MBSラジオ『MBSヤングタウン』の聴き方&各番組・パーソナリティ一覧

2022年10月に放送55周年を迎えたMBSラジオの長寿番組『MBSヤングタウン』、通称『ヤンタン』。明石家さんまさん、笑福亭鶴瓶さん、アリスらをはじめ、様々な分野で活躍する芸能人がパーソナリティを務めています。今回は『MBSヤングタウン』を聴いたことが無い人、またこれから『MBSヤングタウン』を聴いてみようという人に向けて、各番組と担当パーソナリティをまとめてご紹介します。

MBSラジオの深夜番組『MBSヤングタウン』とは?

1967月10月2日に放送を開始したMBS(毎日放送、現・MBSラジオ)の深夜番組。1960年代後半から深夜番組の黄金期を築いてきたMBSラジオの人気番組のひとつで、『ヤンタン』の愛称で親しまれています。開始当初は『歌え! MBSヤングタウン』のタイトルで放送されており、1970年10月に現在の『MBSヤングタウン』へと変更されました。

放送開始当初は、MBSアナウンサーや関西地方で活動する音楽グループの出演が中心でしたが、桂三枝さん(現・六代目桂文枝)の起用を機に、人気タレントやアーティストを起用する機会も多くなり、これまでに笑福亭鶴光さんや原田伸郎さん、ダウンタウン、渡辺美里さんら多彩なパーソナリティが活躍してきました。

1999年10月以降は、土日のみの放送が長らく続いていましたが、2018年4月に『ヤングタウン金曜日』として金曜日のレギュラー放送を再開し、2021年10月からは平日を含めた全曜日での放送が再開されました。全曜日でのレギュラー放送復活をきっかけに、2021年11月からは『ヤングタウン』の次世代(NEXT)を担うパーソナリティを発掘・育成する目的とした番組『MBSヤングタウンNEXT』も放送されています。

『MBSヤングタウン』を聴く方法

『MBSヤングタウン』は、スマートフォンのradiko(ラジコ)アプリまたはパソコンから聴くことができます。

アプリやパソコンでラジオが聴ける「radiko」基本操作や機能を解説【radiko使い方ガイド】

番組をリアルタイムで聴くことが難しい場合や聴き逃してしまった時、聴き直したい時は、「タイムフリー」を使って後から聴くことも可能です。

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

またMBSラジオが聴ける以外のエリアに住んでいる方も、日本全国のラジオ番組が楽しめるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」を利用すると、お住まいの地域から聴くことができます。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

『MBSヤングタウン』各番組&パーソナリティ紹介

月曜:若月佑美、工藤遥出演『若月佑美と工藤遥のMBSヤングタウン』(2021年10月〜)

月曜日は、女優やモデルなどで幅広く活躍する若月佑美さんと工藤遥さんがパーソナリティを担当。若月さんは元乃木坂46、工藤さんは元モーニング娘。とアイドル出身者同士、グループの垣根を越えた異色のコンビでお届けします。「ヤン月ドラマティック劇場」のコーナーでは、リスナーが書いた脚本を2人がラジオドラマ形式で演じます。

若月佑美と工藤遥のMBSヤングタウン
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週月曜 22時00分~23時30分
出演者:若月佑美、工藤遥
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ヤン月」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

火曜:オーイシマサヨシ出演『オーイシマサヨシのMBSヤングタウン』(2021年10月〜)

火曜日は、アニメソングシンガーとして人気アニメの主題歌も数多く手掛けるシンガーソングライター・オーイシマサヨシ(大石昌良)さんが担当。『MBSヤングタウン』全曜日を通して唯一、単独でのパーソナリティです。

ゲストコーナー「オーイシとオハナシ」では、ある分野の専門家をゲストに招いてトークを展開。過去には、オーイシさんとYouTubeで共演しているゲーム実況者・加藤純一さんや放送作家・倉本美津留さんらが出演しました。

オーイシマサヨシのMBSヤングタウン
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週火曜 22時00分~23時30分
出演者:オーイシマサヨシ
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#オーイシヤンタン」

※放送情報は変更となる場合があります。

水曜:Aぇ! group出演『関西ジャニーズJr. Aぇ! groupのMBSヤングタウン』(2021年10月〜)

水曜日は、関西ジャニーズJr.内の6人組ユニット・Aぇ!groupが担当。グループとしては初めてのレギュラーラジオで、毎回メンバーの中から2人が出演しています。

「Aぇ!?知らんかった!大発見のコーナー」では、リスナーから寄せられた雑学を「大発見」、「中発見」、「小発見」の3段階で査定。「Aぇ!何してんの?深夜の留守番電話」のコーナーでは、Aぇ!groupにゆかりのある人物がメッセージやタレコミを披露します。

関西ジャニーズJr. Aぇ! groupのMBSヤングタウン
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週水曜 22時00分~23時30分
出演者:Aぇ! group
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#Aぇヤンタン」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

関西ジャニーズJr. Aぇ! groupのラジオ番組『関西ジャニーズJr. Aぇ! groupのMBSヤングタウン』、『関西ジャニーズJr.のバリバリサウンド』

木曜:Aマッソ出演『AマッソのMBSヤングタウン』(2021年10月〜)

木曜日は、独創的な世界観で繰り広げられる漫才、コントで人気を博すお笑いコンビ・Aマッソが担当。過去に、MBSラジオで担当していた番組『Aマッソの両A面』(2020年10月〜2021年9月放送)の内容も引き継ぎ、番組収録と音声配信サービス「Radiotalk」と連動したリアルタイム配信も行われてています。

「加納軍団VS村上軍団」は、リスナーがコンビそれぞれのチームに分かれ、ネタメールで勝負する人気コーナー。毎月最終週にはフリーアナウンサー・登坂淳一さんが架空のニュースを読みあげる「今月のB面フェイクニュース」もお届けします。

AマッソのMBSヤングタウン
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週木曜 22時00分~23時30分
出演者:Aマッソ
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#Aマッソヤンタン」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

金曜:アリス出演『MBSヤングタウン 金曜日』(2018年4月〜)

金曜日は、フォークグループ・アリス(谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さん)が担当。アリスのメンバー全員がラジオ番組に揃ってレギュラーで出演するのは、この番組が初めてです。

アリスの活動に関する近況や予定はもちろん、新曲がリリースされる際はフルコーラスの音源を流しています。投稿コーナーは、3人が1コーナーずつ進行役を担当しており、堀内さん進行による思い出のエピソード紹介や、谷村さん進行による身の回りの良い話、矢沢さん進行による音楽解説などがあります。

MBSヤングタウン 金曜日
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週金曜 22時00分~23時00分
出演者:谷村新司、堀内孝雄、矢沢透
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜:明石家さんまほか出演『MBSヤングタウン 土曜日』(1992年10月〜)

長年、お笑い界の第一人者として活躍し続ける明石家さんまさん。『MBSヤングタウン』は、1976年からレギュラー出演を続けており、1992年10月からは土曜日を担当しています。

番組には、さんまさんの盟友・村上ショージさんと"ヤン娘。"の飯窪春菜さん、モーニング娘。'23・横山玲奈さんらもレギュラーで出演。ベテラン芸人と人気アイドルの間で生まれる化学反応が楽しめるほか、ハロー!プロジェクトのメンバーやモーニング娘。のOG、過去のレギュラー出演者が週替わりでゲスト出演しています。

MBSヤングタウン 土曜日
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週土曜 22時00分~23時30分
出演者:明石家さんま、村上ショージ、飯窪春菜、横山玲奈(モーニング娘。’23)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#yando」「#ヤン土」

※放送情報は変更となる場合があります。

明石家さんまのラジオが熱い!"引き笑い"の葛藤も…お笑い怪獣の本音がポロリ

日曜:笑福亭鶴瓶出演『MBSヤングタウン 日曜日』(1999年4月〜)

1975年からレギュラー出演を続けている笑福亭鶴瓶さんは、1999年4月から日曜日のパーソナリティを担当。毎月最終週は、落語家・三遊亭とむさんと、MBS・福島暢啓アナウンサーが担当しており、鶴瓶さん出演の週は「A面」、とむさん・福島アナ出演の週は「B面」とレコードにあつらえた形でお送りしています。

鶴瓶さんの「A面」では、テレビや映画の仕事話から趣味の話までさまざまなトークを展開。とむさん・福島アナの「B面」では、とむさんが設立した芸能事務所に入ってほしい空想のタレントを紹介する「空想タレント名鑑」のコーナーなどを展開しています。

MBSヤングタウン 日曜日
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週日曜 22時00分~23時30分
出演者:笑福亭鶴瓶(落語家)、三遊亭とむ(落語家)、田口万莉、藤林温子(MBSアナウンサー)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ヤン日」

※放送情報は変更となる場合があります。

『ヤンタン』の次世代を担うパーソナリティが出演『MBSヤングタウンNEXT』(2021年11月~)

『MBSヤングタウン』の次世代を担うパーソナリティの発掘・育成を目的に、2021年度からプロ野球のナイターオフ期間を中心に放送がスタート。吉本興業所属の漫才コンビが日替わりでパーソナリティを務めています。

2023年度は、4月から半年間、月1でのレギュラー放送継続が決定。4月16日の放送は滝音、5月21日の放送はバッテリィズがパーソナリティを担当します。

MBSヤングタウンNEXT
放送局:MBSラジオ
放送日時:2023年4月16日 日曜日 20時00分~20時55分
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ヤンネク」

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

伊勢ヶ濱親方、「最後まで諦めない」姿勢を弟子に伝える。力士の歌はなぜうまい?

大竹まことがパーソナリティを務める「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送・月曜日~金曜日13時~15時30分)、4月2日の放送に元横綱・旭富士の伊勢ヶ濱正也親方と歌手の五十川綾が出演。相撲や、この日、2枚同時リリースしたデュエットソング「ふたりの東京ものがたり」と「憧れ~pure love~」について語った。

大竹まこと「(親方が身長187cmと聞いて)顔もとてもハンサムで。銀座でも噂を聞いたとか聞かなかったとか」

伊勢ヶ濱正也親方「そうですか(笑)」

大竹「現役時代は旭富士、横綱。優勝4回。いま(弟子に)有名な力士がたくさんいらっしゃいますね」

伊勢ヶ濱「幕内、多いですね。はい」

大竹「引退しましたけど照ノ富士もすごかった。序二段まで落ちて、そこから(横綱まで昇進)ですもんね」

伊勢ヶ濱「よくがんばりましたね。奇跡に近い。私のモットーが『最後まで諦めない』なので、それはずっと弟子にも言ってきています」

大竹「(2024年3月場所で)優勝した尊富士も最後、ケガでギリギリだったかと思いますが、優勝までいきましたね。どなたかアドバイスなさったんですか?」

伊勢ヶ濱「私は別に。足を引きずってきて本人も休むというので、休みなさいと。そうしたら照ノ富士が別の場で本人に『記録よりも記憶に残せ』『おまえならやれる』といったことを話したらしくて。夜中に来て『やっぱり出ます』というから『わかった、出ろ』と」

大竹「記憶に残っていますよ。治すために次の場所から、しばらく休んだ。それにしても尊富士の肩の筋肉は落ちませんね」

伊勢ヶ濱「下半身のケガで、上半身を鍛えることはできますから」

大竹「昔の力士といまの力士とで、稽古の仕方は違うんですか?

伊勢ヶ濱「昔の力士は筋トレをあまりしなかった。いまの力士はしている子、多いですね。体づくりに必要なことなので、したほうがいいとは思います。(翠富士について聞かれ)小さいですから、体をつくるためにそういうことはしていますね」

現役時代のエピソードについても大竹が迫った。さらに話題はこの日、リリースとなったデュエットソング「ふたりの東京ものがたり」(「五十川綾&伊勢ヶ濱正也」名義)と「憧れ~pure love~」(「Aya&伊勢ヶ濱正也」名義)へと移る。

大竹「親方は歌もうまい?」

五十川綾「上手です!」

水谷加奈「力士の方はモテて、歌もお上手な方が非常に多い。なぜなんですか?」

伊勢ヶ濱「稽古場で大きな声を出すんです。そういうことも関係するのかもしれない。大きい声はみんな出ますね」

大竹「今回の歌は、何回練習したとか、どんな感じだったんですか?」

五十川「レコーディング当日、親方は『何も練習してきていないです』と。皆さん心配だったんですけど、歌ってみたら出来上がっていました。上手で。何回かしか録っていません」

Facebook

ページトップへ