TBSアナウンサー・安住紳一郎の冠ラジオ番組『安住紳一郎の日曜天国』を聴こう

TBSの看板アナウンサーとして、視聴者からの人気も高い安住紳一郎さん。今年の秋には、平日朝の生放送番組『THE TIME,』のメインキャスター就任を控えています。テレビで多忙なスケジュールを極める安住さんですが、ラジオ番組も長年担当しており、その番組がTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』です。
今回は、TBSラジオの人気番組でもある『安住紳一郎の日曜天国』をご紹介します。
『安住紳一郎の日曜天国』とは

安住紳一郎さんがパーソナリティを務める『安住紳一郎の日曜天国』は、2005年4月10日に放送開始し、通称"にち10(にちてん)"と呼ばれています。日曜日の午前に生放送でお届けする2時間の情報バラエティ番組です。全ラジオ局のワイド番組でトップの数字を獲得するほどの高聴取率番組でもあり、番組内で話題になる事も。1月31日(日)の放送で800回を迎えました。
番組では日曜日を楽しく過ごすため、ゲストを迎えてのトークコーナーやリスナーから届いたメール紹介、週末のお出かけ情報を中心に進行していきます。メッセージを紹介した人全員に、イラストレーター・伊野孝行さん制作によるオリジナルポストカード「放送外収入のすゝめ」がプレゼントされます。
Twitterハッシュタグは「#nichiten」
※放送情報は変更となる場合があります。
コーナー紹介
『安住紳一郎の日曜天国』で放送されているコーナーをまとめてご紹介します。
オープニング
前半では、放送までの1週間で安住さんの身の回りに起こった出来事を中心に、安住さんとアシスタントを務めるフリーアナウンサー・中澤有美子さんとのフリートークが展開されます。
アナウンサーならではの鋭い観察眼、前面に押し出されるブラックユーモアなど、テレビとは違う一面を見せる安住さんのトークも番組の魅力です。7月11日(日)の放送では、安住さんが大腸の内視鏡検査を受けた時のエピソードを披露。病院内のトイレに5時間半こもった話や検査を受ける上での注意点などについて語りました。
後半は事前に告知されたテーマをもとに、リスナーからのメッセージとリクエスト曲を紹介します。番組HPには、メッセージテーマにちなんだにち10スタッフによる個性豊かなエピソードも掲載されているので、メールを送る際の参考にしてみるのも良いでしょう。
にち10おでかけリサーチ
放送を聴いてからでも間に合う週末に楽しめるおでかけスポットを、TBSラジオキャスターが中継先からリポートでお届け。番組HPでは、お出かけスポットの魅力やインタビューなどがまとめられた取材時の様子をチェックできます。
さばいて にち10
当日の放送までに起きた1週間のニュースを1日1つずつ振り返る「にち10ニュースフラッシュ」に加えて、あらゆるジャンルの中からテーマを1つに絞り、気になるトピックを独自の視点で掘り下げていくコーナーです。
にち10ダバダ
10時台と11時台の2回に分けて放送。主にリスナーから寄せられたメッセージとリクエスト曲を紹介します。
東京ガスpresents ゲストdeダバダ
スタジオにゲストを迎えてお届けする11時台前半のトークコーナー。専門家がゲストの回では、話してもらうテーマを大きく3つに分けて展開する事もあります。
7月のゲストにはシンガーソングライター・朝倉さやさんや俳優・古田新太さん、カレー研究家・水野仁輔さん、鳥類学者で森林総合研究所主任研究員の川上和人さんらが出演しました。著名人の知られざるエピソードや珍しい肩書きを持つ専門家たちによる深い話が聞ける、聴きごたえ満載のコーナーです。
ラジオクラウドも好評配信中!
放送終了後はアシスタントの中澤さんによる放送後記のほか、放送時間に番組を聴けない人や放送エリア外に在住の人に向けて、一部の内容をストリーミングサービス「ラジオクラウド」で配信中です。パソコンやスマートフォンで、オープニングトークやゲストコーナーがいつでも気軽に楽しめます。