なにわ男子が出演するラジオ番組の魅力とラジオで見せる推しポイント

なにわ男子とそのメンバーが出演するラジオ番組について、放送時間や過去の放送エピソードをご紹介。なにわ男子をさらに”推せる”魅力がラジオから見つかるかもしれません。

なにわ男子のラジオ番組はこちらでチェック!

藤原丈一郎のラジオ番組はこちらでチェック!

7人組アイドルグループ・なにわ男子

メンバーが週替わりで出演 ニッポン放送『なにわ男子の初心ラジ!』

『なにわ男子の初心ラジ!』主なコーナー

『なにわ男子の初心ラジ!』過去の放送エピソード紹介

藤原丈一郎出演 FM大阪『藤原丈一郎のなにわんだふるラジオ』

『藤原丈一郎のなにわんだふるラジオ』過去の放送エピソード紹介

なにわ男子過去のレギュラー番組・ゲスト出演番組

過去の放送はradikoで振り返ろう

7人組アイドルグループ・なにわ男子

なにわ男子は2018年10月に結成。西畑大吾さん、大西流星さん、道枝駿佑さん、高橋恭平さん、長尾謙杜さん、藤原丈一郎さん、大橋和也さんからなる7人組アイドルグループです。2021年7月28日(なにわの日)に、全国アリーナ・ツアー「なにわ男子 First Arena Tour 2021 #なにわ男子しか勝たん」の横浜アリーナ公演にてCDデビュー決定が発表され、同年11月12日に「初心LOVE(うぶらぶ)」でCDデビューを果たしました。

メンバーは、コンサートや舞台はもちろん、テレビのバラエティやラジオ、ドラマや映画などのメディアに数多く出演しています。2024年8月28日には、7thシングル「コイスルヒカリ」をリリース。この楽曲は、8月23日に公開される大西さん主演の映画『恋を知らない僕たちは』の主題歌に起用されています。

メンバーが週替わりで出演 ニッポン放送『なにわ男子の初心ラジ!』

ニッポン放送をキーステーションに、2022年4月から放送されているなにわ男子の冠レギュラー番組。2021年10月から2022年3月まで同局で担当していた『なにわ男子のオールナイトニッポンPremium』を経て、初の冠ラジオのレギュラー放送となりました。番組タイトルには、デビューシングル「初心LOVE(うぶらぶ)」の曲名から連想される「“初心”を忘れないでいよう!」という想いが込められています。

毎回、メンバーがさまざまな組み合わせで基本的に2人ずつ登場し、パーソナリティを務めます。2024年4月からは、ニッポン放送の番組改編に伴い、毎週金曜24時から放送しています。

なにわ男子の初心ラジ!
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週金曜 24時00分~25時00分
出演者:なにわ男子(西畑大吾、大西流星、道枝駿佑、高橋恭平、長尾謙杜、藤原丈一郎、大橋和也)
番組ホームページ
公式X

Xハッシュタグは「#初心ラジ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『なにわ男子の初心ラジ!』主なコーナー

番組で現在募集中のコーナーを紹介。

<レギュラーコーナー>
■ツッコミなにわ男子!
日常の「ツッコミたくなる」出来事や現象を募集。

■初心ラジ ベタ会議
なにわ男子とリスナーが世の中の「ベタ=定番」を一緒に考えることで“世間”をよく知っていこうというコーナー。

■メッセージ・ボックス
「落ち込んでいる自分に元気をくれた言葉」、「勇気が出なくて伝えられなかった言葉」など、スマホやパソコンの「メッセージボックス」にある”心に残る言葉”を教えてもらうコーナー。

■初めての体験
「いつまでも初心な気持ちを忘れない!」という目標を掲げる番組へ、何かを初めて体験した際のエピソードを送るコーナー。

■ふつおた
なにわ男子にあてた「ふつおた」を送るコーナー。

<メンバー別コーナー>
■西畑大吾のリスナートレンド調査(西畑大吾)
西畑さんに「こんなコーナーどうですか?」というコーナーの提案を紹介。

■みんなのNOWソング(長尾謙杜)
なにわ男子とリスナーで今ハマっている曲を深掘りしていく、番組唯一の音楽コーナー。最近聴いてる楽曲の「楽曲名/アーティスト名 ・好きなところ・その曲を知った経緯・どんな時に聴く?」などを募集。

■日常パワーワード(大西流星)
「自分で言った!」、「他人から聞いた!」、「街中で耳にした!」など、日常で遭遇した“パワーワード”を募集。 

■大橋和也のプチお悩み相談室!(大橋和也)
あなたの胸の内にある「ちょっとしたモヤモヤ」、「ほんのちょっとだけ困っていること」などの『プチお悩み』を募集。大橋さんが、なんらかの一言であなたのプチお悩みを多分、解決するかもしれない人生相談風コーナー。

■道枝少年の事件簿(道枝駿佑)
頭の体操になる『なぞなぞ』や『ひっかけクイズ』を送ってください。道枝さんが「謎は全て解けた!」と前置きしてバシッと正解を導き出します。

■関西を盛り上げたいねん!(藤原丈一郎)
プロ野球チーム・オリックスバファローズの本拠地が満員になるようなアイデア、イベント案などを募集。

◾️高橋恭平って本当は賢いんじゃないの!?(高橋恭平)
なにわ男子の頭脳派を目指す高橋さんが学力向上を図るため、高橋さんが知らなそうな「雑学」や「一般常識」などを募集。

『なにわ男子の初心ラジ!』過去の放送エピソード紹介

『初心ラジ』リスナーの呼び名"俺らの心の拠り所"の考案者は?(2024年4月5日放送)

ニッポン放送ではこの回より、放送日時が毎週土曜16時50分から毎週金曜24時に変更。藤原さんは「リスナーさんのことを僕たちは"俺らの心の拠り所"と呼んでおります」と以前から使われていたリスナーの呼び方を紹介し、「これ、みんないろいろ考えて、メンバーの高橋恭平が考えたんですよ。で、リスナー投票で恭平の"俺らの心の拠り所"が採用されたわけです」と、高橋さんが考案した呼び名が使われるようになった経緯を説明しました。

藤原さんが「どう? 言ってる?」と、長尾さんにこの呼び名を使っているかを問うと、長尾さんは「え? 言ってないの? 俺ちゃんと言ってんねんけど」と逆質問。「俺たぶん、3か月に1回言うか言わんかぐらい」と笑いながら答える藤原さんに、長尾さんは「マジで?」と驚くのでした。藤原さんから"俺らの拠り所"を1番きちんとを使っているのが長尾さんだと伝えられると、長尾さんは「俺、言ってるよ! みんな言ってないことが驚きやねんけど」と笑いを誘いました。

道枝駿佑&長尾謙杜「0時ピッタリ」誕生日に連絡してくれるメンバーは?(2023年12月30日放送)

この回は、道枝さんと長尾さんがパーソナリティを担当。リスナーから誕生日の祝い忘れについて質問メールが届くと、道枝さんは「父親の誕生日を忘れてたことがある」と回答。当日は「やたらとメールが届いてた」とのことで、「"何やろう?"と思ったら、家族のグループメールで「誕生日おめでとう」がバーってなってて、"あっ、忘れてた"と思って」と、家族からのグループメールで気付いたそうです。

続けて「(父親に)すぐ「おめでとう」って送ったら、お父さんがすっごい笑顔の顔文字で「ありがとう」って(送ってきた)」と告白。そのやりとりに耳を傾けていた長尾さんは「かわいいやん」、「俺の家は、絶対に誕生日を0時に祝うみたいな文化は無い」とコメント。長尾家では、家族の大切な日という認識はあっても、お互い忘れたことを気にしない「ラフな感じ」だそうです。

また、2人は「逆にメンバーの誕生日とかは、0時ピッタシに送る子もいる」とメンバー間のやりとりについても言及。道枝さんが「丈くんとかさ、絶対0時ピッタシに送ってくるやん、絶対待ってるよな」と、藤原さんから日付が変わると同時にお祝いのメッセージが届くことを明かしました。長尾さんも「ちゃんと(誕生日を)覚えてくれてて、0時ピッタリに(メッセージを)送ってくれるんですけど、丈くんはね」と、その律儀な一面を証言していました。

『24時間テレビ』ポスタービジュアルの秘密(2023年8月19日放送)

日本テレビで毎年夏に放送されているチャリティー番組『24時間テレビ』。2023年度はなにわ男子がメインパーソナリティを務めました。『24時間テレビ』の放送が1週間前に迫ったこの回、高橋さんと大西さんが番組のポスタービジュアル秘話について語りました

この年のポスタービジュアルは、番組史上初となる出演者たちの子ども時代の写真で構成されており、2人には「これは丈くんよ!」、「これは事件です!」と、藤原さんの写真に揃ってツッコミを入れました。普段、幼少期の写真となると下着一枚でお茶目なポーズを取っていることが多い藤原さん。しかし、今回のポスタービジュアルでは「何年後かにパーソナリティやりますよ、と言われたいたかのような完璧な構図」の写真を持ち寄っていたのでした。

「もう好青年。なんなの」、「いやカッコいいよね」と大絶賛された藤原さんの写真でしたが、大西さんが「なんでふざけてないの?」と藤原さん本人に尋ねたところ、「さすがにオカンが「24時間テレビではふざけるな」って言って、押し入れの奥底の方まで探して出してきた」とのことで、高橋さんは「この写真は見つけた価値あるよ」と、その努力に舌を巻いていました。

藤原丈一郎、デビューシングル「初心LOVE」への想いを明かす(2023年5月13日放送)

2021年11月にシングル「初心LOVE」でメジャーデビューを果たした、なにわ男子。藤原さんと大橋さんがパーソナリティを担当したこの回は、デビューシングルへの想いを語りました。

「(4thシングルの)「Special Kiss」を流しながら逆プロポーズをした」というリスナーから「大事な思い出の一部になっている曲はありますか?」といった質問メールに、大橋さんは1stアルバム「1st Love」に収録されている「Timeless Love」と回答。大橋さんと藤原さんが出演したドラマ『消しゴムをくれた女子を好きになった。』(日本テレビ系)の主題歌でもあるこの曲を選んだ理由に、「一緒にね、2人でやらせてもらったんだけど、初主演ということですごく勉強になったのね。知らなかったものが多かったから。「Timeless Love」を聴くと、ドラマの思い出が残ってる。まだ全然頭に残ってるもん」とコメントしました。

一方、藤原さんはデビューシングル「初心LOVE」を挙げ、「ずっとデビューしたいという夢がありながらCDになって、日本中、世界中の人に「初心LOVE」を聴いてもらえるというのが嬉しいし。思い出というか、もう自分のひとつの人生というか。そういう楽曲なので、思い出というか自分の人生の一部というか。自分の思い出とリンクすることがある楽曲なので、これからもリスナーの方のように、思い出の一部になるような楽曲を提供できるように頑張ります!」と語りました。

道枝駿佑、Hey! Say! JUMP・山田涼介と念願のツーショットも…(2022年7月30日放送)

この回は、道枝さんと藤原さんがパーソナリティを担当。道枝さんが憧れの先輩とツーショットを撮ったことを明かしました。その先輩は、Hey! Say! JUMP・山田涼介さんで、以前から道枝さんは山田さんのファンであることを公言。『2022 FNS歌謡祭 夏』(フジテレビ系、2022年7月13日放送)では、Hey! Say! JUMPの楽曲「ウィークエンダー」をともにステージで披露しました。山田さんとのツーショットは『FNS歌謡祭』での共演時に撮ったそうですが、道枝さんから山田さんへ声をかけたわけではなかったそうで……。

道枝さんは「最初、裕翔くんが「写真撮ろうよ!」って言ってくださいまして、「撮りましょう」って撮ったんです!」と、山田さんと同じHey! Say! JUMPのメンバーである中島裕翔さんから写真撮影を頼まれたことを明かすと、「(中島さんに)「山田にも行った方がいいんじゃないの?」って言われて、でも行けなくて、結局裕翔くんが一緒に来てくれてスリーショットと、山田くんとツーショットを撮りました」と、ツーショット実現までの一部始終を語りました。このやりとりを聴いていた藤原さんも「優しい!」と、中島さんの心遣いを絶賛しました。

そのほか、『なにわ男子の初心ラジ!』に関するエピソードは、以下の記事でも詳しく紹介しています。

なにわ男子・西畑大吾&高橋恭平、新曲「コイスルヒカリ」 MVの魅力を語る(2024年7月26日放送分)

藤原丈一郎出演 FM大阪『藤原丈一郎のなにわんだふるラジオ』

2022年4月にFM大阪でスタートした、藤原丈一郎さん単独のレギュラー番組。通常『じょーらじ』。藤原さんのソロ喋りでお届けする30分番組です。記念すべき初回(2022年4月4日放送分)では、番組タイトルの立ち上げ話や、大のオリックスファンとしても知られる藤原さんが3月29日に出席した、オリックスVS楽天(京セラドーム大阪)での始球式の裏話などを語りました。

2023年には、藤原さんの誕生日当日である2月8日に、番組初の公開収録『藤原丈一郎のなにわんだふるラジオ supported by ローソン~ハピバでハピろー!公開収録スペシャル!~』が実施され、その模様は2月20日に放送時間を拡大してお送りしました。

藤原丈一郎のなにわんだふるラジオ
放送局:FM大阪
放送日時:毎週月曜 18時00分~18時30分
出演者:藤原丈一郎(なにわ男子)
番組ホームページ
公式X

Xハッシュタグは「#じょーらじ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『藤原丈一郎のなにわんだふるラジオ』過去の放送エピソード紹介

藤原丈一郎、"ファンのモノマネ"する際の情報源・裏側明かす(2023年8月28日放送)

なにわ男子は、2023年7月から10月にかけて全国アリーナツアー「なにわ男子 LIVE TOUR 2023 ‘POPMALL’」を開催。ツアー期間中は「丈のモノマネ甲子園」と題し、グループ公式Instagramのストーリーズで、藤原さんがライブ会場でのファンの行動を真似した"モノマネ動画"を投稿することが恒例となっていました。この回では、リスナーから「「なんでそんなことまでご存知で?」っていう内容も多くて元気が出ます。ファンの生態はどこで仕入れてるんですか?」という"モノマネ甲子園"に関するメールが届きました。

「これはね、スタッフ陣集めて、みんなで会議をしている」と回答した藤原さんは、「例えば、「ジャニーズショップ、"ジャニショ"でのあるあるってどんなんなん?」、「なんでしょうね~、こうこう、こうですよ~」とか。あとは(ライブ会場で座席がわかった際)「みんな番号見ながらキャッキャ言ってますよ」とか…」とスタッフとのやり取りを明かすと、「現地の声をそのまま僕と、演出・カメラマンの大西流星、2人で。これバディでやってるんですよ」と、メンバーとも協力しながら企画していると語りました。

初ゲストは山田裕貴!『ペントレ』ラストシーンで藤原丈一郎にかけた言葉とは?(2023年7月17日放送)

この回は、藤原さんが出演したドラマ『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』(以下:『ペンディングトレイン』、TBS系)で共演した山田裕貴さんが、『じょーらじ』初のゲストとして登場しました。

ドラマの打ち上げ以来の再会となった2人は「主題歌4回くらいかかったよね?」と、カラオケで盛り上がった打ち上げのエピソードを語りました。その際、共演者同士でなにわ男子の「初心LOVE」を熱唱したそうで、藤原さんが「あれは誰が入れたんですか?」と選曲した人について尋ねると、山田さんも「え? わかんない? 俺はそんな失礼なことしないもん。本人の歌入れるとかないよ」と知らない様子。その後、犯人は赤楚衛二さんであることが判明し、2人で笑い合っていました。

この回では『ペンディングトレイン』の裏話も明かされました。クランクアップ直前、最後のシーンを撮影している時、山田さんは「本当にありがとうな」と藤原さんの背中をポンポンと叩いたのだそうです。藤原さんは「ちょっとやめてください、やめてください」と泣きそうになり、山田さんは「早い早い!」となだめたのでした。

山田さんの行動に藤原さんは、「だってまだ終わってないのに、終わる直前でトントンってしてくるから。初めて先輩のトントンのけました」とコメント。山田さんも「それだけ『ペントレ』に夢中になってくれて、しかもみんなに最後挨拶する時もさ、泣きながら自分のことを話す人はたくさんいるんだけど、まず僕のことを喋ってくれたのがすごく嬉しくて。藤原くんはこうやってなにわ男子として出てるけど、たぶん苦労があったりだとか、「ドラマ観ましたって言われめっちゃ嬉しいんです」って言うところを見て「なんてピュアなんだ!」と思ってさ」と、藤原さんの人柄に感心した様子を語りました。

なにわ男子・藤原丈一郎のラジオに山田裕貴が登場!ドラマ 『ペンディングトレイン』撮影裏話を語る

藤原丈一郎のなにわんだふるラジオ海の日特番、ゲストは山田裕貴!

『ペンディングトレイン』赤楚衛二のイタズラに現場騒然(2023年6月12日放送)

『ペンディングトレイン』に出演した藤原さんは、山田裕貴さんら共演者とのやり取りを『じょーらじ』で話すこともあり、この回は赤楚衛二さんの悪ふざけから起きた撮影現場での"プチハプニング"が明かされました。

赤楚さんは撮影中、セット転換のため照明が暗くなると「ハッピーバースデートゥーユー!」と突然歌い始め、周囲の人たちも「え? 今日誕生日なの?」と騒然。拍手が起こり始めると、赤楚さんも引くに引けない状況となってしまい、藤原さんに「ハッピーバースデー、ディア丈くん!」と助けを求めたそうです。すると、出演者の誕生日をお祝いしなければならないプロデューサーが大慌てとなり、「みんなもうね、「寝坊したんか?」みたいな必死な顔でこっちを見出して」と、一部関係者は血の気が引いていた様子を語りました。

この状況に藤原さんは「ありがとうございます。まさか3か月前の誕生日を、今ここでお祝いしてもらえるとは思いませんでした」と返し、「今日ちゃうんかい!」と笑いに変えたことを明かしつつ、「一番悪いのは赤楚さんです! 赤楚さんが勝手に3か月半前の僕の誕生日を祝ったんです。これね、あとでめちゃくちゃ言いました「やめてください!」って」と振り返りました。

誕生日当日に公開収録開催! 大西パパからまさかのメッセージ(2023年2月20日放送)

藤原さんが27歳の誕生日を迎えた2023年2月8日に、『じょーらじ』初の公開収録が行われました。「大学の授業を受けている感じ」と集まったリスナーの数に驚いた藤原さんは、「2月8日平日、夕方のお忙しい時に来ていただいてありがとうございます」と感謝の言葉からイベントをスタートさせました。

「2月8日になった時は、たくさんの方から誕生日メールもいただきまして」と、多くの人から誕生日をお祝いしてもらったことを語りつつ、「嬉しいんだけど、これなんやろ?」と不思議に感じた、大西流星さんが絡んだ誕生日メッセージのエピソードを紹介しました。

「大西流星は、なにわ男子のInstagramをいろいとやってくれてて、その中でメンバーに「丈くん誕生日だからメッセージ送って」と毎回みんなに送ってくれてるわけですよ。それで流星は大橋に送ったのよ」と一連のやりとりを明かすと、「大橋から連絡が来なくて「おかしいな」と思って、送信履歴見たら送ってなかった。「あれ?」と思ったら流星のパパから「丈くん、お誕生日おめでとう」」と、大西さんの父親にメッセージを誤送信していたことが発覚したのでした。

「流星のパパはパパで、インスタに載るって言われたら「何で?」ってなる。でもちゃんと長文! メンバーより愛強かったね!「丈くん、お誕生日おめでとうございます。いつも流星をお兄ちゃん的存在、そしてお父さん的存在で支えてくれてありがとう。大阪に帰った時は一度食事でもいかがでしょうか?」」とメッセージの内容を明かし、「大西と大橋でこんなにちゃうんやな」と会場を沸かせていました。

初の公開収録の模様をお届け!『藤原丈一郎のなにわんだふるラジオ supported by ローソン ~ハピバでハピろー!公開収録スペシャル!~』

なにわ男子過去のレギュラー番組・ゲスト出演番組

メンバーが週替わりで出演 ニッポン放送『なにわ男子のオールナイトニッポンPremium』(2021年10月〜2022年3月)

2021年10月から半年間の期間限定でスタートした、グループとしては初のレギュラーラジオ番組。毎週、メンバー7人の中から3人が出演しました。過去2回放送された『オールナイトニッポン』の特番(2020年12月14日、2021年7月29日放送)でパーソナリティを担当した際も、明るく楽しいトークを披露し、大きな反響を呼びました。

レギュラー化してからは、『オールナイトニッポン』の単独パーソナリティになる権利を目指して、メンバー同士で対決する「めざせ!ラジオ男子」で競い合い、リスナーのユニークな青春の妄想や体験談を募集するコーナー「コレってアオハルですか?」では、まるで部室に居るようなトークを展開し、メンバーの個性がより感じられるようなやりとりをお届けしました。

CDデビュー翌日の11月13日放送分は、メンバー7人全員が生出演し、なにわ男子公式YouTubeチャンネルでの同時生配信も行いながら、普段の企画をさらにパワーアップさせたスペシャルな放送となりました。

※2023年10月・11月のニッポン放送でのオンエアがない放送回に限り、パソコン・スマートフォンで視聴可能なストリーミング・サービス「SHOWROOM」での音声配信を実施。

藤原丈一郎、大橋和也、高橋恭平出演 FM大阪『関西ジャニーズJr.のバリバリサウンド』(2018年5月〜2022年3月)

2018年5月にスタートした、関西ジャニーズJr.(現:関西ジュニア)のレギュラーラジオ番組。通称『関バリ』。なにわ男子とAぇ! groupのメンバーが隔週でDJを担当し、なにわ男子からは藤原丈一郎さん、大橋和也さん、高橋恭平さんがレギュラー出演。2021年11月のCDデビューに伴い、2022年3月に番組を卒業しました。

2021年11月21日の放送では、デビューシングル「初心LOVE(うぶらぶ)」のリリースを記念した特別番組『FM大阪 SUNDAY SPECIAL ~なにわ男子 初心LOVEリリース!CDデビュー記念! ~懐かしの関バリスペシャル~ supported by 琵琶湖グランド京近江』を放送。デビュー後初の『関バリ』オンエアでもあり、『関バリ』開始当時の音源を流したほか、生放送でリスナーとリアルタイムに交流を行い、メモリアルな回となりました。

そのほか、特別番組に関するエピソードは、以下の記事でも詳しく紹介しています。

なにわ男子、ANNでデビュー発表の喜びを語る!SixTONES、ジャニーズWESTからの祝福エピソードも(ニッポン放送『なにわ男子のオールナイトニッポン』2021年7月29日放送分)

なにわ男子7人のメンバーを、他のジャニーズグループ&楽曲繋がりとともに紹介し、ラストに「初心LOVE」がかかる音楽道(BAYFM78『9の音粋』2023年2月15日放送分)

過去の放送はradikoで振り返ろう

「リアルタイムで聴くのが難しくてなかなか聴けない…」または「面白かったからもう一度聴きたい!」という場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

radikoプレミアムのメリットとは? 有料・無料会員の違いを解説!

なにわ男子のラジオ番組はこちらでチェック!

藤原丈一郎のラジオ番組はこちらでチェック!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

出演番組をラジコで聴く

修験道の聖地に伝わる祭り…春を告げる福岡・求菩提山の「お田植祭」

求菩提山(くぼてさん)は福岡県豊前市にある山。多くの人々の信仰を集めてきたが、国家の神道化を進める明治新政府により、1000年の伝統を持つ修験道は排除された。わずかに修験道文化の匂いを残す「お田植祭」の様子を、RKB神戸金史解説委員長が取材し、4月1日のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で伝えた。

Facebook

ページトップへ