伊集院光とらじおと、ゆうゆうワイド、菅田将暉ANN、チョコナナ…2022年3月に終了するラジオ番組

春は出会いと別れの季節、それは今まで楽しい時間を届けてくれたラジオ番組も同様です。今年も全国のラジオ局では、3月末から4月にかけて番組改編が行われます。
今回はTBSラジオ『伊集院光とらじおと』やニッポン放送『菅田将暉のオールナイトニッポン』、SBSラジオ『まだ帰りたくない大人たちへ チョコレートナナナナイト!』など、2022年3月で終了する主な番組をご紹介します(※パーソナリティの卒業も含む)。ラストまでラジコで番組をお聴き逃しなく!
TBSラジオ
『伊集院光とらじおと』

同局の人気番組『JUNK 伊集院光・深夜の馬鹿力』(毎週月曜25時〜)も担当する伊集院光さんが、個性豊かなアシスタント・パートナーとともにお届けする朝の情報番組。「俺の5つ星」や「伊集院光とらじおとアレと」など、曜日別コーナーも充実しています。
2022年1月11日(火)の放送で、3月24日(金)での放送終了を発表。3月28日(月)からの後番組は、パンサー・向井慧さんがパーソナリティを務める『パンサー向井の#ふらっと』が開始予定です。
- 伊集院光とらじおと
- 放送局:TBSラジオ
- 放送日時:毎週月曜~木曜 8時30分~11時00分
- 出演者:伊集院光、近藤夏子(月)、竹内香苗(火)、安田美香(水)、柴田理恵(木)、喜入友浩(木)
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#ij954」
※放送情報は変更となる場合があります。
『大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版』

平日朝に放送されていた『大沢悠里のゆうゆうワイド』の土曜日版。番組コンセプトの「人情・愛情・みな情報」や音楽コーナー「悠里のグッドグッドミュージック」、エンディングのスタッフ紹介など、平日帯番組時代の要素を引き継ぎながら放送してきました。
2022年1月8日(土)の放送で、パーソナリティの大沢悠里さんが3月いっぱいでの放送終了を発表。1986年4月の平日版の放送開始から36年、通算8000回以上にわたって放送された『ゆうゆうワイド』の歴史に幕を閉じます。
Twitterハッシュタグは「#uuwide」
※放送情報は変更となる場合があります。
文化放送
『楽器楽園〜ガキパラ〜 for all music-lovers』

音楽を愛する人に向けて、楽器に焦点を当てた音楽情報番組。サックスプレーヤーとしても知られる俳優・武田真治さんとヴァイオリニスト・岡部磨知さんがパーソナリティを務め、熱い音楽トークやゲストとのスタジオ生セッションを披露してきました。
3月22日(火)の最終回では、これまでのスタジオセッションをオンエア。リスナーからのアンケートを紹介しながら7年半の歴史を振り返ります。
Twitterハッシュタグは「#gakipara1134」「#ガキパラ」
※放送情報は変更となる場合があります。
『宏太朗と裕一郎 ひょろっと男子』

人気声優・西山宏太朗さんと梅原裕一郎さんによるバラエティ番組。2015年4月に同局の『A&G TRIBAL RADIO エジソン』内の1コーナーとしてスタートし、2017年4月から独立して現在の枠で放送中です。お互いの近況を語るコーナーもあり、2人のプライベートの様子などが垣間見えます。
3月6日(日)の放送で、西山さんと梅原さんが3月いっぱいでの番組卒業を発表。4月からは番組名はそのままに、浦和希さん、梅田修一朗さん、堂島颯人さん、森永彩斗さんら4人の新メンバーがパーソナリティを担当します。
Twitterハッシュタグは「#hyoro」
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送
『古舘伊知郎のオールナイトニッポンGOLD』

スポーツ実況に司会業、ニュースキャスターなど幅広いジャンルの番組を担当してきた古舘伊知郎さんが、あらゆる出来事を"古舘節"で喋りまくる台本無しの2時間生放送。
2016年10月から毎月第1金曜日に放送してきたこの番組は、3月4日(金)に最終回を迎えました。最終回では、古舘さんがMCを務めた『悪魔のささやき』(1994年〜96年、TBS系)のエピソードや、吉田拓郎さんからメッセージが届く場面がありました。
- 古舘伊知郎のオールナイトニッポンGOLD
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:毎週金曜 22時00分~24時00分
- 出演者:古舘伊知郎
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#古舘ANNG 」
※放送情報は変更となる場合があります。
『菅田将暉のオールナイトニッポン』

俳優・歌手として活躍する菅田将暉さんの冠ラジオ番組。2017年4月にスタートし、菅田さんの飾らない等身大のトークに加えて、友達のような感覚で繰り広げられるリスナーとのやりとりで一気に人気番組に。2021年12月20(月)の放送で、菅田さんの口から2022年3月末での番組卒業が発表されました。
松坂桃李さんや綾野剛さん、King Gnu・井口理さんら豪華ゲストの出演も話題となったこの番組。3月14(月)には菅田さんの後任として、月曜の『オールナイトニッポン』を引き継ぐCreepy Nutsがシークレットゲストとして登場しました。3月21日(月)には番組最後のゲストとして米津玄師さんが出演予定です。
Twitterハッシュタグは「#菅田将暉ANN」
※放送情報は変更となる場合があります。
ラジオ日本
『佐武宇綺の宇宙を綺麗にするラジオ』

ガールズユニット・9nineのメンバー、佐武宇綺さんの初となる冠番組、通称『うきラジ』。佐武さんの近況報告やフリートークを中心に展開するほか、「抜き打ちテスト」と題して佐武さんが問題を解く不定期コーナーもありました。
2022年3月12日・19日(土)放送分には、9nineメンバーから村田寛奈さんと西脇彩華さんがゲスト出演。最終回となる3月26(土)の放送は『うきラジ』のフィナーレに向けて、番組の思い出や佐武さんに伝えたいことなどをリスナーから募集し、紹介する予定です。
Twitterハッシュタグは「#uki1422」
※放送情報は変更となる場合があります。
bayfm78
『The BAY☆LINE』

bayfm78で平日の夕方に放送されている帯番組。男女2名がパーソナリティを担当し、リスナー参加型コーナーや千葉県内の施設からのリポートなど、各曜日ごとに個性のあるコーナーをお送りしてきました。1991年4月から続いてきた『BAY LINE シリーズ』の一つでもあり、過去にはバズーカ山寺さん(山寺宏一さん)や井森美幸さんらもパーソナリティを担当しました。
2022年2月28日(月)の放送で、3月末での番組終了と『BAY LINE シリーズ』の終了を発表。2022年4月からは、グランジ・遠山大輔さんや鈴木おさむさんらがパーソナリティを務める新番組『シン・ラジオ -ヒューマニスタは、かく語りき-』がスタートする予定です。
- The BAY☆LINE
- 放送局:bayfm78
- 放送日時:毎週水曜 16時00分~19時00分
- 出演者:(月)きゃんひとみ、里崎智也(火)片岡信和、岡田ロビン翔子(水)駒村多恵、林家たま平(木)伊津野亮、鈴木あきえ(金)森久保祥太郎、浜口順子 街角DJ:島村幸男(月・水)
-
番組ホームページ
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#bayline」
※放送情報は変更となる場合があります。
SBSラジオ
『まだ帰りたくない大人たちへ チョコレートナナナナイト!』

"国王"と呼ばれるアルコ&ピース・酒井健太さんと、"やばたん"ことSBS・矢端名結アナウンサーが、静岡にゆかりのある人々をゲストに迎えてのトークや、静岡の街に繰り出すインタビューコーナー「夜の生中継」などで盛り上げる2時間の生放送番組。
国王とやばたんのイチャイチャぶりや、2人の結婚生報告など、全国のリスナーや業界関係者の間で話題となった『チョコナナ』も、3月22日(火)に最終回を迎えます。4月には、酒井さんがパーソナリティを務める新番組『日曜ヒマするあなたに送る ヌンヌンヌーン!』(毎週日曜12時〜)がスタートします。
- まだ帰りたくない大人たちへ チョコレートナナナナイト!
- 放送局:SBSラジオ
- 放送日時:毎週火曜 19時00分~21時00分
- 出演者:酒井健太(アルコ&ピース)、矢端名結(SBSアナウンサー)
-
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#チョコナナ」
※放送情報は変更となる場合があります。
『テキトーナイト!!』

フリーアナウンサー・鬼頭里枝さんがパーソナリティを務める、中高生をメインターゲットにお送りする番組。鬼頭さんの親しみやすいキャラクターと話術で、中高生だけでなく幅広い世代から支持を得ました。2017年には、他局のラジオ関係者を招いてラジオの可能性を議論する企画「ラジオナイトサミット」を開催。鬼頭さんは2019年に「第56回ギャラクシー賞」ラジオ部門DJパーソナリティ賞を受賞しました。
2022年3月5日(土)に鬼頭さんの公式ブログで3月末での番組終了を発表。鬼頭さんは、3月29日(火)からペナルティ・ヒデさんと同局のサッカー応援番組『ヒデとキトーのFooTALK! 』(毎週火曜19時〜)のパーソナリティを担当します。
※放送情報は変更となる場合があります。
ABCラジオ
『おはようパーソナリティ道上洋三です』

「おはパソ」の愛称で親しまれる、ABCラジオの長寿番組。阪神タイガースが勝利した翌日には、道上洋三さんが「六甲おろし」を熱唱するなど、関西らしさが出た番組構成も魅力のひとつです。
2021年12月に、体調不良により現在休養中の道上さんが2022年3月末でパーソナリティを卒業、2022年1月には3月末で番組自体を終了することが発表されました。4月以降は『おはようパーソナリティ』のタイトルを残しつつ、月曜から木曜日、金曜日でパーソナリティとアシスタントをそれぞれ立てる体制へ移行する予定です。
Twitterハッシュタグは「#おはパソ 」
※放送情報は変更となる場合があります。
KBS京都ラジオ
『仁鶴の日曜想い出メロディー』

1986年10月から放送している、笑福亭仁鶴さんの冠番組。仁鶴さんの語りに乗せながら、リスナーの思い出が詰まったリクエスト曲をオンエアしてきました。
2017年9月から仁鶴さんが番組を休演、以降は「師匠の名代」として出演する笑福亭仁嬌さんら弟子が代演を務めてきましたが、仁鶴さんは2021年8月に死去。復帰の願いは叶わず、今春の改編を機に番組も終了を迎えます。3月27日(日)の最終回では、リスナーの「想い出メロディー」をかけながら、在りし日の仁鶴さんの声もお届けする予定です。
- 仁鶴の日曜想い出メロディー
- 放送局:KBS京都ラジオ
- 放送日時:毎週日曜 8時00分~9時00分
- 出演者:笑福亭仁嬌、内海裕子
※放送情報は変更となる場合があります。
RKBラジオ
『鈴木愛理 あいりまにあRadio』

歌手・モデルとして活躍する鈴木愛理さんの冠番組。鈴木さんの素直な語り口による密度の濃いトークや、マネージャー"さくちゃん"とのやりとり、博多弁を使ったセリフを募集するネタコーナー「博多弁まにあ」などが楽しめます。
3月5日(土)の放送で3月いっぱいでの放送終了を発表。4月からは鈴木さんの後輩がパーソナリティを務める新番組が開始予定です。
Twitterハッシュタグは「#あいりまにあradio」
※放送情報は変更となる場合があります。