化学物質過敏症の基礎知識 患者数は100万人を超える?

渡辺麻耶が木曜日のDJを担当するFM FUJIの番組『Bumpy』(毎週月曜~木曜、13:00~18:50)内のコーナー「CLOSE UP TODAY」(毎週木曜、17:35~)。10月19日のオンエアにフリージャーナリストの松田宗弘さんが出演し、化学物質過敏症について解説しました。

松田:今日から連続3回、年末まで、日常に潜む病気「化学物質過敏症」を取り上げます。20年来、私が断続的に報道してきたテーマです。最大の問題は花粉症のように、個人差があるけれども、だれしもがある日突然、なりうる病気であること。リスナーは、「家族や知り合いが過敏症」、「よく知らない。自分はなっていない」など様々でしょう。しかし、いったん発症してからでは手遅れですし、周囲に患者がいたら配慮が必要なので、普段から知識を持っておくと良いと思います。

化学物質過敏症は、農薬や殺虫剤を始めとする多くの化学物質に反応し慢性化、時に重症化する病気です。一方、新築・リフォーム建材・資材に使われる化学物質で体調不良を起こすのが「シックハウス症候群」。いずれも1990年代から問題になり、2010年代からは「柔軟剤」、「合成洗剤」、「香水」、「除菌・消臭剤」などから化学物質過敏症になり得る健康被害「香害(こうがい)」が問題となっています。

大元にあるのが「化学物質過敏症」です。農薬・除草剤・殺虫剤を浴びれば、過敏症になりえます。一方、「シックハウス」、「香害」はその過敏症につながる「入口」です。

麻耶:言葉は聞いたことがありますが、それぞれどんなものでしょうか。

松田:化学物質過敏症は、一度に大量に、または微量でも長期間、接すると、体調不良が慢性化する病気。「一度に大量」は、約30年前のオウム真理教の「地下鉄サリン事件」が典型ですが、一般には農地やゴルフ場の農薬散布があり、近くにある自宅や通勤・通学路で吸ったとか、近隣の家が庭や畑に除草剤を撒き、それが漂って発症するケースです。

「微量でも長期間」とは、新築・リフォームで、壁紙や合板などに使われる接着剤や塗装から室内に揮発する空気を吸いこむケース。厚生労働省はシックハウス症候群を2004年に、化学物質過敏症を2009年に保険医療の対象とし、その後、障害者年金の給付対象にもなりました。国は多数の患者の存在を認めたわけです。専門家によると患者数は100万人を超えるともいわれ、近年は新たに「香害」という健康被害とその報道も増えています。

麻耶:「化学物質過敏症」と「シックハウス症候群」、「香害」の関係を改めて伺えますか。

松田:繰り返しますが、シックハウスや香害は「化学物質過敏症」へ発展する「入口」です。違いは化学物質過敏症もシックハウスも「病気」ですが、香害は「健康被害」であること。

共通の原因物質は、種類の多いVOC(揮発性有機化合物)という化学物質で、揮発成分を呼吸で吸うことで、化学物質が運動を司る中枢神経系などに悪影響を及ぼします。注意が要るのは、化学物質への感受性には個人差があり、同じ環境でも、家族でも発症する人としない人がいて、「気のせい」などと一蹴され、理解されないことがあることです。

麻耶:原因物質や製品は具体的にどのようなものなのですか。

松田:シックハウスの原因物質は、接着剤・防腐剤成分のホルムアルデヒドや、塗料・溶剤に含まれるVOCで約20年前に国土交通省が13物質に室内濃度指針値を設け規制。これで患者数はかなり減りましたが、未設定物質が多く完全に解決はしていません。

一方、化学物質過敏症の発生源は、除草剤、防虫・殺虫剤、農薬、塩素系漂白剤、消毒薬、インキ、スプレー製品、タバコ、自動車・工場排ガスと実に広範です。大気汚染対策としての規制はありますが、日用品から発生するVOCは野放し。そもそも製品中の配合成分自体、メーカーの自主規制で、国すら全成分を把握しておらず、実態がよく分かりません。

香害は「香害をなくす連絡会」が2019年に健康被害者約7000人にアンケート(複数回答)し、「何から影響を受けたか」尋ねたら、「柔軟剤」(約6100人)、「香りつき合成洗剤」(約5200人)、「香水」(約4700人)、「除菌・抗菌剤」(約4000人)の順でした。受動喫煙にも似て、大勢の人がいる教室、店舗、混んだ電車などで健康被害者は居場所を失うのです。

麻耶:化学物質過敏症の症状や体調不良は具体的にどのようなものですか。

松田:化学物質が身の回りにあり続けると、頭痛、めまい、せき、粘膜の炎症、関節痛、筋肉痛、倦怠感、疲労感、不眠などが常態化し、自律神経、中枢神経機能障害と診断されます。重症化すると、呼吸困難やアナフィラキシーショックに陥ることもあります。

麻耶:そうなると、より医療体制が気になりますね。どうなっているのでしょうか。

松田:これが大問題なのです。私が知る限り、全国に専門医療機関は、東京圏と地方に数えるほどしかない。なぜかといえば、「治療法が確立されていない」などの理由に加え、医師の利益の源泉である「検査」と「薬の処方」があまりできないからです。儲からないのです。その少ない専門医も高齢化し、閉院に追い込まれるなど事態は深刻。だから、東京の専門医に全国から患者が殺到しています。この下りは、東京の専門医の証言です。

麻耶:とすると、山梨県で受診したい場合、どうすればいいのでしょうか。

松田:県の健康増進課は、過敏症の症状を訴える人から相談を受けた場合、「県内の複数の医療機関で対応し、各保健所でも医療機関への受診を促している」としています。そこで、ためしに保健所に問い合わせたら、「対応できる医療機関は分かりません」。本県医療機関トップの山梨大学医学部附属病院、さらに県立中央病院も「対応できません」でした。一体、どういうことなのでしょうか? 次回の取材でこの点を県に質しお伝えします。

最大の問題は、化学物質過敏症の原因となるVOCなどの化学物質がほとんど規制されず野放図に氾濫している一方で、その事実が社会には認知、周知されず、しかし、患者や健康被害は増えている。けれども、治療できる医療機関は山梨県にはなく、全国にも少なく、患者は行き場を失っていることです。次回11月の放送は、県内情勢を深掘りします。

楠木ともり「自分の意思で願いを叶える」ニューシングル『シンゲツ』に込めた想い!

声優の安元洋貴と白石晴香がパーソナリティ!週替わりで登場するゲストとのトーク!
リスナーのみなさんからのリクエストを中心に集計したアニメ、ゲーム、声優、特撮に関するナンバーのオリジナルチャートを発表していく1時間のミュージックプログラム、
「A&Gメディアステーション FUN MORE TUNE」!
5月11日のゲストは楠木ともりさん!
ニューシングル『シンゲツ』について伺いました。

『シンゲツ』は楠木ともりさんのファーストシングル!表題曲はミーシャ・ネクロン役で出演しているTVアニメ「魔王学院の不適合者 Ⅱ」2ndクールエンディングテーマです。
「EPという形で4曲入りをずっと出していて、アルバムも出したんですけど、意外とシングルは初めてなんです。タイアップは曲のコンセプトがハッキリするじゃないですか。一曲をしっかり聞いてもらえたらと。タイミングもありますね」

『シンゲツ』のプロデュースはL’Arc-en-Ciel のリーダー、ベーシストのTETSUYAさんが手がけています。「小学生の頃からずっと好きで、ライブも行かせて頂いて。TETSUYAさんが作る切ないけどドラマチックな楽曲が好きで。そういう曲になったらいいものになるし、タイアップ2回目ということで自分の中で特別なものにしたくてダメ元、断られる、候補から消すつもりぐらいでお願いしたら“OKです”。もう信じられなくて!」

憧れのTETSUYAさんに作ってもらった曲、最初に聞いた時のことを話してくれました。「本当にかっこよくて大好きな曲ですね。デモを再生したら仮歌はTETSUYAさん!家族みんなファンなので凄く喜んでくれたし“いい曲だね”ってお父さんがずっと言ってました」

歌詞は楠木さんが書いています。「凄いプレッシャーで。TETSUYAさんが作るメロディーに歌詞載せるって、ご本人かhydeさんぐらいしかないんですよ!実は『魔王学院』って2期の予定全くなくて。最初に『ハミダシモノ』を書く段階で全部入れちゃったんです、私の中の『魔王学院』。だから結構悩んだんですけど、多少つながりを感じられるところも入れました。声優として出させて頂いているので、大事に書かせて頂きました」

レコーディングにはTETSUYAさんも立ち会われています。「実はコーラスにもご参加頂いて。本当に驚きだったんですけど、TETSUYAさんがもう私の想像以上にとってもやさしい方で。凄く楽曲に向き合ってくださって、何から何まで全て見て頂きました。緊張しました。ストイックな方なんですけど、私に目線を合わせてくださって、行き詰まったり、ニュアンスどうしようかなと悩んでいると“こうしたらいいんじゃな?”って提案してくださって。スマートで本当にカッコいい素敵な方です」

MV制作の舞台裏も教えてもらいました。「初めて作り衣装で、袖とかシースルーになってるんですけど撮影は1月だったんです。凄く寒くて、白い息が出ちゃって出ちゃって大変でした。なるべく白い息が出ないカットを使って頂きました。透明感が出ていいかなと思うんですけどね」

7月15日には日比谷野外大音楽堂、8月10日に大阪城音楽堂でサマーライブ。どちらも野外で行われます。「初めての野外、イベントでもやったことなくて。日比谷野音は憧れの舞台で、好きなアーティストさんもたくさん出ている場所。スタッフさんに“出てみたいんですよね~”と言ったら抽選に行ってくださって。歴代の方たちが立たれたステージにやっぱり立ちたいって思いもあって、今回やらせて頂きます。今年は外で遊びましょうって感じで行こうかなと思ってます」

カップリング「MAYBLUES」は楠木さん作詞作曲!初回生産限定盤のBlu-rayには、昨年夏に開催されたツアーのファイナル、千秋楽の模様をフル収録している1stシングル『シンゲツ』。楠木ともりさんにとってどんな作品になったのでしょうか?
「『シンゲツ』という楽曲は自分の意思で願いを叶えるというのがひとつテーマになっているんですけど、まさしくこれを作る段階で願いを叶えられた1枚になったんじゃないかなと思います」

Facebook

ページトップへ