安住紳一郎の冠ラジオ番組『安住紳一郎の日曜天国』を聴こう

TBSの看板アナウンサーとして、視聴者からの人気も高い安住紳一郎さん。ラジオ番組も長年担当しており、その番組がTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』です。今回は、放送19年目を迎える人気番組『安住紳一郎の日曜天国』をご紹介します。

安住紳一郎のラジオ番組はこちらでチェック!

安住紳一郎出演 TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』

安住紳一郎さんがパーソナリティを務める『安住紳一郎の日曜天国』は、2005年4月10日に放送開始。日曜日の午前に生放送でお届けする2時間の情報バラエティ番組です。出演者やリスナーの間では『にち10(にちてん)"』の通称でも呼ばれています。全ラジオ局のワイド番組において、高聴取率を獲得するほどの人気番組でもあり、番組で聴取率の話題が取り上げられることも。2023年2月5日(日)の放送で通算900回を迎えました。

アナウンサーならではの鋭い観察眼、前面に押し出されるブラックユーモアなど、テレビとは違う一面を見せる安住さんのトークも番組の魅力です。『にち10』では、博識でもある安住さんの趣味にスポットが当たる機会も数多く、マニアックな知識を多く披露しています。長年にわたる趣味「醤油」に関しては、番組内でも醤油への愛を熱く語り続け、2018年には日本醤油協会からスカウトされる形で初代「しょうゆ大使」に就任しています。

そして、『にち10』で盛り上がるジャンルの一つが「パンダ」。パンダ通でもある安住さんは、パンダの名前予想を世間で一般的になる前から『にち10』でも熱心に取り組んできており、その予想を度々的中させてきました。現在は、安住さんとパンダに詳しい番組リスナーで集められた有識者チーム「パンダJAPAN」(パンダ命名塾、パン能研)を結成し、赤ちゃんパンダが生まれる度に熾烈な戦いが繰り広げられています。

そのほか、ゲストを迎えてのトークコーナーやリスナーから届いたメッセージの紹介、週末のお出かけ情報など、日曜日を楽しく過ごすためのコンテンツが満載です。メッセージを紹介した人全員に、番組オリジナルポストカードがプレゼントされます。

安住紳一郎の日曜天国
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週日曜 10時00分~11時55分
出演者:安住紳一郎(TBSアナウンサー)、中澤有美子
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#nichiten」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

番組コーナー紹介

オープニング

番組開始から20分近くにわたり、放送までの1週間で起きた出来事を中心にフリートークを展開。立て板に水を流すように流暢な口調で語す安住さんのトーク、中澤さんのテンポ良い相槌は、日曜朝のゆったりとした時間帯に心地よく感じられます。冒頭こそ物腰柔らく丁寧な口調で語る安住さんですが、次第に声のトーンは一段と上がり、一人称も「私」から「俺」へと変わっては早口でまくし立て、日頃で得た知識を交えながら的確に情景描写をしていく巧みな話術で、リスナーを楽しませています。

にち10おでかけリサーチ

放送を聴いてからでも間に合う週末に楽しめるおでかけスポットを、TBSラジオキャスターが中継先からリポートでお届け。番組HPでは、お出かけスポットの魅力やインタビューなどがまとめられた取材時の様子をチェックできます。

毎年2月には成田ゆめ牧場(千葉県成田市)で行われる「全国穴掘り大会」、7月には多摩川の夏の風物詩「狛江古代カップ多摩川いかだレース」(東京都狛江市)など、番組を通して地域イベントにも積極的に参加しています。

さばいて にち10

当日の放送までに起きた1週間のニュースを1日1つずつ振り返る「にち10ニュースフラッシュ」に加えて、あらゆるジャンルの中からテーマを1つに絞り、気になるトピックを独自の視点で掘り下げていくコーナーです。

にち10ダバダ

10時台と11時台の2回に分けて放送。事前に告知されたテーマをもとに、リスナーから寄せられたメッセージとリクエスト曲を紹介します。

東京ガスpresents ゲストdeダバダ

スタジオにゲストを迎えてお届けする11時台前半のトークコーナー。専門家がゲストの回では、話してもらうテーマを大きく3つに分けて展開する事もあります。著名人の知られざるエピソードや珍しい肩書きを持つ専門家たちによる深い話が聞ける、聴きごたえ満載のコーナーです。

過去のゲスト&放送エピソード紹介

「具体的な祝詞」(2010年10月28日放送)

この回のオープニングでは、中澤さんが日枝神社(東京都港区)で子どもの七五三を行ったエピソードを披露。安住さんは、祭事で神主が唱える「祝詞(のりと)」の話題を切り出し、若手時代に日枝神社で会社の同僚と厄払いをした際の出来事を振り返りました。

安住:神様へのご報告所みたいなのがあって。「丸は3つお願いします」なんて言われて。家内安全、恋愛成就、縁結びとかに丸を付けて。住所とか名前とか、具体的に書いた方が神様もね、どこの誰かわからないとアレですから。

中澤:そうですね(笑)。年齢と。

安住:年齢等を書いて。そして、「具体的に何かお願いごとがある方は、書いてください」なんて言われて。それで後から知ったんですけど、そこはね、いろいろね。家を建てるとか、あるいは何か新しく仕事を始めるっていった人たちが具体的に書いたりして、会社の皆さんたちと一緒に祈祷するみたいなところだったんですけど。ちょっと私、結構そういうところマメなところがありまして、具体的にものすごく書いちゃったんですよ。

中澤:はははは(笑)。

安住:びっくりするくらいびっちりね、ガーッて書いたの。「こないだこういうことがあったんで、こういうことが二度と無いようにお願いしたい」みたいな。そしたらご祈祷始まったら、結構あそこ、そのまま詠まれるんですよね! びっくりしちゃって!

中澤:へえ! かしこみ~、かしこみ~。

安住:(神主のマネ)「かしこみ~、かしこみ~。東京都、杉並区、上荻に住まいたるところのぉ~。安住紳一郎、31歳がぁ~。ダメな女に、騙されて~、お金を盗られないこと並びに、性格の安定しぃ~、情緒の安定するところの、女性との縁あることを望み給う~」なんて言われて。

中澤:本当!? 本当なの!? はははは……(笑)。

安住:本当! ずうっと、あの見事な神主さんの名調子で。もうド恥をかきましたよ、俺。(神主のマネ)「ダメな女に、金を奪われること、なかれ給う~。かしこみ~、かしこみ~」って。

中澤:はははは……(笑)。

安住:もう嫌になっちゃったけどね。あまり、あそこ具体的に書かない方がいいですよね。

「たーけーしーくーん!ゲームウォッチやりませんか?」(2015年3月1日放送)

幼いころよりお腹が弱かった安住さんは過敏性腸症候群であることを明かしており、『にち10』でも腹痛と格闘する様子が度々語られています。長距離通学をしていた小学生時代には、下校途中に同級生の家でトイレを借りて腹痛をしのいだそうです。

安住:"木内たけし"くんっていう同級生と仲良くなりまして。小学校から私の家の間に、木内たけしくんの家があって。呉服店を営んでいたんですけども。木内呉服店っていう。大変良いお宅だったんですけども。それで私は、どうしようもない時は、木内たけしくんの家に遊びに行くっていう体裁を取りながら、木内くんのお宅のトイレを借りて、小学校1年生の後半の1年間を過ごしたんですよね。木内くんは大変いい子で。「そうだよね」なんて言って。僕、当時"アズ"って言われてたんですけど、「アズの家は遠いから、トイレ使ったほうがいいよ」なんて言ってね、優しい子だったんですけども。

でも、こっちは緊急事態になった時に木内たけしくんの家に行って、「たーけーしーくーん!」って言って、行ってるもんですからね(笑)。必ずお尻が出た状態で、「あっ!」ってなってて。「たーけーしーくーん!たーけーしーくーん!!」なんつって。「ゲームウォッチ、やりませんか!!」って言ってたんですよ(笑)。たけしくんはいい子だったから、いつも遊んでくれたんですけども。私はもう、ゲームウォッチはほどほどにして、すぐに失礼してたんですけど。

中澤:ははは(笑)。用が済めばね、まあね(笑)。

安住:そしたら、木内たけしくんのお宅に、おばあさんさんがいらっしゃって。当時、だから70歳ぐらいだったのかなあ。要するに、俺がいつもたけしくん家に遊びに来る時は、お尻が出ちゃっているわけだよね。だから、ちょっと大きなケガをした同級生だと、ずっとおばあちゃんが俺のことを思っていて。それである時ね、いつもお宅にお邪魔する時は、お尻を出して、もう「だーっ!おぉっ!」なんてやってるでしょう。で、モッタモッタして歩いているから、ある時、木内くん家のおばあちゃんが「安住くんはねえ、足にそんなケガをしてるのに、明るくて偉い子だねえ!」なんて言われて。「いや、違うんだけどなあ」みたいな。「おばあちゃん、もう涙出ちゃうの。いつも明るくてねえ、安住くんは」なんて言って。「いや、違う…!ちょっと私、う〇こしたくて、こうなっちゃっているだけなんですけど!」みたいな。そんな感じでね。

小学校の時に運動会があったんですけどね、私が元気いっぱいに走ってたんで、木内くん家のおばあちゃんが私見るなり、抱きしめたんですよ。「頑張ったねえ!!」なんつって。「いや私、今日う〇こしたくないんで、もう絶好調なんですけど」みたいな。

中澤:ははは……そうか……(笑)。

安住:いい話でしょう?

「私はまもなくマザー・テレサになりますよ」(2016年3月20日放送)

アナウンサーとして全国区の人気を誇る安住さんですが、実際のところはTBSテレビに所属する会社員。『にち10』は、テレビ局で働くサラリーマンの悲哀を描く一面も持ち合わせています。年度末における福利厚生手当の申請を毎年のように忘れてしまう安住さんは、レンタルビデオ店の経営事情を一例に、社会の不条理を説いたことも……。

安住:(レンタルビデオの)延滞料は、ちょっとびっくりするくらい高いんですよね。

中澤:そうなんです。痛みを感じます。

安住:レンタルビデオ屋さん全部ではありませんけれども、どうやって儲けを出しているかというと、普通に皆さん借りてるだけでは、やはり(利益が)トントンくらいらしいですね。ということは、延滞料で利益を出しているんですね。すなわち、どういうことになりますか。だらしのない一部の人のおかげで、世の中は便利になっているんです!

中澤:はははは(笑)。そういえば、そうですねえ(笑)。

安住:そういうことになりますよ。皆さんね、随分安くね、こんな新作を借りられるって喜んでますけども、世の中にいるだらしのない人が余計にお金を払ってくれてるんで、そんなに安く借りられるんです。

中澤:そうかあ(笑)。

安住:あたし聞いたことあるんですよ、同僚に。「あたしの取りあぐねた、私の福利厚生手当はどうなるんでしょうか?」。

中澤:はは、そこに来る(笑)。

安住:そしたら、教えてくれました。年に1度行われる、レクリエーション大会の運営費になるんですって。みんなが飲み食い遊ぶ原資は、俺の厚生手当だよ? ……返しておくれ。

中澤・スタッフ:はははは(笑)。

中澤:そして、そのレクリエーション大会に出るんですか? 出られないんですよね?

安住:あたし、レクリエーション大会、いつもスケジュール合わなくて出られないんですから。「おかしなことだよ」と。神から受けた施しを自分では受けず、また人のために使ってくださいと差し出すわけですから。私はまもなくマザー・テレサになりますよ。

中澤:はははは(笑)。

安住:本当でしょうよ!

中澤:本当だあ(笑)。

安住:だってねえ、「よく一生懸命、1年間働きました」って、給料以外に「あなたに慰めを」ということで、福利厚生というものを私にね、授けようとしているんだけども。それすらも手からこぼれ落ちたわけでしょ? だらしないっていうか、期日を守れなかったということで。ただ、期日を守れない私の、その原資で他の皆さんが飲み食いするレクリエーション大会が開かれるってことでしょ? そのレクリエーション大会に出られなく、私は外で働いているってわけでしょ? 「プロレタリアか!」っていう話ですよね。

中澤:「蟹工船」ですね(笑)。

安住:「蟹工船」ですよ。「あれ?」っていう。「おかしい」っていうね。……話半分ですよ。

中澤:そうですよね(笑)。そうです、そうですよ。誤解なきよう(笑)。

「テルマエ・ロマエ」最初の読者は…(2022年6月19日放送)

漫画「テルマエ・ロマエ」の作者としても知られるヤマザキマリさんは、これまでに4回『にち10』にゲスト出演しています。2022年6月19日の放送では、ポルトガル在住時に「テルマエ・ロマエ」を書き始めたエピソードとともに、現地で会ったとある人物について語りました。

ヤマザキ:うちの子供が通っていた日本人補習学校の先生から、「ヤマザキさん、申し訳ないけけど、今日の夜、時間がありますか!?」って、すごい焦った電話がかかってきて「何ですか?」って。「ちょっと私にアテンドしている、観光で来てる方がいるんですけど。その方がどうしても「ヤマザキさんに会いたい」って言ってるんですよ」って。「何でですか?」って聞いたら、その方はシリア、イスラエル経由で今、ポルトガルに入ったんだけど、「うちにも、シリアからこの間引っ越してきた人がいるんですよ」っていう話をしたら、「じゃあ、その人にぜひ会わせてください」っていう話になって、(滞在先の)シェラトンホテルに行ったんですよ。そして、その人を待っていたら「ああ、どうも。波野です~」って、腰を低くしてきたおじさんの顔が、どう見ても中村勘三郎さんなんですよ。

安住:本名、「波野」さん(笑)。
※故・十八代目 中村勘三郎さんの本名は波野哲明(なみの のりあき)。

ヤマザキ:「あれ~?」って思って。「波野でございます」って言って。それでずっと「波野さんだけど、勘三郎さんみたいな顔の人だな」と思って(笑)。話をずっと聞いているうちに、「あの、すいませんけど、勘三郎さんですか?」って聞いたら「はい、そうです! でも、ノリさんって呼んでください」って言われて。勘三郎さんであることは、そこでもう端折られてしまって。そのときに私、自分の身分証明をするものがなかったので、そのときにちょうど刷り上がったばっかりの雑誌をビリビリッて破ってね、「テルマエ・ロマエ」の1話目をホッチキスで留めて。それを勘三郎さんに持っていったんですよ。「私、実はこういうものでして、名刺も何もないんですけど、漫画を書いております」って、それを勘三郎さんが見て。だから読者の第1号なんですよ。それを見て「あんた、頭大丈夫かい?」って言われて。「そんなに風呂に入りたいのかい!?」って言われちゃったんですよね。

中澤:ええ(笑)。

ヤマザキ:で、もっと面白いのが、そのときに彼が言った言葉が「俺ねえ、ヤマザキさんの男性の趣味がちょっとわかったよ」って言うんですよ。「えっ?」って聞いたら「なんか、この主人公のローマ人って、阿部ちゃんに似てるよね」って、そのときに言ったんですよ。阿部寛に似てるって。実は私、阿部寛さんのことをあんまりわかってなくて。「へえ。そんな人がいるんだなあ」なんて話を聞いてたんですよ。それからだいぶ経って、何故かあの漫画がヒットして、映画化したじゃないですか。それで、制作会社の人が「今回、キャストは全員日本人になりました。」って言ってて。「主人公は阿部寛さんになりました」って言ったときに、「はあ、やっぱり本当にこういう人いるんだなあ」と思ったんですよ。「へえ!」って思って。

安住:ねえ、予言したかのように。

中澤:うわあ、おもしろ~い!

ヤマザキ:その後のオチが、ちょうど「平成中村座」っていうのをやってた時なんですよ。2011年ぐらいかなあ? そのときに、笹野高史さんがちょうど「テルマエ・ロマエ」にも出ていらしたんですけど、「平成中村座」にも出てて。彼の楽屋の前に「テルマエ・ロマエ」のポスターが貼ってあったんですよ。それを勘三郎さんが見て、ギョッとなって。「おいおいおい、これ、パクリだぞ!俺、これのオリジナルを書いてる女がポルトガルに住んでるの、知ってるんだからな!」って、そこで激怒したらしくて。

安住:あははは(笑)。

ヤマザキ:「ダメだ、こういうことをやっちゃよう!」って言って。フッと見たら「ヤマザキマリ」って書いてあって、ひっくり返ったんですよ。で、その夜に、奥さまの好江さんから電話が来て、「ヤマザキさん、この2年に何があったか全部説明しなさい」って言われて。それで「平成中村座」に呼び出されて。たまたまね、日本に戻っていたので。ちょうど「テルマエ・ロマエ」の公開初日からまだ数日しか経ってないときですね。

安住:確かにアレですね。勘三郎さんにしてみたら、「ポルトガルで見せてもらった、紹介してもらったあの人が書いていた漫画が、何で日本で映画になってるんだ?」って。

ヤマザキ:しかも、阿部寛が主人公。「これ、なんだ?俺が言ったことが……」みたいな感じになって、誰も知らないわけですよ、その話。

安住:「誰がパクッたんだ!?」なんてね。まさか、ヤマザキさんがねえ(笑)。

ヤマザキ:「本当に腰抜かした」って言ってましたね。「そんなことあるんだねえ」って。いろいろねえ、あるんですよ。そういう話が。

中澤:事実は小説より……。

安住:これ、作り話ですか……?

ヤマザキ:いや、私が話すと全部作り話風になるんですよね。困ったことに。

石田ゆり子、変装してフリーマーケットに出店(2022年10月16日放送)

2022年10月16日の放送には、石田ゆり子さんがゲスト出演。安住さんは2022年6月、石田さんがJ-WAVEでナビゲーターを務める『LILY’S TONE』にゲスト出演しており、放送から数ヶ月が経って、今度は石田さんが『にち10』にゲスト出演する形となりました。

石田:呼んでいただいて幸せです。

安住:石田ゆり子さん、ラジオをたまに聴いてくださってて。タイトルコールがどうしてもやりたかったんですって。ちょっと変わってますよね?

石田:いつもあの……大好きで聴かせていただいております。信じられない……。

安住:信じられないですよね。なので、私は(リスナーに)言ったんですよね。石田ゆり子さんが聴いていると思わずに、「いろいろ投稿してくるとき注意しなさい」って言って。

「わたしの素顔」をテーマに、「lily」名義での音楽活動や水泳選手として将来を有望視されていた幼少時代が語られる中、小物に関する話題では石田さんの意外な一面が明らかになりました。

安住:「石田ゆり子」と名前を出さずにですよ、結構都内のフリーマーケットに、ごくたまに出没してるらしいんで。これ要注意なんですよ。

石田:どこで読んだんですか? だいぶ前ですよ(笑)。

安住:もうやっていないですか?

石田:最近はねえ、フリマはねえ、やってないけど……。あの時は、変装……カツラかぶって、眼鏡して、帽子かぶってとか。もう誰もわからないはずだったんですけど、何故か判っちゃうんですよね(笑)。何故かわかっちゃって、すごく気まずい思いを……。変装してるだけに(笑)。「あれ?」みたいに(笑)。

中澤:「石田ゆり子さんですよね?」って。

安住:もうだって、「違います」って言い切っちゃったらどうなんですか? 「ちょっと今、フリーマーケットで」。

石田:そうですね。「違う」って、なんか言い切れなかった。もっと気まずいのは、妹(石田ひかり)に似てるって言われて。いや、なんか、どう答えていいかわからなくて(笑)。「似てる?うーん、でも違うんですよ」って言うしかなくて。「石田ひかりさんに似てますね」って言って、「うん。だろうな」って思いつつも(笑)。でも、違うから「いや、違うんですよ」っていうのは本当だから、「違うんですよね」って言うと「似てる似てる!」って言われて。「でも、違うんですよねえ」って言いながら、物を売ってました(笑)。

安住:眼鏡かけて、カツラして、それでバレるとちょっと恥ずかしいですねえ。

石田:すごく恥ずかしかったですね。

安住:物は結構売れたんですか?

石田:すごく売れました(笑)。「かつてないほど」って言われました。そのエリアのフリマの売り上げに対して。

安住:へえ! そうですか。ちょっと、でもびっくりしますよね。

石田:よくそんなの……探し出してきましたね。そんなエピソードを。

安住:いや、前会った時に、私直接聞きましたよ?

石田:あ、本当ですか。へえ!

安住:大井競馬場でやってたっていう。

石田:そうです、そうです。今度一緒にどうですか、安住さん?

安住:私がフリーマーケットですか? 何を売ったらいいんですか(笑)。

YouTube、ラジオクラウド、Podcast、Spotifyでも聴ける!

『安住紳一郎の日曜天国』は、「ラジオクラウド」や「Podcast」、「Spotify」などで過去の放送が配信されています。

2022年1月には番組公式YouTubeチャンネルを開設しており、毎回放送終了後に楽曲やCM、交通情報をカットした音源を投稿しているほか、過去のオープニングトークから厳選された傑作選を聴くことができます。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

出演番組をラジコで聴く

江原啓之「親以上にお前を愛する人はいない」「人を大事にしながら生きていきなさい」

スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。
今回の放送では、リスナーから届いたさまざまな相談に、江原がアドバイスを送りました。

江原啓之



<リスナーからのメッセージ >
私の父は、私が15歳のときに50歳で亡くなりました。膵臓がんでした。見つかったときには末期でしたが、僅かな可能性にかけ手術を受けました。その甲斐なく、発見から半年であの世へと旅立ちました。最期のほうは食べることもままならず、氷を口に含んで気を紛らわせていたようです。

看取りのときには、私の手を握り「頑張れよ」と声をかけてくれました。亡くなった直後に父の足をふと見ると、骨と皮だけになっていました。こんなになるまで懸命に生きてくれたのかと、つらい日々を考えると哀しくもありましたが、そんな父が誇らしく感じました。

最期に私にかけてくれた「頑張れよ」の言葉と父が最後まで見せてくれた生きる姿は、私の生きる励みになっています。今は緩和ケアも発達していると聞きますので、どんな病になったとしても、痛みを緩和しながら、私が最期まで生き抜く姿を見せることが、家族や関わる人の励みになると父から教えていただいたと感じています。

<江原からの回答>
江原:私も相談者さんと同じく、15歳のときに母を亡くしているんです。がんでしたから、すごくよく分かります。本当に最期は食べることもままならずで、お水だけ……という状態でしたので、骨と皮だけになってしまってね。一度、先生が「お家に帰らせてあげてください」と言ってくださったことがあったのですが、今でも忘れないのは母をおぶったときの軽さ。段差があるところや階段は私がおぶったのですが、軽くてね。もう骨と皮だったから。私はそこで、すごく悲しかったのですが、でも今思えば、母は息子におんぶされて幸せだったろうなと思います。

奥迫:そう思います。私も母親の立場ですので、子どもにおんぶしてもらうって、どんなに幸せだろうと思います。子どもからしても、そのときのお母さんの軽さというのを、一生忘れないですよね。

江原:忘れない。本当、一生忘れない。

奥迫:私も、14歳のときに父が他界しました。そのときってすごく感情豊かじゃないですか。それが一生の自分の糧となるという、そんな気がしますね。私の父の場合は急死だったので、最期の言葉はなかったんですよ。

江原:それじゃあ、相談者さんがお父さまから「頑張れよ」と言ってもらえたのは、幸せですね。

奥迫:本当にそうですよ。

江原:私は本にも書いているように、「親以上にお前を愛する人はいない」と思います。だから、そう思って、「人を大事にしながら生きていきなさいよ」と伝えています。親になると分かるのは、やっぱり親は何があっても子どもを一番に愛するということ。甘いだ何だと言われても、それでも愛してあげるのが親だと思うんです。そういう意味では、生き様を見せるということ、それが一番うれしい、ありがたいことですよね。いいお話をありがとうございました。


江原啓之、奥迫協子



●江原啓之 今夜の格言
「すべては“愛”です」


<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25、エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之、奥迫協子
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

Facebook

ページトップへ