FM802 RADIO MAGICに清水翔太、中島颯太(FANTASTICS)の出演が決定!出演アーティスト 槇原敬之×ビッケブランカの特別番組も!

FM802 は今年で開局35周年。これまでFM802を支えてくれた様々なアーティストの皆様との絆を基に、たくさんの企画を展開しています。

いよいよ、開局記念日である6月1日と、翌日の2日、大阪城ホールにて5年ぶりに開催する、「RADIO MAGIC」。

このイベントは2009年より、開局アニバーサリーイヤー5年ごとに開催しているスペシャルライブ。FM802縁のアーティストが2日間に渡って登壇し、ラジオでお馴染みのRADIO HIT 曲を中心に披露してくれるスペシャルライブです。この日のために結成されたスペシャルバンドでパフォーマンスするボーカリスト、また、バンドとして出演するアーティスト、それぞれが自身のRADIO HITソングを中心にお届けします。

このたび6月2日(日)に清水翔太の出演、そしてFM802の番組DJも務める中島颯太(FANTASTICS)のトークでの出演が決定しました!

FM802だからこそお届けできる奇跡の2DAYS!! 皆様のご来場をお待ちしております! 

さらにRADIO MAGICに出演するアーティストがDJを務めるスペシャルな番組のオンエアも決定!
FM802が毎週日曜日夜9時からお送りしている『802 BINTANG GARDEN』。
5月26日(日)夜9時~は「槇原敬之」と「ビッケブランカ」の2人でお届けします。

互いにリスペクトし合う2人が出演する「FM802 35th ANNIVERSARY “Be FUNKY!!” SPECIAL LIVE RADIO MAGIC」を盛り上げるべく、オリジナルのJINGLEを制作!
『802 BINTANG GARDEN』の収録でスタジオに来た2人が、まさに「ノリ」で JINGLE制作をスタート。
槇原敬之が打ち込みで作ったトラックに、ビッケブランカがメロディーを乗せ、2人でわずか40分足らずで完成させました。『802 BINTANG GARDEN』では、その制作秘話を語ります。

いよいよ 6月1日(土)、2日(日)に開催が迫ったFM802開局35周年記念ライブ「FM802 35th ANNIVERSARY “Be FUNKY!!” SPECIAL LIVE RADIO MAGIC」に出演する2人が、それぞれの802とのつながりや、お互いに聞いてみたかった音楽観を語り合います。
世代を超えた2人のラジオ愛・音楽愛あふれるトークをお楽しみください!

【イベント概要】
FM802 35th ANNIVERSARY “Be FUNKY!!” SPECIAL LIVE RADIO MAGIC
●日時:2024年6月1日(土)/6月2日(日) 開場=15:30/開演=16:30
●会場:大阪城ホール
●出演:
【6月1日(土)】
Aimer/キタニタツヤ/渋谷龍太(SUPER BEAVER)/sumika/秦 基博/槇原敬之/緑黄色社会
【6月2日(日)】
AI/絢香/石原慎也(Saucy Dog)/クリープハイプ/塩塚モエカ(羊文学)/清水翔太/ビッケブランカ/牧達弥(go!go!vanillas)/LOVE PSYCHEDELICO/yama
TALK GUEST:中島颯太(FANTASTICS)
<<FM802 35th "Be FUNKY!!" RADIO MAGIC SPECIAL BAND>>
Keyboard トオミヨウDrums 玉田豊夢Bass 安達貴史Guitar 石成正人Percussion 朝倉真司Strings 真部 裕(6/1)Strings 藤堂昌彦(6/2)FUNKY ホーンズ 武嶋 聡Chorus おかのやともか・大山桂佑
●料金:
全席指定:¥8,350(税込)
ジュニアチケット(小中高):¥7,350(税込)
サイドバック席:¥7,350(税込)
ジュニア・サイドバック席(小中高):¥6,350(税込)
スタンド立見:¥7,350(税込) ※6/1公演のみ ← 【SOLD OUT】
●主催:FM802
●協賛:マルエス/日本旅行/公益財団法人 エイズ予防財団
●企画制作:FM802/キョードー関西
●お問い合わせ:
FM802リスナーセンター(月~金 11:00-17:00 ※祝日除く)
●チケットに関するお問い合わせ:
キョードーインフォメーション 0570-200-888(10:00~18:00 ※日祝休業)
●イベントHP:こちら

802 BINTANG GARDEN ~槇原敬之とビッケブランカ~
放送局:FM802
放送日時:2024年5月26日 日曜日 21時00分~22時00分
出演者:槇原敬之、ビッケブランカ
番組ホームページ

※該当回の聴取期間は終了しました。

苦難を乗り越え4年9カ月かかった“ゴミ拾い”「やらなければいけないことがたくさん見つかりました」

特急「踊り子」号に乗って、伊豆へ足を運ぶ途中、小田原駅を過ぎて車窓にパーッと相模湾が広がると、観光のお客さんが多い日には、車内の雰囲気が一気に華やいで、「見て見て、海!」という歓声が上がります。

この神奈川の「海」に沿って、自ら歩いて「ごみ拾い」をした男性がいらっしゃいます。

豊田直之さん

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。

横浜生まれ、横浜育ちの冒険写真家にして、「NPO法人 海の森・山の森事務局」の理事長も務めている、豊田直之さん、65歳。

小学生の時、「釣り」をきっかけに、海の生き物に興味を持った豊田さんは、当時の東京水産大学に進学し、海に関する様々な仕事を経験されてきました。

豊田さんは、釣りにのめり込むうちに、その魚が海のなかでどんな動きをしているのか、餌を食べさせるとどうなるか、自分の目でもぐって見てみたいと考えて、実行に移します。そのユニークさから、豊田さんには釣り雑誌の連載がたくさん舞い込んできました。さらに大御所の写真家の方に学んで、水中写真の撮影も手掛けるようになります。

そんな豊田さんが、今から20年ほど前、雑誌の取材で訪れたオーストラリアのダイビング関係者から、こんなアドバイスを受けました。

「オレたちの国のまわりの海は、どんどんプラスチックのゴミだらけになっていっている。ミスター・トヨダ、日本もオレたちの国と同じく、周りを全部海に囲まれているだろう? 必ず同じことが起きるから、気を付けてくれよ!」

帰国した豊田さんは、静岡・熱海の沖に浮かぶ初島の海にもぐると、今までに見たことのないような物が、フワフワと近づいてきて驚きました。よく観ると、それは生き物ではなく、スーパーのレジ袋だったのです。

『水中写真を撮る人間として、海の負の面から目を背けてはいけない』

豊田直之さん

そう思った豊田さんは、2012年に「NPO法人 海の森・山の森事務局」を立ち上げて、本格的に海のプラスチックごみの問題に取り組んできました。しかし、2020年代に入って、コロナ禍で思うような活動が出来なくなります。三密回避、県をまたぐ移動は自粛、活動を休む団体も増えて、豊田さんは考えました。

「今、出来ることを細々とやっていきたい。神奈川県内の屋外で密にならずに出来ること。
そうだ、神奈川の海を少しずつ歩きながら、ごみ拾いするのはどうだろうか?」

豊田さんは、意見が一致した、神奈川在住のNPO法人の理事を務めていた60代の男性2人と一緒に、「3匹のおっさん プラごみバスターズ」を結成しました。

2020年4月、湯河原町の神奈川・静岡県境を流れる千歳川の河口から60代のおっさん・3人によるごみ拾いは始まりました。ただ、豊田さんたちは始めてみて、その道のりの長さに改めて驚きます。ゴールの都県境・多摩川の河口までは、なんと400キロ以上もあったのです。

スタート時の「三匹のおっさん」(2020年5月真鶴・三ツ石にて)画像提供:NPO法人海の森・山の森事務局

豊田さんたちは、週末を中心に、毎月1回、午前9時から午後4時まで、1日4~12キロくらいのペースで、ごみ拾いを続けていきました。

数か月後、湯河原から真鶴半島を回って小田原市の根府川に入ると、緩やかな弧を描いた相模湾の海岸線の先に、江の島が霞んで見えてきました。

「俺たちはいったい、あの江の島にいつ着くんだろう……」

思わずそうぼやいた頃、豊田さんは海岸のごみに一定の法則性があることに気付きます。ペットボトルのキャップだけが、海岸に打ち上げられているんです。じつは海に捨てられたり、流れ着いたペットボトルは、波の力でキャップが開くと、海水が入ってボトルだけ沈み、キャップだけが陸に打ち上げられてしまうのです。

ときにはこんな超ハードなエリアも(2020年6月真鶴半島にて)画像提供:NPO法人海の森・山の森事務局

「これはとんでもない数のペットボトルが、神奈川の海に沈んでいることになるぞ!」

えぼし岩を回り、江の島を過ぎると、やっと三浦半島の先のほうが姿を現しました。しかし、三浦半島の細かく入り組んだ入り江が、豊田さんたちの行く手を阻みます。それでも、スタートから2年半近くをかけて最南端・城ケ島に到達。要塞の島・猿島にも渡りながら、いよいよ東京湾に入ってきました。

最もごみが多かった三浦市内(2023年1月)画像提供:NPO法人海の森・山の森事務局

すると、今度は軍事基地や港湾施設が、3人のおっさんたちの前に立ちはだかります。仕方なく近くの道路沿いの清掃を行うと、違ったペットボトルの問題が見えてきました。港湾道路の広い中央分離帯の植え込みの陰に、恐らく物流のドライバーの方と思われる車内で小用を足した液体が入った大きなペットボトルがゴロゴロと捨てられていたのです。

様々な苦難を乗り越え、4年9カ月をかけて、昨年12月1日、豊田さんをはじめとした「3匹のおっさん プラごみバスターズ」の皆さんは、多摩川の河口に到着しました。集めたごみはおよそ3トン、うち、7割ほどが三浦市と横須賀市から回収されました。これは地形の関係で相模湾と東京湾のごみが、三浦半島に集まってしまうからなんです。

4年9カ月のごみ拾いを振り返って、豊田さんはこう話します。

羽田空港が背後に見える多摩川河口へ到達(2024年12月川崎市浮島町公園にて)画像提供:NPO法人海の森・山の森事務局

「達成感はありません。むしろ、やらなければいけないことがたくさん見つかりました。ペットボトルが、いったい海のどこに溜まっているのか、潜って確かめたいですね」

神奈川の海を自分の足で歩いた豊田さんは、もう、次に向かって歩き始めています。

「NPO法人 海の森・山の森事務局」HP
https://www.uminomoriyamanomori.com/

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ