今年度から徴収される「森林環境税」とは? 国民1人当たりの負担、具体的な使い道、課題を専門家が解説

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。4月11日(木)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「2024年度から1人1,000円徴収される”森林環境税”」。情報社会学が専門の城西大学 助教・塚越健司さんに解説していただきました。


※写真はイメージです



◆今年度から1人年額1,000円徴収される「森林環境税」

「森林環境税」が2024年度から新たに住民税に上乗せされる形で徴収されます。対象者は日本国内に住所がある個人。一律1人あたり年額1,000円となっており、税規模は約620億円が見込まれています。

ユージ:塚越さん、「森林環境税」とはどんな税ですか?

塚越:今年度から自治体の森林整備などに必要な財源を確保するため、1人につき年額1,000円が徴収されます。納税義務者は約6,200万人。税収は1年で約620億円にのぼるといわれています。

この「森林環境税」で集められた税金は、全額が国から都道府県市町村に「森林環境譲与税」として配分されます。各自治体は、その税金を使って間伐や林道の整備、林業の担い手の育成、木材利用の促進などをおこないます。簡単に言えば、森林環境税で国民から年1,000円を徴収して、それを「森林環境譲与税」として自治体に配分するということになります。

◆日本は国土面積の約7割が森林 具体的な税の使い道は?

ユージ:似た名前の”税”が2つ並びますが、その「森林環境譲与税」とは、どういうものですか?

塚越:もともとは2015年の「国連気候変動枠組条約 第21回締約国会議(COP21)」で採択された「パリ協定」にあります。ここで温室効果ガスの排出削減目標などが設定され、そこから2019年に森林環境税と森林環境譲与税が創設されました。

ただし、森林整備は緊急の課題ということで2019年度からすでに国庫からの交付金として「森林環境譲与税」の配分は始まっています。つまり、前倒しで国がお金を出しています。

日本は、国土面積の約7割が森林を占める森林大国です。最近、木材価格の低迷や、所有者がわからない森林の増加、林業の働き手不足が深刻な課題になっているので、国土の保全や水源の保護などが非常に重要ということで導入されました。

吉田:森林環境譲与税の現在の使い道はどうなっているのでしょうか?

塚越:都道府県や市町村では、使い道を公表しなければなりません。実際に総務省のWebサイトに掲載されている活用例として、青森県西目屋村では木質バイオマスを利用して道路の雪を溶かす融雪の実施や、高知県仁淀川町では林業の研修制度による担い手の確保などに使われています。他にも、人材確保のため防護ズボンや安全靴、ヘルメットといった物品購入費用の支援などに使っている自治体もあります。

◆森林の少ない都市部では有効活用しきれない自治体も…

ユージ:森林が多い自治体は使い道がありそうですが、森林の少ない都市部では、どうでしょうか?

塚越:そうなんです。東京新聞が関東7都県や東京23区など、合計38ある自治体の2019〜2022年度までの使用状況を調べたところ、東京都や川崎市などは資金を100%使用する一方、さいたま市や東京の板橋区、豊島区といった10の自治体は半分も使っていませんでした。

さらに、4年間で支出が0円だった大田区や渋谷区、台東区は約3億6,000万円の全額を基金として積み上げていて、今後の事業に使うということです。

総務省の担当者は、基金への積立も自治体の判断でOKだと言っているのですが、特に森林が少ない都市部で、使い道がないまま溜め込むのはいかがなものかというのもあります。

全国でみても2019〜2022年の4年間の予算使用率は、速報値で61.4%とあまり使われていません。自治体は人材不足なので、お金を貰ったところで林業の担当者が事業に活用することができない実態もあるかと思います。

◆私たちも「税の使い道」をチェックする必要あり

ユージ:自治体ごとの使い方に大きく差が出る「森林環境税」について、どう思いますか?

塚越:まずは配分の仕方に課題があるかなと思います。今年度からは自治体への配分基準も見直すということで、人口に応じた割合よりも森林面積の比重をより重視し、山間地により多く配分されるようにするとしています。今は、森林面積の50%の比率を55%引き上げて、人口を5%下げるだけなので、根本的な解決にはなりません。

先ほども申し上げましたが、森林が多いところは自治体としても人材不足なので、お金だけ渡しても、なかなかそれで何をするかは難しい……という話もあります。実際に2022年のNHKの報道でも、担当者は「人材が足りない」と言っています。

私たちも年額1,000円払う税金なので、使い道はこれでいいの? とも思います。だったら、もっと良い使い道があると思いますよね。税金を取るだけではなくて、実際どういう使い方をするのかを我々もチェックして、発信していかないといけない。そうすることで、より良い使い方をしてくれるよう(政府に)圧力をかけていく方法もあると思います。


吉田明世、塚越健司さん、ユージ



----------------------------------------------------
4月11日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月19日(金) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/
ONE MORNING
放送局:TOKYO FM
放送日時:2024年4月11日 木曜日 6時00分~9時00分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ

この夏流行る!?本物ソックリ!?タイのジューシーフルーツアイスバー

1万種類以上の世界のお菓子を食べた輸入菓子ブロガー“タマアニご夫妻”に、初夏にピッタリの“さわやか”な輸入菓子を教えていただきました!

インパクト絶大!見た目はフルーツそのまま!!タイから「トンディーアイス」

これからの暑い季節にぴったりな、フルーツ王国タイで人気急上昇中のアイスで、フルーツの形をしたポップな見た目が特徴です。タイで無農薬栽培された新鮮なプレミアム・フルーツをタップリ使用している為、とてもジューシーな味わい。まだまだ知られていないトンディーアイスですが、実は、味噌らーめん専門店「麺場 田所商店」を運営するトライ・インターナショナルさんが、タイから輸入している商品です。

ドラゴンフルーツ 
あの、ドラゴンフルーツの白い果肉を再現したアイスバー。中には本物のドラゴンフルーツの種が入ってて、香りと爽やかさがリアルに再現されています!それに、プチプチ感がたまらないシャーベット状のアイスです!

ドラゴンフルーツの他、パイナップル、マンゴー、バナナミルクもあり、税込550円前後。味噌らーめん専門店「麺場 田所商店」の一部店舗や、東麻布の「日進ワールドデリカテッセン」、幕張の体験型テーマパーク「カンドゥー」内のレストラン、「いなげや」のネットスーパーなどで取り扱いがあります。

コレを食べれば“バラ色の人生” スペインから「薔薇のポテトチップス サル・デ・イビザ ラ・ヴィアン・ローズ」

4月に発売されたばかりのプラザの新商品!5月シーズンを迎える“薔薇の花”を使ったスペインのお菓子で、バラの香りがほのかに香り、予想外にエレガントな味わいです。その秘密は、サル・デ・イビザ(SAL de IBIZA)とは、塩のイビザ島を意味し、地中海で一番美しい海水と言われるスペインのイビザ島の“塩屋さん”が作ったお菓子で、ヨーロッパの細長いジャガイモを「ひまわり油」で、カリッカリにあげた後、塩をひとつまみ加えて、ジャガイモの旨味を最大限に引き出した究極のポテチ!料理の最後に味を調整する「決め塩(一番塩)」として使う高級塩を使っているのが美味しさの秘密です。 「ラ・ヴィアン・ローズ45g入」税込378円、「ナチュラルローソン」や「プラザ」で販売中。

油で揚げずに焼いたグルテンフリーのチュロス アメリカから「デイリークレイブ ビヨンドチュロス」

今年、成城石井で発売された新商品。「揚げてないのに、めちゃくちゃサクサクしてるって」SNSで話題となった、スナック先進国アメリカのお菓子!美味しくて体に良い。グルテンアレルギーに配慮したスナックで、「小麦粉」や「卵」の代わりに、遺伝子組み換えでない植物ベースの材料を使用。カリッ、パリッ。そしてサックサク!小麦が使われてないので、モッチリした食感は、全くありません。その秘密は、“マルチグレイン”。モロコシ(ソルガム)、玄米、トウモロコシなど複数の穀類をミックスし、油で揚げずに焼き上げてこの食感を生み出しています。立ち上るシナモンの香り、そして焼いた生地の香ばしさが、あふれるおいしさ。甘さは、かなり控えめで、シナモンのほろ苦さが残るちょっと不思議な味わいです。スナックとスイーツのハイブリッド。それなのに、8個あたりわずか5gの砂糖。『デイリークレイブ』=毎日食べたい、美味しくて健康的なスナック食品で、「ビヨンドチュロス」=その名の通り!まさにチュロスを超えた、その先にあるチュロス!「デイリークレイブ ビヨンドチュロス」 シナモンの他、キャラメル味もあり。それぞれ税込755円。「成城石井」で販売中。

あの世界的有名な「ヌテラスプレッド」がビスケットになった!「ヌテラ ビスケット」

イタリア人なら知らない人はいない!ヘーゼルナッツをベースにしたスプレッド『ヌテラ』。ヤマザキマリ先生が、エッセイコミックで紹介して以来、日本でも定番となりました。そのヌテラがビスケットになって、今年3月18日から日本でも販売中。まん丸のビスケットで、中央にはハートをあしらった可愛らしいデザインで、実は、ビスケットサンドではなく、丸いビスケットが受け皿になり、ヌテラが注がれています。そして、ハートの蓋をした手の込んだビスケットです!ほんのり甘いビスケットに、クリーミーで濃厚なヘーゼルナッツのスプレッドを感じる甘さです。「ヌテラ ビスケット 5個入りボックス」 税込 629円。プラザなどで取り扱い中。

※タマアニさんに紹介頂いたお菓子は、輸入品のため数に限りがあります。  買い求めの際はお早めに!

タマアニ夫妻

妻のタマ・夫のアニで“タマアニ。妻のタマは、調理師と栄養士の資格を持つ元・洋食料理長。夫のアニは、吉祥寺にカルディコーヒーファームがオープンした時から、海外のお菓子に魅せられ、今では年間に夫婦で1500回以上、輸入菓子のお店に通うほどご夫婦で運営されているブログ「舶来品セレクション」でも、輸入菓子の素晴らしさを一途に紹介中。

Facebook

ページトップへ