした口調で話しかけます。笑いのツボにハマると豪快に笑うのも微笑ましいところ。15時台の「やさしいカウンセリング講座」は悩みを抱える人にじっくりと時間をかけて寄り添います。日常のちょっとした出来事をのりこさんに話しかけるようなお便りが多く、メッセージを紹介したあとは思ったことをあけすけに話ます。

なお、この番組は2005年と2020年に日本民間放送連盟 ラジオ生ワイド部門で優秀賞を受賞しました。

のりこの週刊おばさん白書
放送局:IBCラジオ
放送日時:毎週日曜 13時00分~16時00分
出演者:後藤のりこ
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

『松原友希のアフタースクールらじお』

“おまつ会長”こと松原友希アナウンサーが生徒会長として岩手の10代を応援。さまざなテーマにスポットを当てます。「学園天国部」はIBCテレビで毎週土曜日に放送している『じゃじゃじゃTV』内の「学園天国HEY」のコーナーで取材した学生に、一足先にラジオでも話を聴くコーナー。アーティストに話を訊く「音楽部」、仕事の裏話を訊く「お仕事見つけ隊」、高校生が10代の目線でしゃべる「放送部」。さらに、好きなアイドル・アーティスト・俳優・YouTuberなど、リスナーの推しメンをラジオで普及させちゃおうというコーナー「推し活部(不定期)」など勢揃い。開歌・百岡古宵、TeamZENRYOKUも出演中。リスナーの中には、岩手からジャマイカに旅立った人も。「ZendaMan」として頑張っています。

ちなみに、おまつ会長は大好きなアイドルの話になるとトークに拍車がかかるのでそちらにも注目です。コスプレも似合います。

松原友希のアフタースクールらじお
放送局:IBCラジオ
放送日時:毎週金曜 21時30分~23時00分
出演者:松原友希
公式X

Twitterハッシュタグは「#IBCアフらじ」

※放送情報は変更となる場合があります。

『#げんまか?いまいか?・・・!』

2021年春で入社3年目に入る弦間彩華アナウンサーと、今井日奈子アナウンサーが交替で出演。ポイントは毎回ロケを行っているところ。奥州では今井アナが南部鉄器づくりの模様を取材。南部鉄器でつくったハンドベルと一般的なハンドベルの音の違いを探ったり、さんまの美味しい焼き方を探ったり(今井アナ)。弦間アナは目が不自由な人をサポートするボランティアの話を訊きに行ったり(弦間アナ)、大判焼きの食べ比べを行ったり(弦間アナ)、モンブランの食べ比べを行ったり(弦間アナ)、肉をたくさんを食べたり(弦間アナ)……。

学生時代から大食いで有名だった弦間アナ。大学時代は『有吉ゼミ』(日本テレビ)でギャル曽根らと大食い対決をして、パエリア2.6キロを食べたこともありました。わんこそばの最高記録は155杯にも上ります(女性の平均は30〜60杯。男性でも多くて80杯)。今井アナは丁寧な語り口調からTBSの安住紳一郎アナウンサーに「(新人なのに)入社3年目みたい」と言われたことがありました。2人とも岩手の人や美味しいものの魅力を丁寧に伝えています。

#げんまか?いまいか?・・・!
放送局:IBCラジオ
放送日時:毎週土曜 18時30分~19時00分
公式X

Twitterハッシュタグは「#げんまかいまいか」

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか、ニュース、天気予報、園芸市況情報、ラジオカー中継まで、朝に知っておきたい情報を揃えている『朝からRADIO』(毎週月曜〜金曜 6時30分〜11時)、ラジオ・テレビの技術の裏側をユニークな視点で紹介する『おしゃべり技術くん』(第3日曜除く 日曜9時40分〜9時55分)、甲斐谷望アナウンサーが幅広いジャンルの要望にこたえる『リクエストマンデー』(毎週月曜 20時〜22時)など、たくさんの自社制作番組が揃っています。

余談ですが、前任の照井健さんは1月いっぱいで岩手放送を退社。43年間にわたるアナウンサー生活を終えました。1月22日のブログでは、かけ言葉を用いながら「とても刺激的で面白い業界だった。歩んできた43年間に悔いはない」とアナウンサー生活を振り返りました。なんともジーンとくる内容になっています。

エフエム岩手

岩手の生活情報はもちろん、聴くだけで気分が盛り上がる音楽番組、岩手にゆかりがあるミュージシャンの番組など、さまざまなジャンルの番組が目白押し。岩手県内の市町村別の番組も多く、世界遺産・平泉町をはじめ、久慈市、久戸村、普代村、軽米町、八幡平市・岩手町・葛巻町など、さまざまな街の魅力が分かる番組が揃っています。

『夕刊ラジオ』

パーソナリティーは、月・水・金曜は阿部沙織さん、火曜は高野真一郎さん、木曜は柳咲恵さん。阿部さんは2012年に入社したアナウンサー。まったりした話の中に本音と冗談、真面目な話が散りばめられており、聞けば聞くほど気にさせてくれる魅力の持ち主です。火曜の高野さんはちょうど良いテンションの高さ。夜に向けてもうひと頑張りしたい人や、これから仕事に向かう人の背中を押します。木曜の柳さんは遠くまで聞こえそうな澄みきった声でおしゃべり。疲れを忘れそうなキュートな声の持ち主です。金曜には貴重になった8センチCDシングルの曲をかける企画もあり、そちらにも注目。

同じく金曜の午後には『夕刊ラジオ 早出し!』(13時30分〜14時50分)を阿部沙織さん、高野真一郎さんのコンビで放送。阿部さんがマイペースな高野さんにグイグイ向かっていきます。小さなツッコミどころも逃さないのが阿部さん流。お2人とも、ひとりで話している時との雰囲気の違いもポイントです。

余談ですが、男性のSディレクターと女性のディレクター(通称“美人D”)はリスナーの間でも有名。毎日聴いているうちにスタッフのことまで認知できたら『夕刊ラジオ』にハマった証拠です。

夕刊ラジオ
放送局:FM岩手
放送日時:毎週月曜~金曜 16時00分~18時55分
出演者:(月、水、金)阿部沙織、(火)高野真一郎、(木)柳咲恵
番組ホームページ

Twitterハッシュタグは「#youcanradio」

※放送情報は変更となる場合があります。

『よりこのうたラジ』

「誰でも人生と共に歌がある」をコンセプトにリスナーからのお便りとリクエストで構成。パーソナリティーは盛岡を拠点に活動する民謡歌手、佐野よりこさん。メッセージの紹介の仕方がとても丁寧です。

オンエアされる曲は洋楽・邦楽・演歌・民謡・懐メロなど、ジャンルを問わないのが特徴。例えばある回の放送では竹内まりや、走裕介、初音ミク、AKB48、中島みゆき、そして佐野よりこさんご本人までバラエティに富んでいました。人気声優が登場する「Sチャンネル出張版」のコーナーでは“S”のタレントが代わる代わる登場。岩手の名産品や岩手出身の偉人の名言などを紹介していきます。

よりこのうたラジ
放送局:FM岩手
放送日時:毎週木曜 13時30分~14時55分
出演者:佐野よりこ
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

『BRA-BAN!』

2008年にスタートした吹奏楽トークバラエティー。“みょんちゃん”こと明内一師さん(トロンボーン演奏者)の「吹奏楽の魅力を“広く浅く”伝えると共に、大人になっても(もちろん大人も)吹奏楽の世界に飛び込んで欲しい!!」という熱き想いと、パートナーでみょんちゃんをちょうど良い塩梅で転がしている さのりえ さんとやりとりもポイント。

スタジオには岩手の10代からベテラン勢まで幅広い層を迎え、あまり陽の当たらない楽器にもスポットをあてます。みょんちゃんと さのりえ さんの吹奏楽愛と心遣いも伝わってきて、聴いている側もほっこり。

BRA-BAN!
放送局:FM岩手
放送日時:毎週金曜 21時00分~21時30分
出演者:みょんちゃん、さの りえ
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

『おもかげ横丁 スナックいがわ』

岩手県奥州市に実在する店「シレーヌ」を営む姉妹(井川琴乃・綾乃)によるトーク番組。実際に店内で収録されています。ゲストは岩手にゆかりのあるミュージシャンから地元の企業の社長まで地元色が濃い目。特に名物社長が出演する時は、ほろ酔い気分でスレスレの話が出ることも。最近はコロナ禍でお店も大変。一日も早くお客さんとワイワイできる日が戻るのを祈っております。

この番組の良さは2人のマイペースっぷり。相手がどんな人でもまったりとした様子は変わりません。日頃の様子は2人がアップしているYouTube動画「おもかげ横丁 アフタートーク」でも観ることができ、ここでもマイペース。ちなみに、妹は大好きなお笑いやSixTONESの話になるとテンションが上がります。

おもかげ横丁 スナックいがわ
放送局:FM岩手
放送日時:毎週木曜 21時30分~21時55分
出演者:井川シスターズ
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか、岩手の食材を使った料理を日本料理界の重鎮、現代の名工・加藤綱男さんが解説する『加藤綱男の料理小噺』(毎週月曜 8時45分〜9時)。『日食なつこの拝啓、あをいめだまの小いぬ』は花巻市出身、9歳からピアノ、12歳から作詞作曲を始めて、高校2年の冬から盛岡にて本格的なアーティスト活動を開始した日食さんが、日常で感じたことを鋭く切り取ります。唯一無二の爽快な音楽にも注目。

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』(毎週日曜 18時〜18時30分)は謎のフォーク博士、ビッキー吉田さんがフォークの魅力を語ります。パートナーは阿部沙織さん。

この記事を書いた人

やきそばかおる

小学5年生以来のラジオっ子。ライター・構成作家・コラムニスト。

「BRUTUS」「ケトル」などのラジオ特集の構成・インタビュー・執筆を担当するほか、radiko.jp、シナプス「I LOVE RADIO」(ビデオリサーチ社)/ J-WAVEコラム「やきそばかおるのEar!Ear!Ear!」/otoCoto「ラジオのかくし味」/水道橋博士のメルマ旬報など連載や、番組出演を通じて、ラジオ番組の楽しさを発信。

ラジコプレミアムを駆使しながら、全国のユニークな番組を紹介するツイキャス番組「ラジオ情報センター」(水曜21時〜22時)も放送。全てを合わせると、年間でのべ800本のラジオ番組を紹介している。

Twitter

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

今日の運勢占い4月8日(火)12星座占いランキング第1位は牡羊座(おひつじ座)! 今日のあなたの運勢は…!?

2025年4月8日(火)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)4月8日(火)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ所属・占い師の橘 冬花(たちばな・ふゆか)さんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は牡羊座(おひつじ座)! あなたの星座は何位……?



【1位】牡羊座(おひつじ座)
自信と表現力が高まり、クリエイティブな活動に追い風が吹きます。人前に出ることもありそうなので、周囲の注目を集める場面も多く、評価される機会も増えるでしょう。感受性が豊かになり、人の気持ちを汲み取りやすくなります。自分の直感を信じながらも、感情的な反応は一呼吸置いてから言葉にすると、より魅力的なコミュニケーションがとれるでしょう。

【2位】獅子座(しし座)
注目を集めやすく、人前に出ることでチャンスが広がりそうです。特にクリエイティブな活動や人との交流では、あなたの個性が魅力として輝きます。内面に抑えた感情や過去の傷を意識する傾向も。強気な態度の裏で不安を感じている自分に気づくこともあるでしょう。言葉にしにくい感情をアートや音楽など感性的なものを通して表現するのもおすすめ。堂々としていながらも繊細な自分を大切にすることで、バランスの取れた1日になります。

【3位】射手座(いて座)
今日は知的好奇心や冒険心が高まり、新しい情報や価値観に触れることで心が刺激される日です。あなたのなかにある“自由を求める気持ち”が強くなりそう。感受性が高まり、普段なら軽やかに流せることが妙に引っかかったりすることも。今日は「衝動」と「共感」をどうバランスよく使うかがカギ。自分の本心に正直になりつつも、他人の感情にも丁寧に寄り添うと良い流れに乗れます。

【4位】水瓶座(みずがめ座)
他者との距離感がテーマになる日。相手から強い主張を受ける場面が増えそうです。それに対してあなたは少し引いてしまったり、内心で戸惑ったりすることもあるかもしれません。あなた自身も「自分の考えを持つこと」が大切になります。体調面や日々の生活リズムにも意識を向けて。忙しさに追われると心の余裕を失いやすくなるので、少しの休息やゆるみも忘れずに。金銭感覚や愛情面での直感が冴えています。感性に任せる選択が意外と正解になる日です。

【5位】双子座(ふたご座)
理論よりも「なんとなく」で動きたくなるときですが、周囲からの評価や視線を気にする場面も出てきそう。普段よりも感情の波が発生しやすく、少し神経質になって、自分らしさが出しにくくなることも。芸術・音楽・映像など“感じる世界”に心が惹かれ、癒しや刺激が得られる日でもあります。お金や持ち物の扱いに慎重さが求められるため、衝動的な買い物や決断は避け、冷静さを大切にすると安定感が得られるでしょう。

【6位】天秤座(てんびん座)
対人関係が活発になりそうな日。あなたのバランス感覚が試される場面もあるかもしれません。周囲の注目を集めたり、リーダーシップを求められたりする場面が増える可能性も。いつもより大胆な行動が評価される日でもあります。家庭や職場など「責任ある場所」での動きには緊張感が伴いやすいですが、そこにあなたの魅力が発揮されることも。感性が鋭く、人の気持ちに寄り添えるあなたの言葉が、誰かの心を癒す力になります。

【7位】牡牛座(おうし座)
心のなかで「自分はどうしたいのか」と逡巡することがあるかも。家族やプライベートな人間関係にエネルギーが向きやすく、守りたいものへの思いが強まります。人との共感や癒しを求める傾向も高まります。人の気持ちをやさしく受け止められる日ですが、無理に抱え込むと疲れてしまうことも。自分の心の声に正直になることが、気持ちの整理や行動の指針に繋がります。芸術や自然に触れると感性が磨かれ、心が穏やかになるでしょう。

【8位】蠍座(さそり座)
対外的なプレッシャーや注目を浴びることで、普段よりも緊張を感じやすいかもしれませんが、そのぶん本来の洞察力が冴え、重要な局面で力を発揮できる日でもあります。自分の「心の居場所」を意識することで、行動が安定しやすくなります。恋愛面や創作活動ではあなたの繊細で情熱的な一面が魅力に変わるとき。感性が豊かになり、深い会話や心を打つ表現が生まれやすいでしょう。目立つことよりも“伝わること”を大切にすると、心が満たされる日になります。

【9位】蟹座(かに座)
心が動く瞬間が増え、「これだけは守りたい」「譲れない」と感じることがあるかもしれません。自己主張や表現の仕方に熱が入りやすく、感情的になりすぎないよう注意が必要です。人への共感力や感受性は非常に高まっています。身近な人と穏やかな会話を楽しむのがおすすめ。アートや音楽など、心が落ち着くものに触れることで気持ちが整いやすくなるでしょう。愛情面では、思いやりのある行動が信頼を深め、穏やかな愛の時間をもたらしてくれます。

【10位】乙女座(おとめ座)
人との距離感や心の交流がテーマになります。相手の気持ちを敏感に察知しすぎてしまうこともあり、少し疲れやすいかもしれません。他人に見せない葛藤やプライドとのせめぎ合いがある一方、仲間や信頼できる人との結びつきには救われる場面も。今日は「助け合う」姿勢を意識することで、誤解や距離を縮められるでしょう。完璧さを求めすぎず、ゆるやかに人とつながっていく柔らかさが、心を穏やかに導いてくれます。

【11位】魚座(うお座)
感受性と魅力が最大限に高まる日です。恋愛運や人間関係も好調で、あなたの言葉や優しさが周囲の心を温めるでしょう。少しだけ自己主張を強めにするのが効果的。普段控えめなあなたも、今日は「自分から発信すること」が運気を引き寄せます。一方で、無理せず、自分をいたわる時間を持つことでバランスが整います。創作活動や自然との触れ合いが、心と運気を穏やかに整えてくれます。

【12位】山羊座(やぎ座)
責任ある立場を任されたり、現実的な選択を迫られたりする日。普段よりもプレッシャーを感じやすくなりそうですが、目の前のことに集中し、リーダーシップを発揮する場面も。対人関係やパートナーとの間に“気を使いすぎる”ような感覚もありそうです。そんなときこそ、あなたのなかのやわらかさや思いやりを大切に。言葉でうまく伝わらないときは、表情や雰囲気で伝える優しさが大きな信頼につながります。結果だけでなく、過程の美しさにも目を向けてみて。

【今日の一言メッセージ】
情熱や優しさ、迷いが入り混じるこの日は、自分の気持ちを誤魔化さず、まっすぐに見つめることが大切です。誰かの期待に合わせるより、あなた自身の心の声に素直でいてください。無理に元気でいなくてもいいし、控えめなままでもいいでしょう。あなたが“あなたらしくあること”が、周りにやさしい影響を与えていきます。感じるままに過ごすことが、自然と良い流れを呼び込む1日になるでしょう。

■監修者プロフィール:橘冬花(たちばな・ふゆか)
東京池袋占い館セレーネ所属。最も当たる占い師=「的中王」の称号をかけ、最強の占い師を決定するテレビ番組「THE 的中王」(中京テレビ)で「的中王2024」に輝く。SATORI電話占いにて、3年連続で殿堂入りし、プレミアム殿堂入りに。レイキヒーリングやシンギングボールヒーリングのヒーラーとしても活躍中。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/



Facebook

ページトップへ