読書好きの方にオススメ! #音ジェニック なラジオ番組!

ラジオというと音楽をイメージされる方が多いかもしれませんが、読書にまつわる番組も少なくありません。

そこで今回は、おすすめ本を紹介する番組や楽曲とともに名著を紹介する番組など、3つの番組をご紹介します!

ぜひ「#音ジェニック」をつけて、友達や家族、恋人などにシェアしてみてくださいね!

▼#音ジェニック キャンペーンとは?
https://news.radiko.jp/article/edit/4557/intro/

▼シェア機能の使い方はこちら
https://news.radiko.jp/article/edit/208/intro/

STVラジオ:さまざまなジャンルの本を3冊紹介

日高 晤郎さんの流暢なトークでお送りしている番組です。番組内のコーナー「読書三昧・週間三冊」では、毎週3冊の本を紹介しています。

■番組名:『ウイークエンドバラエティ 日高晤郎ショー』
■放送日時:毎週土曜日 8時~13時50分
■番組サイト:http://www.stv.jp/radio/goro/index.html

TOKYO FM:小説家の解説付きでさらに楽しめる

「妊娠カレンダー」、「博士の愛した数式」など数々の名作を発表してきた作家の小川洋子さんがパーソナリティを務めます。未来に残したい名作として毎週一冊の本を選び、小川さんによる解説を本の世界観に会った楽曲と共にお届けしています。

■番組名:『Panasonic Melodious Library』
■放送日時:毎週日曜日 10時~10時30分
■番組サイト:http://www.tfm.co.jp/ml/

J‐WAVE:有名人が本をオススメ

かなりの読書好きとしても有名な女優・杏さんと、元広告会社タイノスの社長でありアジアを放浪するなど旅行家の一面も持つ大倉眞一郎さんがパーソナリティを務める番組です。

番組の冒頭では杏さんと大倉さんがそれぞれにオススメの本を紹介します。番組内では著名人にオススメの本を紹介してもらったり、書店員にオススメの一冊を紹介してもらうコーナーもありますよ!

■番組名:『BOOK BAR』
■放送日時:毎週土曜日 22時~22時54分
■番組サイト:http://www.j-wave.co.jp/original/bookbar/

今まであまり本は読んでこなかったという方も、ラジオで紹介された本を読んでみてはいかがでしょうか?


『わたしの図書室』では20日と27日の2回、「魔女の宅急便」の原作者・角野栄子が綴る珠玉のエッセイ集 「『作家』と『魔女』の集まっちゃった思い出」を朗読します!

撮影 萩庭桂太/©⾓野栄⼦オフィス

3月20日と27日の2週に渡り、ラジオ日本『わたしの図書室』では、映画「魔女の宅急便」の原作者・角野栄子のエッセイ集「『作家』と『魔女』の集まっちゃった思い出」から、とっても楽しい話をチョイスして、日本テレビアナウンサー・井田由美が紹介する。
子供のころ怖かった家の壁。疎開先で勇気をふるったトンネルの森。空想ごっこで遊んだ日々。そして、代表作「魔女の宅急便」が誕生したきっかけや“キキ”や“ジジ”と名付けた訳など…。さびしがり屋でこわがり屋。でも、空想の世界ではいつも自由な夢がはばたいている! それは、子供のときからずっと変わらない。
作家デビューから55年、「魔女の宅急便」発表から40年、そして、今年、90歳!!
そんなスーパー児童文学作家・角野栄子の自由自在、夢と空想にあふれた人生の原点がここにある!
 

Facebook

ページトップへ